エンディングノートセミナーが終わりました | 岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

岡山県井原・笠岡・浅口・矢掛の就業規則が得意な社労士せのじむのなせば成る

社員100人以下の会社向けに就業規則の作成や人事労務のアドバイスをしている社会保険労務士の妹尾悟です。どうぞよろしくお願いします。

昨日はエンディングノートセミナーでした。

昨日もたくさんの人に参加していただきました。



岡山県井原・笠岡・広島県福山市の社会保険労務士・行政書士せのじむのなせば成る


ご参加いただいた方のお一人が


「エンディングノートを買ったけど、

書こうと思ってもなかなか書けない」しょぼん


と、悩みを打ちあけてくださいました。


いざ書こうと思うと、いろいろなことが

頭に浮かんできて、書き出しにくくなるそうです。


そこで、


「これだけは、してほしくない、

 もしくは、したくないこと」


から書いてみてはいかがですか?


とお話ししたところ、


「やってみます」と笑顔で仰っていました。ニコニコ


したいこと、してほしいことは、

なかなか出てきませんが、

してほしくない、したくないことって

意外とすらすら思い浮かぶんですよね。


エンディングノートは、書きやすいところから

書いていくのが基本です。グッド!



↓事務所のホームページです↓

 
せのお行政書士・社会保険労務士事務所

にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログ 福山情報へ

 
にほんブログ村


にほんブログ村 地域生活(街) 中国地方ブログへ
  
にほんブログ村


Twitter「つぶやく」ボタン


ペタしてね


↓話題のツイッターにも参加、ぜひフォローください↓

 せのじむのtwitter


↓当事務所のホームページです↓

 せのお行政書士・社会保険労務士事務所


↓就業規則で会社を守る社労士事務所のブログ↓

 社会保険労務士せのじむ定期便


↓エンディングノート・相続遺言専門行政書士事務所のブログ↓

 岡山県井原市★行政書士せのお法務サービス事務所

↓経営の原理原則を勉強する会↓

 びんご・いばら戦略社長塾