もち&見た目のクオリティがアップするウッドスティックの使い方 | 東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

東京・少人数で親身丁寧!セルフジェルネイルレッスン教室May

ジェルネイル初心者さん、ジェルがムラになる・すぐ剥げれる…自己流でジェルネイルをしている方に基礎の基礎を少人数でみっちり丁寧にレッスン^^基本のブラシワーク、手順、デザインの仕方などなどセルフで楽しむために必要なことを一日でしっかりで学べます♪

今回の記事では、

 

もち&見た目のクオリティがアップする!ウッドスティックの使い方

 

をご紹介します!

 

 

 

・根元、サイドのキワから剥がれやすい方

 

・キワの塗りがガタガタになってしまう方

 

・ジェルネイルを始めてまだまもない初心者の方

 

・なんか見た目がいまいちネイルになってしまう方

 

・もっときれいなネイルが作りたい方

 

 

以上の方々に

ぜひぜひ知っていただきたい内容です^^

 

 

 

 

約10年、初心者の方と自己流で

上手くいかない方を指導させていただいた経験を踏まえ、

 

ウッドスティックを深堀りして

重要なポイントをまとめました!

 

 

 

使う前の下準備方法や

使い方にちょっと扱いにコツがいるので

動画ものせました❗

 

 

ぜひ参考にして、

もち良くきわのキワのきれいなネイルを

楽しんでいただけると嬉しいです^^

 

 

 

↓ウッドスティックとはこのアイテム。

名前の通り、木の棒。

image

 

とても地味な道具だけど、

 

・縁の下の力持ち的な

・はみ出した時の救世主的な

・目立たないけど、ないととても困っちゃう的な

 

ポジション。ウインク

 

 

 

ウッドスティックの使いみちは…

 

✓皮膚についたり、はみだしたジェルを拭う

 

✓爪の裏に入ったジェルを拭う

 

✓根元やサイドを塗っている時によれたり、かたついたジェルを修正する

 

 

そんな時に使います!

 

 

 

 

地味な道具なのですが、

実はすごく使えるアイテム。

 

 

 

まだ施術に慣れていない初心者さんは

 

・ジェルが皮膚にはみ出したり

・キワがかたついて塗れてしまったり

・爪の裏にジェルが入ったり

 

があるあるなので

 

 

ぜひこの道具と仲良くなって

使いこなせるようになっていただきたいと思います!

 

 

 

 

ジェルがはみ出したまま硬化して仕上げると…

 

見た目が美しくないばかりか、

 

(素人感満載のネイルにゲッソリ

 

 

 

皮膚についたところから

ジェルネイルが剥がれてきますポーン

(ジェルは自爪にしか密着しないため剥がれてくる)

 

 

 

▼皮膚にジェルがはみ出してしまったネイルはこんな見た目
(当教室のレッスンをご受講する前の生徒さまのセルフネイル)

丸をつけたところが、本来塗らないところや皮膚にはみ出しているところ。

 

 

 

ぜひ使いこなせるようになろう!!

 

ジェルがはみ出して、ウッドスティックに持ち替えて拭うの面倒…

すごくわかります。

 

 

 

でも、ジェルを拭う

ちょっとの手間

 

ネイルの見た目がぐんときれいに✨

そしてもちアップ✨

 

 

 

やらない理由なし!!笑

 

 

 

 

ウッドスティックは
一手間加えるとよりぬぐいやすく!

 

ウッドスティックは、

使いやすくするために下準備をすると良いです!

 

 

紙ヤスリや使い古したファイルを使って形を作ります。

 

 

形を整えたほうが

断然ジェルをぬぐいやすいです!!

