大事な日が続きます | 千殊むすび院長日記

千殊むすび院長日記

東京・大塚にある『千殊むすび鍼灸院』院長の宮本啓佑です。
健康のことだけでなく、日々起こった面白いこと、趣味の山登りや社寺巡りのことなども書いていければなあ、と思います。

23日は大暑でした。


24日はマヤ暦「宇宙の月」のミソカ。


25日は同じく「時間を外した日」。


26日は同じく「磁気の月」のツイタチで元旦、


さらに土用丑の日。


そして満月。


27日は旧6/16で、出雲・幸魂神社の例祭。


(大神さま方には、お酒を奉納)



23日~今朝まで、熊野と伊勢へ。


目新しくは志摩国総社だけで、


あとは友人達への社寺聖地案内に徹してました。


一年のこんな大事な日々に奉仕できたようで


よかったです。


聖地には、みんなに教えてあげたいところと、


誰にも秘密にしておきたいところがあります。


今回一緒だったメンバーには、全部しゃべっちゃうんだな。


わたしには、「一緒に社寺に参れるひと」が、


友達の条件のひとつかもしれません。


(いや、社寺には参らない友達もけっこういました 笑)