SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ -41ページ目

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

雑誌やSHOWで紹介していただいた

ROYAL CLOWNSの

車両紹介を2回に分けて改めて詳しくご紹介

させていただきます。

2010年製作 SoftailベースのTWINCAM

初回は

外装や足回りを中心にご紹介

2回目はエンジン周りをご紹介します。

https://www.youtube.com/watch?v=SmW31hKnKnE&t=3s

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

アメリカの様々なところが部品が届きます。

その中で、この大きさの箱・・・が・・・

これは嫌な予感・・・・

 

気に入っていただけたかた、チャンネル登録と👍ボタンを

宜しくお願いします。

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

HD純正

ミッドコントロールといえば

ダイナモデル

とパッと思い浮かべますが

ソフテイルはフォアードコントロールですね。

TWIN CAMモデルでいうと

2000年~2006年モデルは

ダイナとソフテイルのプライマリー形状が異なります。

EVOLUTIONも同様ですね。

 

なので、ソフテイルのミッドコントロールを製作する場合は

外付けのミッドコントロールキットを取り付けるか

OPEN PRIMARYに交換し

内部にシフターシャフトを仕込ませるか・・・

となります。

今回のソフテイルは

OPEN PRIMARYxミッドコントロールの組み合わせです。

 

プライマリーのベースプレートへ穴を開けて

シフターシャフトが通るスペーサーを製作していきます。

外側のカバーを軸にシフターアームを取り付けます。

そしてそこにペグマウントも一緒に取り付けます。

 

右側は既製品のミッドコントロールを取り付けることで

安価にミッドを取り付けることができます。

今回はマフラーの干渉があったので

マフラーを加工し避けるようになっています。

 

それぞれのマフラーのクリアランスが狭くなりましたが

男らしいマフラーに仕上がりました。

 

ワンオフや既製品のミッドコントロール取り付けで

ご不明な点がございましたら

お気軽にお問い合わせください。

 

 

明日はSCM代表の西岡

横浜店勤務ですので

バイクのカスタム&修理のご相談がございましたら

お気軽にご相談ください。

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

90年代に今までにないニュースクールチョッパーを発表し

カリスマ性があり爆発的な人気を誇ったWEST COAST CHOPPERS

紛れもなくチョッパー界を牽引したWCC

それを指揮していたのがジェシージェームス。

私もかなり影響されましたね~。w

今の10代20代でハーレーに興味ある子・・・

知っているのか・・・

 

当時クレイジーで足し算の多かったチョッパーシーンの中で

あくまでも必要なものをクォリティー高く

鮮やかなカラーリングで

セットされたWCCの車両はなんとも新鮮でした

 

勿論、WCCのアパレルは人気があり

フレーム、エアクリーナー、マフラーや

グリップ、ペグなど

パーツは高額な金額で取引されていました。

 

そんなWCCのフレームといえば

Dragon Softailフレームや

 

CFLフレームや

 

EL Diabloフレームや

 

CFL2フレームや

 

EL Dominatorフレーム

 

まぁ~そのデザインといったらオシャンティーでした。w

著名人やミュージシャン、スポーツ選手など

各界のセレブがJasseにカスタムバイクをオーダーして

それが番組にもなっていました

 

そんなWCCのフレームで製作されたカスタムバイクが

横浜店に展示中であります。

上で触れましたとおりそのフレームは

CFLフレーム。

 

このフレームが一番世に出回っていたような気がします。

そのフレームにはHD純正のエボリューションエンジンが載っており

ミッションは5足のレフトドライブミッション

全体的に黒で統一され

存在感ピカイチの車両です。

 

リアは300ワイドでリジットフレーム。

300mmのワイドタイヤを履かせるために

レフトサイドはオフセットされています。

レフト荷重過多にならぬように

プライマリーは2インチのオープンプライマリー

ミッドコントロールでホールド感をUPしています。

色のフィニッシュやアライメントの調整

外装製作にまつわるすべての工程を弊社で作業させていただきました

 

そんあCFLフレームのカスタムバイクが

この度大幅な値下げとの連絡をいただきましたので

ご報告させていただきます。

乗り出し価格300万円(税込)

乗り出し価格なので車検もついています。

(但し、ご登録の地域によっては価格が

異なる場合がございますので、予め、お問い合わせ下さい。)

https://store.shopping.yahoo.co.jp/selected/cflevo.html

 

 

現在、横浜店にて絶賛展示中であります

ご興味のある方、是非ご連絡お待ちしております。

どうぞ、お見逃しのなく!!!!

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

 

 

 

先日入荷したTHRASHIN SUPPLYの

マフラーのご紹介です。

皆さん、マフラーを選ぶ時、どのように選んでいますか?

 

メーカー?

 

音質?

 

音量?

 

形?

 

素材?

 

馬力UP?

 

色?

 

適合?

 

 

マフラーを一個選ぶにしても色々考える箇所があります。

少し前の時代だと

クワイエットバッフルというものは皆無でした。ww

 

ここ数年でメーカーも変わってきており

上記の選択肢がかなり増えました。

 

クワイエットバッフルがオプションで選べたり

ブラック、ステンサテン、ステンポリッシュ

と色が選べたり

4スト用のチャンバー機能が追加できたり

大排気量向けのマフラー直径が多きもの(太いもの)が選べたり

最新のミルウォーキーエイト適合への対応も早くなり

エンドキャップの形と色が選べたり・・・

 

お客様のニーズに合わせたマフラーが手に入る時代になったんです。

 

弊社でも最近ディーラー権を取得しました

THRASHIN SUPPLYが

その一つでもあります。

 

 

ミルウォーキーエイトの2-1マフラー

Anti-Reversion Exhaust System For MW8

200,000円+TAXより

ご案内可能です。

 