 

 

 

ポイントは2つ。

①角を丸く

②薄くする

 

 

先端が四角のウッドスティックをお持ちの方は

ぜひやってみてくださいね。

 

 

左にあるウッドスティックは手を加えてないものです。

右がアフターでヤスリで削って形を整えた後のものです。

image

 

四角い先端を丸くして、

厚みも削ることで

隙間や皮膚にフィットしてジェルをぬぐいやすくなります。

 

 

 

ウッドスティック下準備の仕方

 

①紙ヤスリや、使わないファイル(オフで使う目の荒いヤスリ)を使い、削ります。(写真のファイルは180の目の荒さ)

image

 

②やすりで削っただけだと触るとガサガサするので、スポンジファイルを使い全体を撫でるように当てて表面を滑らかにします。

すべすべの触り心地になります!

image

 

このやり方は、使っていくうちにジェルが付いて薄汚れてしまったウッドスティックにも使えます!

削ると新品同様になります✨

(削れば鉛筆みたく、どんどん短くなってく)

 

 

▼ジェルが付きまくった汚れたウッドスティック

image

↓↓↓

image

上記の方法で削って新品同様に!

(形も丸く整えました)

 

 

 

さて、

ウッドスティックの下準備がわかったところで

 

次は、爪のどこまでジェルを塗るのか

なぜはみ出すと良くないか

 

詳しく説明していきますね!

 

 

 

 

『そもそも爪のどこまでジェルを塗るのか?』

 

ジェルネイル初心者さんからよく聞かれる質問です。

 

 

爪の面積のどこまで

ジェルを塗るかというと、

 

皮膚に接している

サイドと根元を0.5ミリくらい

隙間をあけて塗ります

(ベースもカラーもトップジェルも)

 

 

 

なので、

 

本来あけて塗るべき隙間に

ジェルが入ってしいまったら

そのジェルを拭うことが大切です。

 

 

 

【理由】

・ジェルネイルは、爪にしか密着しません。

(皮膚には密着しないので、ジェルがつかないように塗ることが重要。)

 

・ベースジェル、カラージェル、トップジェル、全てが同じ面積で塗れていることが大事。

(ベースジェルが塗られていないところに、カラージェルを塗っても剥がれてくる原因となります。カラージェルは地爪に密着する成分が入っていないため)

 

・キワギリギリに攻められていても

ガタガタだと美しくありません。

多少隙間が空いていても、

根元とサイドがカタツキなくなめらかに塗れている方が断然美しいです。

 

 

▼根元とサイドの爪の隙間に注目!!

隙間が空いてるの、わかりますでしょうか?

image

 

ちなみに、

Aは、Aから爪先端にかけて隙間は開けずに塗ります。

皮膚に面してないからです。

 

 

▼カラージェルのはみ出しNG例

 

(大げさにはみ出しています笑)

image

 

 

 

 

はみ出すからといって
不器用というわけではないですよ!

 

まだセルフネイルを始めたばかりですと

慣れてないので

皮膚にジェルがはみ出しやすいです。

 

 

はみ出すからといって

不器用だと思わないでくださいね!!

 

 

 

爪という小さい面積に

筆という使い慣れてない道具を使って塗るので

最初はみ出してしまうことが多いです。


(※余談ですが、自己流でセルフネイルしている生徒さまで、使っているジェルの粘土がサラサラなために、皮膚に流れやすくなっている方もすごく多いです!

特にボトルタイプのジェル。

皮膚に流れてしまうのは、ジェルの問題のこともあるんですよ!)

 

 

 

 

もし皮膚にジェルが流れて

はみだしてしまったら

 

ウッドスティック(木の棒)を使って

皮膚に付いたジェルを拭いましょう!

 

 

 

レッスンでもお伝えしているやり方をご紹介しますね^^

(聞き手とは逆の左手でウッドスティックを持ってやってみました)

 

 

 

動画:皮膚にはみ出した時のジェルの拭い方

 

左手でウッドスティックを持ち、根元の皮膚についてしまったジェルの拭い方をご紹介しています!

(56秒・音声が出るので気をつけて下さいね!)


