3/14(火)


アサヒスーパードライ プレゼンツ 2017
WORLD BASEBALL CLASSIC
2次ラウンド東京プール3日目
(東京ラウンド1位 vs 東京ラウンド2位)
日本vsキューバ 
東京ドーム 16:30開場 19時 試合開始
に行ってきました。

先週観戦に来た時と同じく今回も対戦相手はキューバ(1次ラウンド2位通過)でした。

とりあえず早めに球場に到着したのでフラフラと。

レプリカユニは完売だそーで、迷った結果山田Tシャツを購入。

記念品引換所で腕時計(500円)と記念球(2000円)を入手。

多分 売上の問題でこういうイベントをしたのだろうけどこういうのが好きな自分にとっては大ラッキー!
WBC の実使用球は貼付のホログラムシールのナンバーで検索すると誰が対戦した時の物かわかるというスグレモノ。

3ヶ手に入れることができました。
ケース付き

早速試合開始前に検索してみると…

2009.3.11
WBC Round 1 San Juan
Netherlands vs. Puerto Rico
1st Inning, P: Pim Walsma, B: Ramon Vazquez, foul at home

2013.3.12  
WBC Round 2 Tokyo
Game 6 NED vs JPN
Kenji Otonari pitched to Ricardo top of the 2nd inning, strikeout.

2009.3.15
WBC Round 2 San Diego
Korea vs. Mexico
T/7 Yoon pitching to Cantu- foul ball

韓国vsメキシコは友人夫婦が記念に持っていきました。

、、、お?

2013 日本vsオランダ、大隣(ソフトバンク)投手が2回表 リカルド捕手を三振にとったボールが!!!

ありがとう交換所のお姉さん☆
(当時は台湾戦しか観戦しなかったのが残念です)




今回は外野ライト7列目からの観戦。
頭のすぐ上には応援団の旗が揺れているすごくアツい席でした。
菊池(カープ)のスクワット応援とかライトスタンドだとガッツリやるし楽しかった。


日本 菅野-キューバ バノス先発で試合は始まる。



1回裏 先頭打者の山田がいきなりレフトへホームラン。1-0
2回表 グラシアルに弾丸ライナーでレフトスタンドに2ランを叩き込まれる。1-2
3回裏 筒香のセンター前タイムリーヒット。2-2
4回表 満塁からメサのレフト前2点タイムリー。2-4
5回裏 青木の二ゴロ間に1点、筒香のセンター前タイムリーで同点。4-4
6回表 アラルコンのレフト前タイムリー。4-5
6回裏 小林レフト前タイムリーヒット。
日本また追い付く 5-5
8回裏 1アウト1.3塁で当たっている9番捕手小林に代打内川で日本は勝負。
ライト線見送ればギリギリファールかという打球は犠牲フライに。
日本勝ち越し6-5
直後 山田レフトスタンドへダメ押し2ラン! 8-5
9回表 投手牧田、捕手炭谷が危なげなく抑え試合終了。
日本は2次ラウンド2連勝。1次ラウンドから含めると5連勝。


ヒーローインタビューでは代打で決勝点を挙げた内川が2安打の打者に代打で出たプレッシャー、小久保監督が代打を出すかどうかすごく迷っていたという心情を吐露。

すごく緊迫した試合でした。

山田のホームランで始まり、山田のホームランで終わる。

日本シリーズでの3打席連続ホームランも観戦したけどやっぱりスゲェの一言です。。
 
次は(プレーオフなければ)日本ラウンド最後のイスラエル戦。

日本は6連勝で米国に乗り込んでほしいものです。

Tシャツ買った山田は活躍したし、外野席でホームランボールは手に入らなかったがまさかの日本戦実使用ボールが手に入るという幸運♪

大満足です♪

次も勝つぞ!


ということでまた。。。
3/11(土)

☆☆☆ABCプレゼンツマッチ☆☆☆
2017 明治安田生命 J1リーグ第3節
 
大宮アルディージャvsジュビロ磐田

NACK5スタジアム大宮 15:00キックオフ

に行ってきました。

今日は東日本大震災が起きた日ということで試合開始前には黙祷を捧げました。

本日は腰痛と花粉症でマスクとコルセットというお友達が一緒のため開場1時間後くらいからダラダラとスタジアム入り。

配られていたマッチデープログラム
大宮さんさすがとしかいえない。

試合開始

磐田は前節から2人スタメン変更
森下→藤田、山本→櫻内でスタート。

3分 ゴール前でムサエフがファールを受ける。

正面ペナルティーアーク左からのFK、太田がフェイントを入れ、蹴ったのは中村俊輔。

見事に右サイドネットにゴール! 

今シーズン、そして本人移籍後初ゴール!!

