2023/8/13(日)

大井競馬場へ行ってきました。


東京モノレールで大井競馬場前駅にて下車して現地へ
入場は無料
入口付近に置いてある無料でもらえる番組表


本日の集合場所…パドック

外国人や子供も多くて賑やかでした。


5Rから参戦
ゲートに入らず逃げるお馬さん

レース合間に一杯
本日のツレはいつもの先輩店長さん


今はこういう楽しみ方もあるのね。
外国人向けの投票券販売機もあるのにはビックリでした。
1レース単勝当てたもののド本命だったらしく(パドックで見て気に入った馬買うだけで倍率無視のため)赤字。

結果
はい、ボロ負けです。

昔は一口馬主の会員やったり毎週見てたけど本当に競馬は久しぶりでした。

たまにはいいね♪
久々に色々動けた良いお休みをありがとうございました。

…ということでまた。。。


2023/8/12(土)

2点目のPK

2023明治安田生命J2リーグ 第30節

FC町田ゼルビアvsジュビロ磐田

町田GIONスタジアム 18時キックオフ

の観戦に。


スタジアムへは小田急線鶴川駅からシャトルバス利用。

仕事後鶴川駅に到着したのが試合開始90分前で

バス待ち約15分、乗車時間約40分

最寄駅からは少し距離のあるスタジアムで歩いて行くには覚悟がいるスタジアムでした。


RPGの世界観


入口でもらいました。
ユニ配布デーだったらしい。
台風接近中でしたが降られずよかった。
磐田はファビアンゴンザレスの契約問題で今期は補強禁止処分、補強0ですが下部組織からの選手が頑張っている。

42試合中30試合目と終盤に差し掛かるこの一戦

首位 町田 勝点60(1試合未消化)

2位  磐田 勝点54


対する町田は補強が見事に機能している印象。



試合開始

試合は

育成型期限付き移籍でセレッソから来ている藤尾に2回PKを奪われ0-2

1点目はエリキ

後半終了間際アディショナルタイムに松原が1点返したが試合終了。


試合終了後早々に席を立ちましたが鶴岡駅行きシャトルバスの乗車待ちに30分、駅到着まで約35分。

次回からの観戦で活かそう。


結果は残念でしたが久々に観戦できてよかった。


…ということでまた、、、。


2023/7/9(日)

今日は一度はやってみたかったろくろ体験をしに赤羽橋の陶芸教室にいってきました。 

本日の連れは日頃お世話になっている他店舗店長さんとバイトさん。


予約時間まで時間があったので近くにある東京タワーへ。

チケットを購入しメインデッキへエレベーターで移動。



帰りは階段で降りてみた。

所要時間 約10分
もう一人の連れはエレベーターでまったり降りてきます。

お土産買ってソフトクリーム食べて東京タワー観光は終了。


そして いざ陶芸教室へ。

受付を済ませ席に案内してもらい説明を受けながらスタートです。

回転盤にはセンセーが土をセットしてくれてます。

足元のペダルで回転スピードを調整し固定
回転している土の真ん中を押し凹まして底を作る。
内側と外側から指をあて広げていき
自分の作りたい器の形を目指していく。
所々センセーが助けてくれます(笑)
最後はセンセーが紐で底を切り土台からはずしてとりあえず出来上がり。

職場で使う予定♪
1時間半で2個作らせてもらいました。
持ち帰るのは体験料とは別料金。
焼いてもらうのにサイズで金額が変わるのだそうで今回はこの1個だけ購入。
色も指定してつけてもらえます。
焼き上げ終わり送ってもらうと届くのは3か月後だそうで…楽しみに待ちます。

帰りは田町の沖縄料理店で一杯🍺
(…写真なかった)


なんとなーく『電動ろくろをやってみたい!』という提案に付き合ってくれてみんなありがとう♪

普段やらないことをやってみるというのはイイ気分転換になりました。


…ということでまた。。。