せんしゅ犬のマニアック選手権 -2ページ目

せんしゅ犬のマニアック選手権

各種趣味のジャンルあるもさほどマニアックにもあらず・・・

さて前回に続き、愛すべきクソゲーさん達の紹介後編を・・・


<エレベーターアクション>
せんしゅ犬のマニアック選手権
何か胸躍るこの屋根からの侵入・・・!


これ、いろんな友達の家にありましたが、結構売れたんですかねぇ。

動きはカクカクで変だし、たまにバグで敵がフィーバー状態になるし、

面のバリエーションは無いし、面白い要因はあまりありませんでした。

ですが、ビルの屋上から侵入する、というシチュエーションに子供心が踊ったのは覚えています。

やはり子供といえば屋根から侵入、ですね。

昔となりのテッちゃん家にファミコンやりたさでハシゴで二階から侵入し、後でえらい怒られました。


【判決: まんま侵入罪】



<トランスフォーマー>
せんしゅ犬のマニアック選手権
コンボイの右側に弾が飛んでるのですが、見えますか?はい見えません(反語)

もやはクソゲー=トランスフォーマコンボイの謎

と世間では代名詞になっています。

予備知識無くプレイすると、5秒でゲームオーバーになります(爆)

問題は、敵の当たり判定がやたら小さいのと、

敵の弾が豆粒の上に背景に同化して見えない、

これにより、ほぼ初見では瞬殺です。

ちなみに私1面クリアした事もございません。

※尚、ゲーム冒頭にポケモンショックと同様のチカチカがあり、てんかんを起こす可能性あり。

 ゲームがつまらないだけでは飽きたらず、子供の脳まで破壊するとは!


【判決: 即刻死刑】



<カラテカ>
せんしゅ犬のマニアック選手権 せんしゅ犬のマニアック選手権
なんと礼をしないと敵が怒って強くなるらしい・・・今回初めて知りました。  そして誰しもが最初に行う後退転落死。


当時友達の西川君に50円で売りつけられました。

カセットの後ろにはもちろんマジックで「にしかわ」と・・・

果たして50円分の価値があったかどうか。


誰しもかならず通る死に方は

・いきなり構えて後退で崖から転落

・走りながら敵につっこみ、一撃玉砕

・試合前に礼のしすぎで一撃死亡

・ワシにつつかれる

・ギロチンにやられる

ちなみに最後のギロチンは越せたことありません・・・


人の動きはなめらかですが、総じて単調・・・

曲も無く、海のざわめきがずっと聞こえております。

ですが敵といえども必ず礼を持って戦いの望むのは日本の美学。


すべては礼に始まり礼に終わる。


【判決: 非礼はギロチンの刑】



<ドラキュラII 呪いの封印>
せんしゅ犬のマニアック選手権
出来が微妙でこの名前になったのか、名前のせいで駄作になったのか、謎です。


コナミが出来の悪さを想定してか既にタイトルから「呪いの封印」

当時の流行りでRPG要素をふんだんに取り込んだところ、

もともとモッサリした動きが仇となり、テンポが激悪に。

モサモサ街中を動き情報収集。

モサモサ外の敵をウロウロし倒しハート(お金)収集

うかつに池に落ち、やり直し。


さらに凶悪なのは街の人たちが「ウソヲツク」

子供心に傷つきました・・・


ちなみにこれを反省してか、次作「悪魔城伝説」は完全アクション化。ドラキュラシリーズの最高傑作と呼ばれています。

でもその裏に踏み台になった二代目がいたことを忘れてはゆけませんよ・・・


【判決: 親父の隠し子】



<スペランカー>
せんしゅ犬のマニアック選手権

みんな誤解してます!これはいいゲームですよー



以前も紹介しましたが、これは決してクソゲーではございません!

ひ弱なのは仕様です。シ・ヨ・ウ

むしろこの弱さで洞窟探索にでる主人公の勇気に拍手です。


【判決: 50cmから落下の刑】



<イース(ファミコン版)>
せんしゅ犬のマニアック選手権

画面は雰囲気出てますが・・・


かの名作PCゲームのファミコン移植版です。

ですが・・・

・移動速度が異常に遅い

・伴ない停止時の体力回復も異常に遅い

・画面のハジまで行かないとスクロールしない(=敵を避けられない)

・変なイベントが追加してある

・谷に張っているチェーンを移動

雰囲気は出てましたが、なにせテンポが悪い・・・

本家を知らなければ楽しめるかも。

*逆にライバルPCエンジン版は移植最高傑作と名高いのが対照的・・・


【判決: 台湾海賊版】




<総評>

昔は色々ゲームになっていないゲームが乱発されていましたね。

でもそこは小学生、どうにか遊ぼうと、ゲームのルールを無視して工夫を凝らして遊んでおりました。

遊び方はゲーム会社に指定されるものでなく、

遊ぶプレイヤーが工夫を凝らして楽しみを見つけるものです。

そういった意味ではどんなゲームも何かしら楽しめる要素があるんですね。

僕達も最近のゲームがユーザーフレンドリーじゃないとか文句言う前に、

どうやったら楽しく遊べるかという事を今一度考えてみるのもいいかもしれませんね。


(もちろん中には真性クソゲーもございますが・・・)


そんなクソゲー達に万歳!?


