元教え子たちの中学卒業 長男 | 少年サッカー 元パパコーチ 次男小学6年生

少年サッカー 元パパコーチ 次男小学6年生

少年サッカー

長男のパパコーチ(お手伝いコーチ)をしておりました。

今は、長男は高校生になりサッカー以外の部活を、次男はクラブチーム。

そんな子を持つ父親として、今の少年サッカーや次男チーム、次男に対して思ったことをつづっていきます。

長男たち中学3年生が卒業しました。

 

長男と共に少年団に所属し、私がコーチしていた時のメンバーです。

もう、全員息子みたいなもんなので、感慨深いものがあります。

 

少年団メンバーのほとんどがそのまま同じ中学に入り、部活でサッカーをしていたのですが、高校からはバラバラ。

 

どういった方向性で高校生活を送るかは、まだみんな決めていないみたいですが、比較的賢い子が多かったので、メインは大学受験に向けた勉強の3年間を送ることになる子が多いと思います。

 

長男含めて、サッカーは好きだけど部活に入ると大変だからいいかな、という子が多く、そんなにサッカー部に入る子は多くはないんじゃないかな、と思います。

 

長男も多分サッカー部に入らないと思います。

私としても、大学受験に向けて勉強の方に情熱を注いでほしいと思っているので、むしろ入らない方がいいかなと思っています。サッカー部に入るとやはり時間がどうしても多く取られてしまうので。

 

そんな長男たちが高校生になっていく姿を見て、私を含めた少年団のパパコーチたちは、しっかりその役割を果たせていたのだろうかと考えます。

 

高校でサッカーをやらない選択をする子が多い点からみると、大枠でいうと役割は果たせなかったんだろうと思います。

 

が、サッカーが好きという気持ちを今だに持ち続けてもらえているので、そういう面では一定の役割を果たせたんじゃないかというふうにも思います。

 

まあ、捉えようによってはどうにでも解釈できますが、少なくとも小学生からサッカーなんてやらなければ良かったと思っている子は一人もいないので、やっぱり役割は果たせてたと思うことにします。

 

 

卒業してから、長男が毎日のようにチームメイトを家に連れてきて、晩御飯を食べて帰るみたいな状況。私が仕事から帰ってきても、お邪魔してます、じゃなくて、おかえり、と言われます。


今度はお泊り会をいつにするか、なんて話もしています。


そんな慣れ親しんだ友達がいる中、今度の休みは、次男の試合があるからついてきて、と長男に言うと、

遊ぶから無理、

と嫌がられますが、

遊ぶって、ここら辺に寝転がっている○○と○○だろ、一緒に行けばいい

と長男に言うと、次男のサッカーおもしろそうだし、いいよ、と寝転っている中学生たちから

返ってきて、見事に長男ひっくるめて連れまわしの刑に参加させられます。

 

私にとっては、これだけで十分パパコーチやって良かったなーと思います。

 

それぞれ、第一志望の高校に合格できたみたいなので、高校でサッカーをしないという選択はある意味現実的な視点を持った子、慎重に人生を選択する子が多いんだと解釈して、我々は立派なコーチだったと思い込んで無理やり肯定することにします。

 

長男には当初からサッカーで大成してほしいと思ってはおらず、一生懸命取り組むことで得られることを大事にして欲しいと思っていたので、長男と友人たちの関係を見ると最高の成果は得られたんじゃないかなーとは思いますし、私も彼らと一緒にゲームなんかもしたりして、本当に楽しいです。

 

彼らが大学生になったころに、次男は中学3年生。

この中の誰かひとりに、次男の家庭教師をしてもらおう、と今から企んでおります。

 

こうやって彼らとの関係も続けられたら、それこそかけがえのない時間だったんだと改めて思えると思います。