信頼でつながるコミュニケーションを
サポートしています、白鳥未緒です。



しばらく夏休みをいただいておりました。

気が付くと10日間ぶりの更新ですが、
また今日から書いていきますね。

(更新時刻を朝に変更しました!)




さて、夏休みは、
大自然の中に身を委ねて過ごしていました。






今回はトレッキングシューズを購入し、
準備万端で臨んだのですが、

いやいや、

トレッキングシューズの素晴らしさに
感動してしまいましたよ。






そして、大自然の大きさに抱かれて、
身体も心も深く解き放たれたれました。



そして、常日頃、
どれだけ【頭】で考えて
時間を過ごしているのかを痛感させられます。



いかに、
【感じ取っていること】を受け流してしまっているか。



音や匂い、
温度や湿度、

感覚で感じ取るものが
どれだけ豊かさに満ち溢れているか。





美味しさを味わい尽くしているか。






身体と心に余裕が生まれると、
人とのコミュニケーションにも
豊かさが生まれることも改めて実感しました。


一切の家事から解放されて(笑)、
家族とどっぷりと共に時間を過ごし、
会話をして、

様々な場面で、
それぞれの個性を見守りながら、

ひとりひとりの魅力を発見したりして、

とても感謝に満ち溢れた
時間を過ごすこともできました。





社会の状況として、
出掛けることも気を遣う状況ではありますが、

健康に責任を持つことは
自分自身の責任でもあります。



私にとって健康な状態というのは、

病気にかからないようにびくびくしたり、

他人に過剰に気を遣って
自分がやりたいことを我慢することではなく、


心と身体を健全に保つために、
自分の意志をもって行動に責任を持ち、

自分がやりたいことを
行動として積み重ねていくことです。



自分の意志を持つこと。

それを他人に明け渡さないこと。



それこそが、
大切な人を守るために、
大事なことだと私は思うのです。







大きな時代の転換期に生きている私たち。


自分はどうしたいのか。

そのために何ができるのか。



それを自分自身に問いかけながら、
一歩一歩前に進んでいきたいと思いますよ。



 


#キャリア
#ライフキャリア
#キャリアデザイン
#キャリアカウンセラー
#カウンセリング
#セルフケア
#自分磨き
#ワーママ
#感性
#自己信頼
#子育て
#年子育児
#HSP
#繊細さ
#自己肯定感
信頼でつながるコミュニケーションを
サポートしています、白鳥未緒です。



涼しい部屋で過ごすこともまた、
身体に負担をかけているようで。


暑さと涼しさのギャップでしょうか。


神経がついていくのにヒーヒーしている感じで、
頭がぼんやりしながら過ごしている今日。



ゆったりと過ごそうと頭は思っているけれど、

でも身体はなんだか動きたがっているのを感じます。



気分転換も兼ねて、
暑い午後の時間に散歩がてら近所へ買い物へ。



気温は暑いけれど、
自転車に乗りながら風を切る感覚が心地よく、

なんだか楽しい気分になってきました。







頭では、

無理せずゆっくり過ごそう

涼しい部屋の中にいたほうがいいよ

こんな時に頑張り過ぎないほうがいい

と考えて、
そうしようと思っていることに気付きながら、


同時に身体の感覚を感じてみると、


家の中にずっといることに窮屈さを感じて、

心も身体も元気がなく、

外に出たそうだなという感覚があったので、

その感覚を優先してみたのですよね。



そうしたらやっぱり、
気持ちよかったし、楽しかった。

暑かったけれど。



頭で思っていることを
正しいことだと思いがちですけれど、

身体の感覚を大事に選択してみると、

そうではないことがよくわかります。



思考って、頭って、
賢いから騙せるのですよね、選択を。



~のはずだから、~するべきだ。


という慣れ親しんだパターンに
落ち着けようとする。


勝手がわかっているから、
安心で、安全だからね。



でもそれが、
今の自分の心地よさと違うのであれば、


頭が思っていることに気付きつつも、

身体の感覚にも気付いて、

心地よい方を選択してみること。



頭を優先しても、
身体の感覚を優先しても、

どちらでもいいんです。



どちらでもいいけれど、
選択する余地をいつでも自分に許可してあげる。



何も考えず、
いつものパターンを繰り返すのではなく、

常に変わり続ける「今」の感覚に
耳を傾けることを心掛ける。



これを習慣にしていくと、
自分が能動的に選んでいることが意識できて、

自分の選択に責任感が生まれます。



自分の人生は、自分が創っているんだもんね。



この意識があるかないかは、
大きな違いとなって表れてきます。



完璧や正解よりも、
心地よさを選ぶ価値ってここにあるんだよね。




虫よけによく効くという
ハッカ油スプレーを作りたくて、

和製ハッカのオイルを先ほど注文しました。

届くの楽しみだな~。






 


