秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室(旧あきた文化保健センター合気道教室・子供合気道教室) 

秋田カルチャースクール合気道教室は秋田市(秋田市中通)にある合気道の教室です。週1回土曜日の稽古ですが、「楽しく愉快に」をモットーに会員の皆さんが稽古に取り組んでいます。

*当教室は令和4年末を持って「あきた文化保健センター」が事業停止となったことに伴い教室を秋田カルチャーセンターに移動し、令和5年1月から「秋田カルチャースクール合気道教室」として新たなスタートを切りました。引き続き「稽古は楽しく愉快に!」をモットーに会員の皆さんと稽古を続きて行きたいと思っております。引き続きよろしくお願いいたします。


*当教室の新型コロナウイルス感染対策についてお知らせいたします。会員の皆様のご協力をお願いいたします。

 1. 稽古前後の手洗い・うがいの励行をお願いいたします。
  (館内に消毒用アルコール、液体せっけんが設置されていますのでご利用下さい)
 2. 咳エチケットの励行をお願いいたします。
 3. 体調がすぐれない方の稽古参加はご遠慮ください。
 4.稽古中に適宜窓を開け、換気を行なう。
 5.当面の間、休憩時間のお菓子(食べること)は中止とします。
 6.稽古中も可能な場合はマスクの着用をお願いいたします。
(マスク着用は息苦しいなど、感染防止で行なったことでかえって体調を悪くすることも考えられます。状況を見ながら対応をして行きたいと思っています)



9月2回目の稽古となりました。9月も半ばとなりました。日中は暑さが続いていますが、朝晩は涼しさを感じるようになりました。暑さ寒さも彼岸までといわれます。今年も暑かったので、すがすがしい秋が待ち遠しいですね。

 

稽古の参加者は9名、基本技を中心に行いました。最後には昇級証書授与も行いました。

 

諸手取り呼吸法

 

片手取り三教

手の甲を掴んでひねるだけではなく、力を入れる方向も大切です。

 

三教変化 鎌手 

三教にとった後、手首を折りこむように固めます。

 

休憩時間に会員さんからお土産のお菓子をいただきました。

 

 

大阪の老舗お菓子屋さんの一品 こがしバターケーキです。

たっぷりのバターが香ばしい焼菓子!

会員の皆さんと美味しくいただきました。ごちそうさまでした。

 

稽古の最後に先日の5級の昇級審査に合格した会員さんに証書を授与しました。

 

改めて昇級おめでとうございました。指導する私にとっても嬉しい瞬間です。

 

恒例の記念写真

笑顔で9人のオジサンを従えて(笑)

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚

 

9月最初の稽古となりました。突然ですが当教室は10月から場所が変わります。秋田キャッスルホテルから秋田駅前ロフトの7階が教室の場所となります。今の場所に引っ越してきてから約一年六ヶ月、またまた引っ越しとなりました。幸い今までどおり毎週土曜日に稽古ができるとのことで安心はしていますが会員の皆さんにはご苦労をお掛けすることとなります。今回を含め今の場所での稽古は残り4回となりますので会員の皆さんと楽しく充実した稽古を最後まで出来るよう心掛けて行きたいと思います。

 

稽古の参加者は7名。主に横面打ちの技を行っています。

 

横面打ち第一教

運動着姿の会員さんは7月から入会の方。最初の頃は緊張されていましたが、この頃は大分慣れて体の動きも力らが少しずつ抜けてきたように感じます。

 

横面打ち第二教

 

 

 

 

 

横面打ち四方投げ

 

仙台に出かけて会員さんからお土産をいただききました。

 

美味しいバーターサンドにスイーツオジサン達が群がります。

 

おしゃれな箱入り

今回も美味しくいただきました。ありがとうございました。

 

それではまた来週

合気道教室講師:平塚

 

 

 

 

8月最後の稽古となりました。今回は女性の会員さんの昇級審査(5級)を行いました。昨年4月から当教室に入会して稽古を始めています。体の動きに癖が少なく、こちらの指導に素直に体を動かしていて覚えが早いというのが第一印象でした。仕事などで休むこともありましたが、来られた時はいつも熱心に稽古をされています。周りは男性の会員ばかりですが、いまではすっかり打ち解けています。審査は緊張したようですが、日頃の稽古の成果を十分に発揮できていたと思います。

 

諸手取り呼吸法。

両手を振り被り相手を崩しています。

 

倒したあとの残心もしっかりと。

 

正面打ち第一教

 

一教抑え。顔が下向きになり腰が曲がってしまったところが少し残念です。

 

正面打ち入り身投げ。

こちらも残心をしっかり取っています。

 

 

片手取り四方投げ。

最後まで相手を制しようとする気持ちが出ています。

 

審査お疲れ様でした。結果は合格としています。おめでとうございました。

 

それではまた来週

合気道教室講師:平塚

 

 

 

お盆休みを挟んで2週間振りの稽古となりました。徐々に日が短くなり季節は秋に向かっていますが、今年も残暑が厳しそうです。久しぶりの稽古ですので、まずは各自の体調を確認しながら基本技からゆっくりと稽古を始めました。

 

体の変更

前方は全面に鏡。自分の姿勢を確認しながら行えます。これも当教室のセールスポイントですね。

 

片手取り第一教

参加者の半分以上が有段者。組が変わっても必ず有段者との稽古となります。教わる方にとってはとても良い環境です。

 