バッフル形状が変われば音質&音量も変わります。

歯切れの良さと

消音ベースで考えるとDOG BALLをお勧めします。

馬力UP優先はストレート!!!www

 

若干音質変わりますが

ここはお好みで!!w

 

 

ヤフーショッピンページにも随時UPしていきますが

店頭でもご注文可能です。

 

適合車種&年式より

色の仕上げ

バッフルの選択

マフラー直径の選択

エンドチップの選択

 

THRASHIN SUPPLYのマフラーの素材は

ステンレスとなっており少々マフラーの金額的にはお高い・・・

ですが・・・

 

クロムメッキで数年使っていると・・・赤錆が・・・どうしても出ちゃいます。

なが~~~~く使うには錆びづらいステンレスのチョイスが有効です。

愛車となが~く付き合うのであれば

バイクを綺麗に保ちたい

そう思うのは自分だけでしょうか・・・w

 

 

 

お客様のお好みとお客様の車両に

合わせたプランでご相談承ります。

お困りやお悩みの方一度ご相談ください♪

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

横浜店で展示中のXL1200Xの車両紹介動画です。

車両の特徴のご説明とカスタムパーツご紹介

オリジナル商品紹介

織り交ぜながらの動画になっております

 

↓動画はこちら↓

https://youtu.be/9qI-_9nafN8

カスタム車両の内容を詳しくご説明しております。

販売車両はもちろんのこと

ROYAL CLOWNSの車両紹介などもじっくり

行っていきたいなと思っております。

 

是非、ご覧ください。

チャンネル登録、いいねボタン

押していただけましたら幸いです♪

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

本日もYoutubeチャンネルバイク好き!

東京店版UPしました。

 

 

現在、自動車整備学校に通いながら

SCMにアルバイトしにきている

ふみや君が東京店にてメカニックとしてきました。

 

三度の飯よりバイクが好き

そんなバイク愛が伝われば嬉しいなと思います。

 

是非、チャンネル登録、いいねボタンを

押してください。

宜しくお願いします。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

ダイナのエンジン腰上O/Hです。

プライマリーからのオイルリークもあったので

合わせ面、全てガスケット交換に入ります。

かなり乗り込んだ感のあるリアタイヤ

こうなるとエンジンが・・・・

 

ということで

ガスケットは全て入れ替え

シリンダーはオーバーサイズに変更

 

こんなんできました~~

ピッカピカです。

 

組みなおすのであれば細部まで磨いてから

組み上げます。

そのまま組んでも問題はないですが

やはり見た目も重要です。

直したのであれば

綺麗な状態から

またよろしくね!と

一声かけたくなるようなルックスにしたいですね。

 

プライマリーもガスケット&シールを交換し組付けます。

定期的なオイル交換

定期的な洗車

これは最低限守ってあげたいですね!

ご不明な点があれば

お気軽にお問い合わせください。

 

 

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

ハーレーのカスタム部品といえば

アメリカ製。

そういうテーマで製作された車両も魅力的ではありますが

現在ではMXのハンドルのブランドの

Protaperも

ハーレーに取り付ける時代です。

勿論、少し前まではミリバー用のライザーで

マスターシリンダーやスロットルなど

すべてミリ企画に変更しカスタムするという

方法もありましたが

現在ではハーレー専用のインチバーもあります。

 

Protaperのハンドルを選べる様に

ミリバーのハンドルにインチコントロールが付くような

アダプターの販売もありますし

 

今はカスタムの自由度が高いです。

一昔前ならイタリア製のBremboをハーレーにつけるなんて・・・

 

そういう時代もありましたが

現在では重量級のハーレーにハイスペックな部品を

取り付けるのは自然の流れの様な気がします。w

 

今回のロードスターはそのProtaperハンドルに

ミリバー→インチバーの変換アダプターが付いているので

インチ加工されたBremboのラジアルマスターシリンダーを取り付けます。

 

マスターカップのステーはワンオフ中です。

Bremboにカップを取り付ける際に市販品のステーを使って

取り付けると、、、、びよ~~~んと長くて

一体感に欠けます。。。

 

のでので

 

 

最短ルートでマスターシリンダーとの一体感が

出るようにマウントを製作していきます。

 

コントロール下にはしっかりケラーマンが顔を出します。

ご存じの通り

この小ささで視認性はピカイチです。

 

クラッチ側はハーレー用になっているので

勿論、インチバー対応でハーレー用のクラッチケーブル対応に

なっているので完全ボルトオンです♪

 

クラッチはレバーもスリムで微妙なカーブが握りやすくなります。

ブレーキもラジアルなので少ない力で圧倒的な制動力を得ることができます。

尚且つ、コントローラブルです。

ラジアルマスターシリンダーを体感すると

純正に戻れなくなるくらい、しっくりくることでしょう。

そのしっくりを是非、体感してくださいませ!!!

 

Protaper(プロテーパー)ハンドル

Brembo(ブレンボ)ブレーキシステム

お気軽にお問い合わせください。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日

 

こちらのなんとも使い勝手良さそうだけど

いざ、これに何入れる??という感じの

小バック。

 

実は~~~

 

 

 

中のものを取り出すと

 

壊れているわけではありません。

 

 

開けゴマ。

 

BOBSTERという海外メーカーのアイウェアブランド

なんともうれしいサイズ。

あ、メインは小バックではなく

サングラスです。

折り畳み式でベルトループ的なものと

フックがついているので

ツーリング用とかで重宝します。

金額もバック付きで5~6千円とリーズナブル

折り畳み式だからと言って

ジョイント部分はガタガタしません。

しっかりとした作りです。

 

弊社ネットショッピングページには登録されていない商品なので

是非、SCM各店までお問い合わせください。

 

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE TOKYO
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE19:00

定休日:毎週火曜日