土曜日の教室は、12月最初の稽古となりました。12月に入り荒れていた天気も一段落。しばらくぶりの晴れの日となりました。今年は雪が早いのか、県南地方は大雪となっています。秋田も降雪がありましたが、気温が上がったせいで溶けてぐちゃぐちゃな状態になり返って歩きにくい状態です。これからはこんな天気の繰り返しでしょうが、できれば、年末~新年は穏やかな天気が続いて欲しいものです。
さて、稽古の方は14名の参加で行っています。
正面打ち第一教
受けにこらえられた状態から。腕力で抑えるのではなく、腰の動きをうまく伝えることを意識しながら行います(詳しくは稽古で)。
押さえまでしっかりと気を抜かずに。
久しぶりの参加です。
白帯の会員さんは、久しぶりの稽古となりました(中央)。途中疲れた様子も見受けられましたが、最後まで稽古に参加してくれました。写真は、会員さんと談笑しながらちょっと一休みでのようです。
横面打ち第三教
捻る力が相手に伝わっているのが良くわかります。
今週もお菓子を食べながら休憩です。
今週も会員さんからお菓子をいただきました。おいしくいただきました。ありがとうございました。
しっとりとしたドーナツケーキ。お勧めですよ。 岩手に行った際は探さないと(笑)
恒例の記念写真
11月の昇段審査で弐段に昇段した会員さんに証書を授与しました。改めておめでとうございます。私にとっても会員さんの昇段・昇級はとてもうれしいことです。これからも無理せず楽しく合気道を続けていただければと思います。
それではまた来週。
合気道教室講師:平塚