白帯の会員さんは70代。会員さんの中では最高齢ですが毎回笑顔で楽しそうに稽古されています。

見習いたいですね。

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚

 

 

8月2回目の稽古となりました。お盆直前の三連休の初日で、天気も良く窓の外には夏空が広がります。

こんな天気に野外稽古で剣・杖を行えば「気持ちいいだろな~」と思いますが、実際は30度近い温度です。5分もしないうちにへたりそうです(笑) やっぱり夏の野外稽古は早朝です。

 

稽古の参加者は8名。主に横面打ちを行いました。

 

大窓から見えるの千秋公園のお堀とミルハス。

 

横面打ち第一教

 

横面打ち四方投げ

 

 

お知らせ来週の土曜日(17日)はお盆のため稽古はお休みです。次回は24日(土)となります。

お間違えなく。

 

それではまた次回

合気道教室講師:平塚

 

8月最初の稽古となりました。秋田の夏祭り「秋田竿燈まつり」も始まりました。中心市街地にある当教室のすぐ近くでも昼間に竿灯見妙技会が開催され色々な技が披露されます。手のひら、肩、額や腰で竿灯を上げる様は体の使い方や重心のとらえ方、腰の構えなど合気道にも参考になるものがあると感じます。

 

稽古の参加者は6名。主に後ろ技を行いました。

 

諸手取り呼吸法

 

 

 

後ろ両肩取り第一教

後ろから両肩を掴まれた状態から相手の側面に腰を低くして後退し相手を崩し技を行います。

 

会員さんからお菓子の差し入れをいただきました。

Iさんの好物「きんつば」。Iさんはもちろん、皆さんで美味しくいただきました。ありがとうございました。

 

それではまた来週

合気道教室講師:平塚

 

7月最後の稽古となりました。土用の丑の日も過ぎ、梅雨が明ければこれからが暑さの本番です。当教室はホテル内にあるので冷房は完備されていますが、真昼の時間帯の稽古です。体を動かすと汗すぐ出てきます。飲み物やタオルは必須です。

 

稽古の参加者は7名。主に交差取りの技を行いました。

 

交差取り第二教

腕だけでなく、体の力を伝えるようにして手首を返します。手のひらが見えるくらい手首を返します。

 

 

極めは手首にこだわらず相手の腕から相手の体に力が伝わるように意識します。

 

 

 

交差取り入り身投げ

相手の体を自分の前胸につけるようにして崩して技を掛けます。

 

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚

7月3回目の稽古となりました。梅雨前線が北上し秋田市は雨の天気となりました。ちょうど一年前の今頃は豪雨災害で大変な被害がありました。梅雨明けまではもう少し、災害なく梅雨明けを迎えたいものです。

 

さて、稽古の方は9名の参加で行いました。基本技を中心に行っています。

 

正面打ち第一教

五段の会員さん(左)が代わりに指導を行っているところです。

 

一教裏に入るところ。丁寧な説明でゆっくり行います。肘を取る手は「押し気味に、捻り気味に」に動かします。腰の動きが相手の肘に伝わり肩に伝わる(肩が返り、相手の体勢が崩れるように)。

 

片手取り四方投げ

 

今月から入会された会員さん(ジャージ)も有段者の指導を受けながら一緒に行います。

 

 

それではまた来週

合気道教室講師:平塚

 

 

7月2回目の稽古となりました。三連休の初日で梅雨の晴れ間の良い天気の中、窓越しに千秋公園のお堀を眺めながらの気持ちよい稽古となりました。稽古の参加者は8名、主に胸取りの技を行いました。

 

胸取り第一教

女性の会員さん。しっかり自分の前下に相手を崩しています。有段者のアドバイスを受けながらですが、形良く決まっています。

 

胸取り第二教裏技

相手の手首を返し、角度良く自分の胸につけて極めます。無理に腕の力で相手の手首を返すのではなく、胸の角度の変化で相手の手首が返ることを説明しています。

 

 

今回も会員さんからお土産をいただきました。

 

さすが仙台!カントリーマアムのずんだVer. 甘過ぎず豆(ずんだ)の風味が楽しめます。

休憩時間に皆さんといただきました。ごちそうさまでした。

 

それではまた来週

合気道教室講師:平塚

 

 

7月最初の稽古となりました。そして今期(7月~9月)の始まりです。新規に入会していただいた方(1名)を含めほとんどの会員の皆さんに更新していただき賑やかにスタートすることができました。改めてお礼申し上げます。今期は一年で一番暑い時期となり、暑い夏(酷暑)なるとの予報です。稽古中の水分補給や適宜の休憩を心掛けながら、楽しい稽古を心掛けていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

 

さて稽古の方は、新規の会員さんもいることから、基本技を中心に行っています。

 

正面打ち第三教 共通するところを考えてシンプルに。

 

 

表技、裏技と両方行っています。相手の前に廻って崩す(表)と相手の側面に入り崩す(裏)に区別されますが、三教を極めて相手を前のめりに崩す方法は方向が違うだけでほぼ共通しています。(詳しくは稽古で)

 

座りの呼吸法

相手の力を感じつつ、身体(体幹)の力を腕を通じて相手の伝えるように行います。

 

今週も会員さんからお土産のお菓子をいただきました。

 

東京のお菓子(東京カラメリゼ)です。会員の皆さんといただきました。美味しかったです。ありがとうございました。

 

それではまた来週。

合気道教室講師:平塚