 

 

 

この動画でのポイント

 

・ベースジェルが根元の皮膚についた状態はどんな見た目が知る

(光を当てると、キワがテカっとしている)

 

・利き手ではない方の手でウッドスティックを持つ時は、短く持っておくとコントロールしやすくなる

 

・皮膚に付いたジェルとのジェルのつながりを断つように拭い去る

 

・ジェルを拭ったらその都度、キッチンペーパーでウッドスティックをふく(拭かないとあちこちにジェルがつく)

 

・ジェルがきれいに取れるまで何度も行う

 

・ウッドスティックでジェルを拭いすぎてしまったら、また根元に沿ってジェルを塗ればOK

 


 

 

ジェルが皮膚にはみ出していたことが
完成してから気づく場合

 

生徒さまからよく聞く
あるある。

 

 

「出来上がってから

太陽の下や明るい場所でネイルを見ると

皮膚にはみだしていることに気づく」

 

 

 

特にベースジェルは透明なので
わかりにくいですよね!

 

 

でも、皮膚へのはみ出しは

できれば硬化する前に気づきたいものです。

 

 


なので、施術中は

スタンドライトで

手元を照らして明るくしてネイルをしてみて下さい!!

 

 


透明なジェルでも塗った所は、

スタンドライトで照らすと艶が出るので

爪のどこまで塗ったかわかりやすくなりますよ!!


▲スタンドライトで手元が明るくなっているところ

 

 

 

最後に

 

この記事は過去に書いたものを

さらにわかりやすいように

構成を変更し、加筆・修正をして再投稿しました。

 

 

昔と変わらず

大切なことなので

記事をパワーアップ!!

 

 

重要なこと、盛りだくさんでお伝えしました。

わかりやすいと感じていただけると大変嬉しいです。

 

 

 

ひとつひとつの細かい工程を

丁寧に行った積み重ねが

仕上がりの違いに出てきます^^

 

 

何度も読んで参考にして、

きれいなネイルを楽しんでいただけると幸いです♡

 

 

 

当教室の受講生さまのセルフネイル✨

 

全員、全くの初心者さんからスタートした生徒様たちです。

image

imageimage

image

 

 
 
初心者の方におすすめ記事

 

ピンク薔薇手元を明るくするだけで、

断然きれいな仕上がりに!!

おすすめのアイテムはこちらの記事でご紹介しています

 

ピンク薔薇硬化熱が怖くてジェルができなくなった

というお悩みをお聞きしたので書いた記事です

 
ピンク薔薇セルフネイルで克服したい逆手の施術のコツ
 

 

\上達&習得までの近道/
趣味で楽しむセルフネイルの動画レッスン♫

 
クローバー講師10年の指導経験をもとに、全くの未経験者・初心者の方を想定してカリキュラムやコンテンツを製作。

知識ゼロの本当の初心者から、スタートできる

 

クローバー対面レッスンでお伝えしていることをそのまま通信講座に!

対面レッスンでは伝えきれない+αの有益情報も満載です。

視聴期限がないので、何度でも繰り返し学習できる

 

クローバー質問やネイル添削サポートが2ヶ月間付き。

2ヶ月間で3~4回添削を行えるので、正解を確認しながら効率よく上達

 

クローバー現在も増えて行っている、低〜中級アート動画(35種)

定番〜流行りのアートを好きなものだけ選んで実践できる

 
 

3週間もつきれいなネイルの作り方や

セルフネイルの基本、正しいやり方をしっかり学ぶ♫

(道具一式付き、なしも選べます)

 
image

 

プロや資格取得ではなく初心者さんが
趣味でジェルネイルを楽しむための
レッスン教室May
ハート

セルフジェルネイル講師:菅野エマ(カンノエマ)

宝石白 レッスンメニュー一覧
宝石白 サロンまでのアクセス
宝石白 講師紹介と教室のコンセプト
宝石白 よくある質問(全般)
宝石白 教室のInstagram

宝石白お問い合わせはこちら
・e-mail: ema@may.jp  
・Tel:
080-1166-2174 
 お電話は月〜土曜の9時〜18時まで。メールでのお問い合わせ・申し込みは24時間受付しています)