こんばんは!

凸凹kidsロードマップ・アカデミー主宰

瀬名香織ですバイバイ

 

 

 

元不登校、ADHDキッズだった甥っ子

一浪していましたが

 

 

 

この春から無事に

大学生になってます飛び出すハート

 

 

 

甥っ子は、小6のときに

不登校になったのですが

 

 

 

学級崩壊を起しているクラスだったので

彼も、母親も大変な思いをしていました悲しい

 

 

 

その時のお話はこちら☟

 

 

 

感情コントロールが苦手

癇癪や暴言も激しく

弟との関係性も最悪で

 

 

 

一時は、お互いを引き離さないと

まずいくらいの時期もありましたが

 

 

 

大学生になった今、

当時とはまるで別人チュー

 

 

 

けれど、

発達特性も関係しているのでしょうか

 

 

 

黒白思考

不安が強い

 

 

 

この辺りが影響をして

受験となったら

1日12時間勉強に没頭する

 

 

 

そして電池切れになると

1日中ダウン

 

 

 

調性が下手過ぎるえーん

そんな浪人生活だったようです。

 

 

 

不安が強くなると、ヤバイ

 

 

ということを

彼は自分で分かっているので

 

 

 

自らお世話になっている精神科医に行って

コンディションを保つようにしています。

 

私の息子も当時の甥っ子と近い年齢になってきました。早い💦

 

 

 

 

私は普段、

発達障害やグレーゾーンのお子さんを

育てているママに

 

 

 

脳の特性に合わせた

子どもを伸ばすコミュニケーションを

お伝えしているのですが

 

 

 

甥っ子と同じような

白黒思考になりがちで

 

 

 

ONとOFFが激しい凸凹キッズに

悩んでいるママからも

良くご相談をお受けします。

 

 

 

白黒思考だと周りも大変だと

感じますが

 

 

 

一番辛いのは本人なので

 

 

 

白か黒

0か100

×か〇

だけではない世界や

その価値

感じられるような体験が

 

 

 

彼らには必要だと

私は考えています照れ

 

image

 

 

そのために親ができることで

一番簡単なのは

 

 

 

 

何かをできたことだけ

〇のときだけ

100点のときだけ

を褒めないこと。

 

 

 

その過程や努力、

もしくは

その体験の中の楽しさにフォーカスして

親子の会話を重ねることで

 

 

 

完璧でなくても良い

100じゃなくても認めてもらえる

 

 

 

この体験の積み重ねは

凸凹キッズたちが前向きに生きるための力

にもなりますよねチュー

 

 

 

ADHDキッズの忘れ物対策にこういうのを使うのも

生きる力だと思います。オススメ💛

 

 

 

 

結局は、日ごろのコミュニケーション。

 

 

 

親の私たちがフォーカスしているものを通して

日頃は無意識に会話をしています。

 

 

 

この無意識のコミュニケーションは

自分ではなかなか気付けないかもしれませんが

 

 

 

いくつかのタイプに分けることができ

その特徴が凸凹キッズとの関係性にも

直結しているので

知っておくと凸凹子育てを楽に楽しく変化させることもできます✨

 

 

 

凸凹キッズを伸ばす

ママのタイプ別コミュニケーション法を

お伝えしている無料診断シートはこちらから受け取れます飛び出すハート

https://sena.hp.peraichi.com/typ

 

image

不登校凸凹息子の家事スキル向上中

 

 

 

ちなみに、冒頭でご紹介した

ADHDの甥っ子の母親は

 

 

 

タイプ別コミュニケーション診断で言うと

自主性重視タイプ』なので

本人に任せる育児スタイル。

 

 

 

不登校になったり、大変でしたが

必要以上に口出しはせず、

 

 

 

でも、私が伝授した

本音を引き出せる話の聞き方で

 

 

 

思春期の難しい時期にも

絶えず会話はあったので

 

 

 

不登校になった時期も

受験に失敗したときも

そして一浪生活中も

 

 

 

彼は母親に悩みを打ち明けたり

相談してくれたりしたそうです✨

 

 

 

凸凹子育ては本当に大変泣き笑い

 

 

 

でも、

日頃のコミュニケーションの積み重ね次第で

思春期になっても

不登校になっても

こじれることはありません。

 

 

 

自分のコミュニケーションタイプを知っていると

 

 

 

例え、周りの状況や

子どもの様子が変化したとしても

自信を持ってブレずに対応ができるように

なっていきますラブ

 

 

image

 

 

元不登校、ADHDの甥っ子は

自分の発達障害のことも理解をしていて

 

 

 

私の凸凹息子のことも

気にかけてくれる優しい青年となりましたキューン

 

 

 

残念ながら

第一希望の大学には受かりませんでしたが

 

 

 

関西の某有名私立大学に

入学し、大学生ライフを送っています照れ

 

 

 

発達障害があっても

不登校の時期があっても

進学も就職もできる時代になっています。

 

 

 

今は毎日辛い凸凹子育てをしているママも

多いと思いますが

 

 

 

悪い未来だけでなく

明るい未来、幸せな未来の可能性を

見据えながら

子どもをサポートして行きたいですよね✨

 

 

 

甥っ子のストーリーが

少しでも皆さんの参考になれば嬉しいですラブ

 

 

 

それでは、今日も最後までお読み下さり

ありがとうございました👋

 

 

 

 

 

発達凸凹キッズの自立心を育み

進路や就職に不安がなくなる

ゆめみる宝石凸凹kidsロードマップアカデミー主宰ゆめみる宝石

 瀬名香織