一般でいうクソゲーとは、ク◯のように役に立たないつまらないゲームの総称ですが、

昔は大金はたいて買ったゲームですので、愛を持って遊んでいました。

ここに紹介するクソゲー達は、中にはホンマもんのク◯もありますが、筆者が愛を持った上でコキ下ろしてますので、

そこのところ何卒ご理解を・・・?



<元祖スーパーモンキー大冒険>
せんしゅ犬のマニアック選手権 せんしゅ犬のマニアック選手権
この右の窪みにワープゾーン。わかりにく!        戦闘は勝敗もわからずいきなり終了・・・

当時ファミコンブームにのっかり、ゲーム会社でないメーカーがクオリティの低いゲームを乱発しましたが、

これはまさにその頂点に立つゲームです。

まずスタートすると「なか゛いたひ゛か゛はし゛まる・・・(原文まま)」

と言葉通りの物理的にも精神的にも超「なか゛いたひ゛」が始まります。

問題は

・無駄に広い

・なのに歩行速度がドラクエの1/2

・そしてどこに行くべきか基本ノーヒント

・パラメータの説明も一切無い

・突然戦闘に入り、勝敗がわからず終わる

・死ぬと「ああ、しんし゛ゃった!」

・戦闘中、三蔵法師を筆頭に助っ人に入られるが、敵か味方か最初判別できない。

・そしてだいたい援護にならずに助っ人は討ち死にしてゆく。

・ワープポイントがあるが、だいたい見えない(爆)

・でも音楽は悠久的でちょっといい。

・ROMカセットなのにロードがある

・かの有名な放心エンディング「おしまい」

・製作者の隠しメッセージがこのゲームの出来の全てを物語る

 (気になる人は「なかじまかおる」で検索。見ないほうがいいです)

当時の多くの子供達を絶望に追い込んだこのゲームに万歳。。。


【判決: 無期懲役】



<バンゲリングベイ>
せんしゅ犬のマニアック選手権

とにかくジミ・・・


再三、コ◯コロコミック等で発売前情報を煽り、キャンペーンをはったそこそこ売れたゲーム。

実はシムシティー等の生みの親が作成したらしいですが。。。

基本説明不足で、戦闘が地味。

ラジコン操作でなおかつ慣性が働いており操作は困難を極める。

レーダーだか空母だか色々挑戦的なフィーチャーを取り込むも、当時の少年達全員に理解不能。

10年後に違った形で発売されていれば結果も違ったかもしれません。

唯一、墜落寸前の悪あがき決死の巻き添え特攻墜落のみ何か記憶にこびりついております。


【判決: 貴方は10年来るのが早かった】



<ドルアーガの塔>
せんしゅ犬のマニアック選手権

隠れキャラ探しがオフィシャルになったようなゲーム


誤解をしないでもらいたいのですが、本作品はRPG要素を取り込んだ挑戦的作品で一般には名作ゲームとされていますし、

私も好きなゲームの一つです。

でも・・・・・・

一般人は攻略本無しには絶対にクリア不可能です!

各々の面にほぼ必ず宝箱があり、入手には各種条件を満たす必要がありますが、これがそもそも無茶。

特定のモンスターを順番に倒す、というのはまだしも、

剣を出した状態で扉の上で静止するとか、

上に2回、下に5回の順にレバーを入れるとか、

一番ひどいのはスタートボタンを押すって・・・

ゲーセンによっては筐体を蹴飛ばすと宝箱が出現するという噂まで出ました(蹴飛ばす場所にたまたまスタートボタン・・・)

こんな内容でも全国のゲーセン野郎を虜にしたのは、元のゲーム性が優れているのと、

もはや都市伝説級に難しい宝箱の出し方がゲーマーのチャレンジ精神を刺激したのかもしれません。

これでGOかけたメーカーに尊敬の意を感じえません。。。

まさに紙一重の神クソゲーです。

遠藤の挑戦状という名前でも良かったのでは?



