2023/5/4(木・祝)



お久しぶりです。

飲食店にて店長を任せていただくようになって約1年。

コロナだったり火事にあったりを経て好きな事がよくわからなくなるくらいバタバタしている毎日です。


この日は入社時配属された店舗の店長に誘っていただき、当時の副店長(今は他店舗店長)とその娘さん、とで成田山新勝寺までお参りに行ってきました。


いい天気

壁からエアコン落ちてきそうになったり
店燃えたりコロナにかかったり
打ちっばなしに連れていってもらったところ社長から借りてきたドライバー折ったり
この一年数え切れないほど色々体験させていただきました(笑)



そして言われたのが



早くお祓い行け✋



ということでお祓いはしませんでしたがお参りしておみくじ引いてお守り買ってと一通り。



人の縁とは不思議なモノで『いつかみんな店長会で会えたらいいね♪』などど言っていたら当時のメンバーで本当に実現してしまったり。

店燃やしたけど。


良いこと、楽しいこと、嬉しいこともたくさんありました。


ということで今日も良い日♪


最後の締めはバッティングセンター

全然当たらん(笑)


いつもありがとうございます😌


…ということでまた。。。




2022 7/17(日) 

開始早々与えたFK、ブロックした球はゴール前に高く上がるとGK三浦に競り勝った木本に頭で押し込まれ東京に先制される。

2022明治安田生命J1リーグ 第22節
FC東京 vs ジュビロ磐田
味の素スタジアム 18時キックオフ
に行ってきました。
仕事に追われ観戦に行くどころか試合をみることすらままならない今日この頃。
東京サポの友人から試合前に青赤パークで飲もう誘われていたものの予定は未定!と後回しにしていたところ自店の従業員からクーポン券用意するからたまには行ってきて!⬅️(結局ホーム側限定で利用できませんでしたが)との気持ちをありがたくいただき今年初観戦と相成りました♪
応援してるジュビロ磐田は3連敗中で最下位となかなか苦戦しているようですが内容はいかに!?
蒸し暑い気候の中、入場時に配られていたうちわは本当にありがたかった。

試合は東京が14分にもGK三浦のパスミスから渡邊に股抜きゴールを決められ前半早々2点のビハインド。
後半は攻勢に出たものの得点奪えず試合終了。
東京2-0磐田
今年はほとんど観戦に行けない予定だけれども次は勝利を期待して!

ということでまた。。。

2021 12/19(日) 

後半AT、退団が決定している槙野の決勝ゴールで浦和が優勝を決めた。

天皇杯 JFA 第101回 全日本サッカー選手権大会
《決勝》 浦和レッズ vs 大分トリニータ
国立競技場        14:00 試合開始
に行ってきました。

入場時には新幹線のシートにも使われている材料で作られたという手袋(カラー多数ランダム配布)とマッチデープログラム抽選付きがプレゼントされていました。
恒例のプログラム(1000円)
両チームコレオグラフィー
リーグ戦では浦和が6位、大分は18位でJ2降格決定しているが準決勝でリーグ優勝の川崎をPK戦の末破りここまできている。
スタメン
試合開始
前半6分 関根のサイドからの折り返しを江坂が決め浦和が先制。
後半45分 下田のクロスをペレイラが中央から頭で合わせ大分が終了間際追い付く。
後半アディショナルタイム 
柴戸のシュートをゴール前にいた槙野が頭でコースを変えてゴールに突き刺す。
浦和 2-1 大分
試合終了
表彰式
今年引退した阿部勇樹と就任1年目のリカルド・ロドリゲス監督の胴上げ
退団決定の宇賀神、槙野。
今期で契約終了となった槙野はACL出場権という大きな置き土産を残した。

もってる選手だなぁ、、こういう試合を生観戦できてよかった♪

コロナ発生以降やっと観客規制人数がはずされ約57000人が来場。
声だし応援こそ認められていないものの熱気がありました。

来年も良い試合をたくさん見られますように。


,,,ということでまた。。。