薬奏シリーズの『慢性疲労解消』CD | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

今日はたまたま会話の流れで、昔、私が愛用していたサブリミナルCDの音楽についての話になりました。

 

サブリミナル音楽とは、心地よい音楽の中に人間の耳では聞き取れないメッセージが繰り返し入っており、ただ音楽を流しておくだけで、ポジティブなアファメーションが潜在意識に働きかけるというものです。

 

そのサブリミナル音楽の中でも私は「薬奏シリーズ」のサブリミナルCDを愛用しており、昔は死にそうなくらい疲れている時やしんどい時に「慢性疲労解消」というCDを使用していました。

 

このCDはただ音楽を流しておくだけで、いつのまにかしんどくて重かった体が軽くなって、本当に楽になるんですよね。

 

疲れすぎて眠れないという時にもよく使ってました。

 

このCDはバックに環境音のような水が流れる音や鳥の声などが入っていますし、音楽も癒し系なのでとても癒されるんですよ。

 

同じ「薬奏シリーズ」の中でもおそらくこのCDが一番聴きやすくて落ち着く構成になっていると思います。

 

なので、これなら万人受けしやすいのではないかと思い、いつも不安があって頭痛も昔から頻繁にあり、体調もすぐれないことも多いという方に、このCDをお勧めしてみました。

 

アファメーションでは顕在意識がブロックしてなかなか潜在意識まで届かないことがありますが、サブリミナルなら顕在意識をすり抜けて、潜在意識まで届きます。

 

気功は「非言語」ですが、サブリミナル音楽は「言語」で書き換えます。

 

私は現代気功を学んでおり、何かあればセルフヒーリングを行うようにしていますが、外出時や作業中はサブリミナル音楽を流すこともよくあります。

 

スマホに音楽を入れておけば、聞きながらいろいろなことができるので便利なのです。

 

どちらも私にとって欠かせないものなので、これからも大切に使い続けていきたいと思います。

 

最後までお読みいただき、ありがとうございました。