磐田先制。

9分 俊輔のスルーパスを太田がダイレクトでシュートするがバーに。

21分 俊輔のクロスにアダイウトンが飛び込みアウトサイドで合わせるがキーパーのファインセーブに遭う。

前半終了。


直射日光あついよー、日陰さむいよー、眩しいよー。

後半開始

46分 太田のトラップ(パス?)ミスを大井がフォローし
大きくクリアすると川又と相手DFの1vs1に。

相手のクリアはミスになり真上へ。

競り合いから二人かわしGKと1vs1になると右サイドへ流し込み磐田追加点。

川又も移籍後リーグ戦初ゴール!

52分 川辺のパスから川又がシュートもキーパーに防がれる。

72分 自陣左サイドのスローインをかっさらわれクロスから清水にゴールを奪われる。

77分 川辺の狙いすましたパスカットからショートカウンター川又のシュートはGK正面。

80分 大宮 交代したばかりの岩上のロングスローにスタジアムが湧く。

82分 ロングスローのこぼれ球にペチュニクが飛び込むがカミンスキーが身体を張ってクリア。

87分 櫻内がPA内でワンタッチでかわされシュートを打たれるがカミンスキーの神セーブ、CKに逃れる。

90分 右サイドライン際で磐田が大きくクリア。
スタジアム外へボールが飛んでいった。

92分 俊輔が中盤でキープから2人かわして逆サイドに展開。

試合終了。

大宮1-2磐田

磐田今シーズン初勝利!

↑俊輔待ちをする選手たち(笑)
インタビュー受けているのでゴール裏挨拶遅れてます。

ほぼ最後列の席からの観戦でした。

それでこんなに見やすいのだからホントいいスタジアムだねぇナック5は。。。



とりあえず勝ってよかった!

今日は何も言わん(笑)



そういえば今日も帰りに木村社長を見かけた。

正直あまりエライ人にいい印象がないチーム(会社)なのでこういう見える所で頑張ってくれる人には長くやってもらえるといいな。



ということでまた。。。
3/7(火)

アサヒスーパードライ プレゼンツ 2017
WORLD BASEBALL CLASSIC
1次ラウンド東京プール1日目
日本vsキューバ 
東京ドーム 16:30開場 19時 試合開始
に行ってきました。

平日開催の為19時に開始時間が設定されているのだろうけど、、、終わりの時間が読めないのが野球観戦のツラい所。

日ハムの大谷が怪我で辞退したのが残念すぎです。。

応援バットにタオマフ、プログラムと珍しくお買い物。
席にはチアースティックが置いてありました。

2017 WBC  日本vsキューバ開幕です。

先発 日本-石川(ロッテ) キューバ-エンテンザ

試合開始

1回表 キューバの攻撃 無死1.2塁 3番セペダの打席でセカンド菊池(広島)のファインプレー。
1.2塁間の打球を見事な動きで4-6-3のダブルプレー。

1回裏 日本の攻撃、2死2塁から4番筒香(横浜)のライト線へのタイムリーヒットで先制。
6番坂本(巨人)のセンターオーバーかと思われた打球はセンターサントスのファインプレーに阻まれる。

3回表 1死3塁 2番アヤラは右中間へ大飛球。センター青木(アストロズ)がなんとかキャッチするがタッチアップで同点。

3回裏 4番筒香はファーストの、5番田中(日ハム)はサードのファインプレーに遭い出塁できず。

4回表 1死 5番サーベドラのライナー性の打球はセンター青木が頭を越されそうな所を下がりながらジャンプキャッチ。

4回裏 2死2塁 1番山田(ヤクルト)の打球はレフトスタンドへ…と思われたがビデオ判定の末、観客が取ってしまったということで2ベースに。
しかしこれで1点勝ち越し。
《ビデオ判定中》

2死1.3塁 青木の左中間への打球はセンターサントスがスライディングキャッチで追加点ならず。
このプレイには敵味方関係なく客席からも拍手が。

5回裏 1死2塁 6番坂本3塁線を破るタイムリー2ベース、1.2塁から松田(ソフトバンク)のレフトへの3ラン、2死3塁から2番菊池のピッチャー強襲安打でこの回5点追加。

7回表 則本(楽天)が4番デスパイネに右中間へソロホームラン、無死2.3塁から7番アービレイスに2点タイムリーヒット、2死とったもののランナー出したところで投手交代。

後続を抑えたがこの回3失点。
日本7-4キューバ

7回裏 2死1塁4番筒香右中間へ2ラン。

8回表 2死2.3塁で投手交代。秋吉(ヤクルト)が登板するが6番グラシアルはセンターオーバーの2点タイムリー2ベース。 9-6、3点差までキューバが追い上げる。

8回裏 1死2塁 8番松田がライト前へタイムリーヒット。
1死3塁から9番小林(巨人)はセンターへの犠牲フライで追加点。5点差まで差を広げた。

9回表 1死1.2塁 2番アヤラの1.2塁間へのゴロをセカンド菊池が見事に捌きチャンスを広げさせない。

そして、、、試合終了

11-6で日本勝利。

やはり23時過ぎましたか…


さすが国の代表、随所に好プレーがあり、見所たくさんでした。

いい試合をありがとう!


2次ラウンドも楽しみです♪



ということでまた。。