#キャリア
#ライフキャリア
#キャリアデザイン
#キャリアカウンセラー
#カウンセリング
#セルフケア
#自分磨き
#ワーママ
#感性
#自己信頼
#子育て
#年子育児
#HSP
#繊細さ
#自己肯定感
信頼でつながるコミュニケーションを
サポートしています、白鳥未緒です。



上手くいかないときは、ということを
昨日の記事に書きましたが、


身体にも、心にも、
疲れが出ている方が多いかも、
と感じています。



もちろん暑さもありますよね。

これだけの気候の中で、
いつも通りに身体が動く前提で、

あれも、これもとやっていたら、
疲れが出るのも当然かなと思います。



それと同時に心の疲れも、出てきていませんか?



訳もなく感情的になったり、

涙が溢れてきたり、

不安に押しつぶされそうになったり、

深い孤独を感じてやるせない気持ちになったり。




盛夏の8月、
お盆もあるし、夏休みもあるし。

心も少しゆったりとさせてあげたい時です。




よく言われることではありますが、

女性は特に、
話すことで癒されることが多いと思います。



話しながら自分の内側にある情報が整理され、
自然とすっきりとした感覚になるでしょうし、

自分の内側で滞っていたものを、
言葉という形にして外に出すことは、

デトックス効果があることは、
実感している人も多いと思います。



だからこそ、

誰と話すか

ということがとても大切ですよね。



何でもかんでも話せばいいというものではなく、

丁寧に、誠実に、
自分の内側にあるものを言葉で紡いで、

それを心地よく耳を傾け合えること。



否定するでもなく、
同調するでもなく、
比較するでもなく、
アドバイスするでもなく、

ただただ聞いてもらうことのできる
安心で安全な話せる場での会話は、



自分はこのままでいいんだ

自分は大丈夫だ



という、自己信頼を深めてくれます。







自己信頼や自己肯定というのは、

何かができるようになったから、
信頼や肯定できるのではなくて、

なんにもできなくても
今のこのままを受け入れることで、

信頼や肯定を深めていけることを
知っている、ということだと思うのです。



だから、
実際に信頼できていなくても、
肯定できていなくても、


私は信頼できていない、と知っている


私は肯定できていない、と知っている


ということが、

自己信頼であり、自己肯定なんです。



ありのままの自分を認めるって、
そういうことだと思うのです。



だから、

自分の大切な自分の思いを分け合える、
話をする相手は大切で、

そういった仲間に出会えることは、
人生をより豊かに広げてくれます。



無理に話す必要は決してないけれど、

誰かと話したいと感じた時に、
誠実な対話ができる人との関係は、

大切に育みたいですね。



お盆を控えて夏休みに入る方も多い時期。

ぜひ無理をし過ぎず、
ご自身の心が心地よく感じられる
過ごし方をしてみてくださいね。


 


#キャリア
#ライフキャリア
#キャリアデザイン
#キャリアカウンセラー
#カウンセリング
#セルフケア
#自分磨き
#ワーママ
#感性
#自己信頼
#子育て
#年子育児
#HSP
#繊細さ
#自己肯定感
信頼でつながるコミュニケーションを
サポートしています、白鳥未緒です。



暑い日が続きますね。

皆さんいかがお過ごしですか?
夏バテなどしていませんか?



子供たちが夏休みに入って、

リズムが掴めなくて
日々やりたいことがほとんどできないよ~

と思っていたのですが。



どうやらそれは子供たちのせいではなく
(ごめん)

私自身の問題のようです。




やる気が起きない。

やっても上手くいかない。

ミスが続く。

気持ちが落ち込む。

身体もなんだか気持ちよく動かない。

感情的になってしまう自分が嫌。



こんな状態が続くと、
いくらなんでもおかしいな?

