「Adobe Stock」の審査待ち時間対策 | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

今年も11月から始めた「Adobe Stock」への着物系AIイラスト投稿ですが、いまだにほとんどの投稿画像の審査結果が出ていません。

 

今年最初に提出したAIイラストが11月15日だったのですが、こちらもまだ審査結果が出ていない状態です。

 

この画像は昨年審査落ちしたPNG形式の画像で、審査時間がどれくらいかかるのかを実験するために、審査落ち覚悟でそのまま未修整で再提出してみました。

 

そのPNG画像が、19日経っても審査結果が出ていないのです。

 

昨年から「提出されたファイルは速やかに審査されます。モデレーションには最大で8週間かかる場合があります。」という注意が表示されるようになっていますが、12月に入っても審査に最大8週間もかかるようでは、年賀状シーズンには間に合いません。

 

そこで、別のJPEG画像のイラストを11月17日に1枚だけ提出してみました。

 

すると、こちらの審査結果の通知は11月26日に届きました(不採用でしたが…)。

 

つまり、JPEG画像だと現時点では9日で審査結果が通知されるため、PNG画像よりも10日以上早く採用か不採用かの結果がわかるのです。

 

ですので、季節に合わせた急ぎの画像は、まず1枚JPEG画像で提出し、審査に通れば同じイラストのカラーバリエーションをPNG画像で作って提出するのが効率的かなと思います。

 

というのも、同じイラストのカラーバリエーションを先にいくつも作っても、不採用になれば後で全部修正しなければならなくなるからです。

 

その労力を考えると、JPEG画像を1枚提出して様子を見て、余裕があれば後からPNG画像でカラーバリエーションを作成して提出する方が効率的だと思いました。

 

とはいえ、素材としての価値はJPEGよりも、切り抜き作業などの手間が不要なPNG画像の方が高いと思っていますので、急ぎでない場合はPNG画像で提出した方が良いと思っています。

 

ですので、12月中旬になっても審査結果に進展がないようなら、1枚はJPEG画像で提出し、同じイラストのカラーバリエーション(私の場合は着物の色を変えたもの)を後でPNG画像で作って提出するのが良いと考えています。

 

これなら、最悪PNG画像が年賀状シーズンに間に合わなくても、JPEG画像が購入される可能性があるからです。

 

昨年も審査結果が出るまでかなり待たされましたので、12月末には1枚先にJPEG画像で提出し、余力があればカラーを変えたPNG画像を後から提出していました。

 

それでも実際は、かなり時期的に間に合わずにお蔵入りになってしまったのですが…。

 

おまけに同じイラストでも、JPEG画像やPNG画像、さらにはイラストをセットにした場合で、審査結果が異なることがありました。

 

採用されたものもあれば、不採用になったものもあり、審査基準には個人差があるように思いました。

 

ちなみに昨年は、12月の月末頃になると審査員が増員され、JPEGは7日、PNGは13日で審査結果が出ていたようなので、今年も審査時間が短縮されて早く審査結果が出ることを願っています。

 

最後までお読みいただきありがとうございました。