【判決: 計画的犯行】



<チャレンジャー>
せんしゅ犬のマニアック選手権

期待させるこのスタートシーン。しかし・・・


側面から見たビューと、平面ビューをふんだんに取り入れ、ウエスタン調のバライエティあふれる面を冒険してゆく・・・

CMを見たときから、その見事な紹介ぶりから絶対面白いはず!と確信した少年(私)はデパートを探し歩き、

ようやく最後に入手しました。

早速プレイしてみると・・・

・・・・

うーん、全く面白く無くはないんですが・・・

とにかく何かせわしないというか・・・難しいというか・・・

特に普通以上のレベルでプレイすると、やたらと敵に追っかけられ、ひたすら逃げているだけです。

アイデアと土台は良かったと思うのですが、なんか子供心に騙された傷心だけが記憶にのこっています。



【判決: 結婚詐欺師】



<ボンバーマン>
せんしゅ犬のマニアック選手権

見よこの火力。ボヤ?


今や押しも押されぬパーティーゲームの地位を確立してますが、

某コロ◯ロコミックの過剰広告に騙され購入した初代はかなり微妙でした。

一見、大量の爆弾を誘爆して敵を撃破!と爽快ゲームかとおもいきや、

序盤はアイテム不足で火力が近所のボヤレベル。。。

爆弾一個設置=>小さすぎる火で敵逃す=>もう一度設置=>以下繰り返す・・・

ひたすら地味!(怒)

パワーアップアイテムも1面ひとつしかないので強くなるまで地味な作業が続きます。

それを乗り越え先の面に進むとそれなりの火力になりますが、とにかくそこまでが面倒。

パスワードもありますが、入力方法がこれまた超面倒、とあっといいう間に控えゲームとなりました・・・



【判決: お父さんの寝タバコ】



<アーバンチャンピオン>
せんしゅ犬のマニアック選手権

熱き男のストリートファイト元祖。現実のケンカは地味なのです。


ストⅡの元祖?

とにかくジミで記憶に殆どありません・・・

小学生は駆け引きできません。ボタン連打するのみ・・・

これもファミコンで出るには早すぎたかもしれません。


【判決: 公務執行妨害】


地味にその2へ・・・

せんしゅ犬のマニアック選手権
この映画はマイナー路線(?)である関西・阪急今津線で起こる数々の日常エピソードをオムニバス形式で綴った小説の映画化版です。

この一般にはあまり馴染みの無い阪急今津線ですが、
私、中高校自体に5年ほど沿線に住んでいました。
門戸厄神駅(西宮北口から一駅目)が最寄りでした。

お袋がよく阪急電車は小豆色でオシャレでいいとか何とか言ってましたが、
当時まだ若造だった私はそんなババ臭い色のどこがいいのかと思ってました。
でもオッサンになってからは、阪急電車も今津線沿線も味があっていいなと、
なんとなく感じるようになってきました。
ですので知っている場面も多く、更に楽しく見れました。
ここの画面外に本屋がある!とか、ここの駅前の牛丼屋は俺の友達がやってる、とか・・・
嫁ハンは、それがどうしたというような視線でしたが。。。

さてそんなオシャレな阪急今津線で繰り広げられるプチエピソード集ですが、
一番良かったのが、孫連れのおばあちゃんでしたね!
常識・礼儀に厳く強いおばあちゃん、なかなか最近こういう人いなくなってしまいましたね。
孫にも礼儀となれば容赦なし、甘やかす事もなし、
常識しらずのオバタリアン(古い?)連中には怒りの説教、
そのくせ人生の酸いも甘いも知っているおばあちゃんは、辛い人には優しいです。

最初のエピソードで、彼氏を寝取られた中谷美紀が、復讐で純白のドレスを着てその彼らの結婚式に嫌がらせに行くという場面がります。
(花嫁より目立って、さらに美しい自分をみせて後悔させてやる、というやつですね)
帰りの電車にて、復讐をやり遂げたが虚しい感情も入り乱れている時に、おばあちゃんと孫(女の子)が電車に乗ってきます。
女の子が彼女を見て「お嫁さんだ、きれいだねー」と言ったとき、
即座におばあちゃんは状況を理解し、孫にお嫁さんじゃない事をそっと伝えます。
その上、感情が抑えきれなくなってきた中谷美紀に「で、討ち入りは成功したの?」
と、全てお見通しの言葉を投げかけてあげます。
そしてその行動を全部肯定してあげるんです。
そうしたい時はやってしまえばいい、その代わりその後は引きずらずに忘れなさい、と。

こういうおばあちゃんは理想ですねー、強く優しく理解がある。
躾ですとか、礼儀ですとか、優しさというのは日本の美点だと思います。
現在私日本にいないもので、特に日本ならではのこういった所はすばらしいと再認識しました。
(海外特に中華圏に行くとこの映画の礼儀のないオバチャンみたいな人が山ほどおりますので・・・)

その他のキャスティングも原作のイメージを崩さなくて良かったと思います。
(一部、原作で図書館に関わるエピソードは削除されてましたけど・・・)

久しぶりに昔を思い出し、ホッとする映画に出会いました。

PS
市立西宮高校、高校サッカーベスト8おめでとう!奇跡です・・・