となります。



ホルモンバランスも崩れるお年頃、
そのあたりのことも気にはなりますが、

唯一の原因を見つけようと
躍起になるよりもまず、

今のこの不安定な状態にいる
自分自身を受け止めてあげたいと思いました。




そうか、上手くいかないと感じるんだね。

そうか、身体の状態も心地よくないんだね。

そうか、感情の揺れ動きも大きいんだね。

そうか、そうなんだね~。



こうやって、
できるだけひとりになれる
空間と時間を少しでも作って、

自分にいたわりの言葉をかけてあげる。


受け止めてあげる、ということですね。



そもそも、


不安定な状況なんだ私


ということに気付いてあげられているだけで、
もうとても成長したよね私!

と、褒めてあげたいくらいです。



気付いてあげられることが、
何より難しいって知っているから。


気付いてあげることができたら、
半分くらいはもう大丈夫で、

あとの半分は前述のように
ただただ受け止めてあげて、

ただただ流れるままに委ねていくこと。



なるように、なるさ。

なるようにしか、ならないさ。


という、いい塩梅の適当さが、

自分自身を緩めてくれて、
いい仕事をしてくれるんじゃないかな。



元々、完璧主義が強すぎる私なので、
きっとそのくらいがちょうどいいのです。

私自身もそうだし、

家族をはじめ周りにいてくれる人もそう。



まずは今日も生きている。

ご飯も作ったし、
少しは何かができたし。

家族とこうして過ごせているし。



まだできる、まだまだできる、

という方向に追い込むのではなく、

できたことに目を向けて褒めてあげる、

ということが、
これからもっと大切になると思うから。


今から練習、練習です!



さぁ、少しウォーキングにでも行ってこようかな。

外の空気を吸うって、いい気分転換になるよね。






 


#キャリア
#ライフキャリア
#キャリアデザイン
#キャリアカウンセラー
#カウンセリング
#セルフケア
#自分磨き
#ワーママ
#感性
#自己信頼
#子育て
#年子育児
#HSP
#繊細さ
#自己肯定感
信頼でつながるコミュニケーションを
サポートしています、白鳥未緒です。



いよいよ長男(小6)が
パソコンの組み立てに取り組んでいます。


寝食を忘れて、というのは
まさにこのことか!というくらいに、

すさまじい集中力を発揮しています。






手先が器用で、小さな頃から
工作やブロックなどのモノ作りが大好きだし、

細部までにこだわりがあって、
納得するまで諦めない男です。



過集中の傾向があって、
ひとたび何かに集中すると、

こちらの言っていることは
全く聞こえないようです。



同じ兄弟でも次男は、
何かをやっていてもちゃんと聞こえている。

要領のいい返事が返ってくるタイプです(笑)



子供たちのこのような違いを見ていると、

これって育て方ではなくて、
人それぞれの個性だなぁとつくづく思います。



その個性をつぶすことなく
のびのびと生かし、
伸ばしていくことができたら、

その人らしさが健全に育って、

大人になって社会に出てからも、
人生を面白がって楽しめる、

そんな風になれるんじゃないかな~


と、私は思っていたりします。



とはいったって、
私自身が未熟ものですから、

様々な情報に心が揺れ動いて、
子供に何かを強いてみたり、

感情的にぶつかってしまうことも
よくあります。



でもきっと、

寝食を忘れて熱中できるくらいの
何かがあれば、

母がジタバタしているようなことは
あまり気にならないのではないかしら?



母は母で、
母自身をご機嫌にすることに集中して、

みんなが伸び伸びと、
今このいろいろある瞬間を面白がって、

楽しんでいけたら最高ですよね!




今日は次男と二人で近所の公園へ。

暑くて、少し遊んで樋掛げのんびり過ごし、
かき氷を食べて帰ってきましたよ。



次男、かき氷はブルーハワイに限る!らしいです。






 


#キャリア
#ライフキャリア
#キャリアデザイン
#キャリアカウンセラー
#カウンセリング
#セルフケア
#自分磨き
#ワーママ
#感性
#自己信頼
#子育て
#年子育児
#HSP
#繊細さ
#自己肯定感