認知科学気功を選んだ理由 | 世羅の気功と日常ブログ

世羅の気功と日常ブログ

「何もないと思っていた自分に、
小さな“できた”がくれた喜び」を
テーマに、気ままに想いのままに
書き綴るブログです。

「気功」という言葉を聞いた時、どんなイメージが浮かびますか?

 

もしかしたら、テレビや漫画で見たような、年配の方が公園でゆっくりと腕を動かしている姿や、武術の達人が「気の玉」を手から放って敵を吹き飛ばすといったシーンかもしれません。

 

「気を使う」と聞くと、長い年月をかけて修行しないと達人になれないとか、特別な才能がないとできないんじゃないか、と思う方も多いかもしれません。

 

もしくは、もっとスピリチュアルで神秘的なイメージを持っている方もいるでしょう。

 

でも、実際に私が学んでいる「気功」は、そうした従来のイメージとは全く違うんです。

 

言ってみれば、「魔法」のような技術なんです。

 

私が実践している気功は、認知科学に基づいた理論を学び、技術を練習することで、誰でも「気」を感じたり使ったりできるようになるものです。

 

特別な才能も、長年の修行も必要ありません。

 

最初に「伝授」を受けることで、すぐに「気」が感じられ、その瞬間から気功を使えるようになるのが特徴です。

 

つらい修行を経ることなく、実践を通じて自分にも他人にもヒーリングを行えるようになります。

 

つまり、気が出せるようになるまでの努力や修行が必要なく、少しの練習で、体の不調などにアプローチすることができるんです。

 

これってすごくないですか?

 

もちろん、気功は医療行為ではありませんので、病院や医療が必要な場合もありますが、日常のちょっとした不調やストレスのケアにとても役立ちます。

 

れに、「秘伝の気」を使いますので、ゲームのようなMP(マジックポイント)を消費することもありません。

 

「気枯れ」を気にすることなく使うことができるんです。

 

さらに、遠隔ヒーリングやセルフヒーリング、他者ヒーリングも、技術を「伝授」してもらって理論を学べばすぐにできるようになります。

 

年齢も性別も特殊な能力も関係なく、誰でも始められるんです。

 

こう聞くとなんだかワクワクしてきませんか?


あんなことにも、こんなことにも使ってみたい!と、イメージがどんどん沸いてきませんか?

 

これまでのブログの記事やここまでの説明で、「気功」に少しでも興味を持っていただけましたでしょうか?


実は、他者ヒーリングについてはまだ経験が浅く、これから実践を通じて技術をさらに深めていきたいと考えています。

 

ですので、現時点では少し不安もありますが、少しずつ学びながら成長していこうと思っています。

 

それでも、もしコメントやメッセージをいただけましたら、その方に向けてのヒーリングも試してみたいと考えています。

 

遠隔でも行えるのが「認知科学気功」の魅力の一つです

 

「認知科学気功」が、あなたの日常に少しでも役立つことを願っています。

 

興味が湧いたら、ぜひコメントやメッセージをお寄せくださいね。

 

皆様の「できた」や「小さな喜び」のお手伝いができることを心から願っています。

 

最後までお読みくださりありがとうございました。