SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ -20ページ目

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

Youtubeでもご紹介させていただいた

私のFXLRS 2020

 

 

 

どのようなカスタムプランにしようか・・・

インスタグラムでも紹介していますが

やはりバイクでCAMPに行きたいので

CAMP寄りのバイクにしていきたいなと。

以前のダイナは真っ黒仕様だったんですが

やはりキャンプギアとバイクがどうしても

一体感が出ないなぁと

 

 

往年のやつではなく

都会的なスタイリッシュなハーレー

 

 

 

自分のキャンプスタイルに一体感を持たせるような

カスタムをしていきたいなと

実用性のあるスタイリング

 

 

パウダーコートの色味も迷っちゃいますね~

右の色だとモロ同じ・・・になっちゃうし。。

色を合わせていくだけだとバイクとして恰好悪くなるので。

その中間を狙うとしたら左のクリームかなとか。

妄想が膨らみます♪

 

そして男っぽさもあるような

そんなハーレー

 

少しづつですが練っていきたいと思います♪

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

 

 

 

本日アメリカからペグちゃんが届きました。

私のFXLRSに取り付けです。

 

スピードクルーザーやクラブバイク、MX系でも

お馴染みFLOです

フットペグの噛み込み具合が好きなので

こういうスタイル好きです。

 

M8のFXLRSブームが巻き起こりつつあるSCM。

ミルウォーキーエイトのFXLRSが御入庫です。

 

HD純正のクォーターフェアリング取付と塗装です。

外装の純正色に近づける作業と

陰影を感じさせるデザインとペイント。

良い感じに仕上がりました♪

 

そして

フェンダーストラット、メーターパネル、プライマリーカバーの

パウダーコートを施工させていただきました。

リンクルブラックからの

グロスブラック

 

スウィングアーム、ベルトガードがグロスブラックなので

ストラットも同色だとまとまりが良いですね!!

 

良い感じのセットアップになりました!!

 

自分のM8のFXLRSのパウダーコートの色味サンプルや

シートレザーの色味サンプルなど睨めっこの日々です♪

 

 

 

 

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

SCMからのお知らせです。

明日、11/17~11/18は誠に勝手ながら

お休みとさせていただきます。

11/19~通常営業に戻ります。

皆様のご来店お待ちしております。

 

さて、話は変わりまして

 

SCMチャンネル

「バイク好き」をご覧になってくださった方は

ご存じかと思いますが

 

私、SCM東京MGの鈴木

ご縁があり

2020年FXLRS(ローライダーS)を所有する流れになりました。

 

新車です。

M8!?

とお思いですか?w

 

セレクテッドのカスタムといえば・・・

やはり

TWIN CAM

ですよね?

 

振り返ってみれば

SCMは

2000年初期から意欲的にTWINCAMをカスタムし

カスタムショーに出品していました。

しかし

当時はパンヘッド、ショベルなどの旧車やEVOが人気だったので

(今でも人気ですが)

カスタムショーに出店している車両が

全ての車両がTCだったのはSCMの私達だけでした。

 

旧車が人気なのは確かですが

新しい車両のカスタムの仕方がわからない方が

多かったのが印象的でした。

新しい車両をカスタムショーで見た

旧車の雰囲気にしたい

それもまたカスタムの一つですが

なんか、やっぱり違う・・・とか・・・

 

そんなまどろっこしさを解消し

もっとTCのカスタムの幅を広げたい

TCでもここまでカスタムできるんだ

TCにしか出来ないスタイルがあるんだ!という

思いを体現したかったのかもしれません。

 

TCだから駄目なんだ・・・

M8だから駄目なんだ・・・

 

ではなく

TCでもできるんだ

M8でもできるんだ

 

TCじゃなきゃ

M8じゃなきゃ

ダメなんだ

という

理念が私たちの根底に

あるのかもしれません。


これは

ハーレーの進化と共に

新しいオーナー様のための

カスタムの道しるべになりたい

私たちはそう思うのです。

 

ですが決して

TCを捨てたわけではありません!w

 

SCMがこれからも進み続けていく為には・・

 

 

新しい車両に乗ることは

私たちにとって大事な事だと思うのです。

SCMがTCをカスタムし始めた時と同じように・・・

 

これからM8情報をどんどん意欲的に

発信していきたいと思います!!

 

 

SCMスタッフ全員がM8になる日はそう遠くはないはず・・・

 

 

です。wwww

 

 

 

すでに車両は納車されており

リアサスペンションを交換し

車高が上がっております。ww

 

Youtubeチャンネル

「バイク好き」

で納車編をアップした際は

是非、

 

ご覧になってください!

 

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

シートといえば

ラペラ、サドルマン、マスタング、ダニーグレイ

BMC,SDC,BMC、CNC

など、様々なブランドがありますが

しっくりくるかどうか・・・座ってみないとわからないので怖いものです。w

試しに座れたとしても必ず、内ももに違和感が・・・

など、あるとおもいます。

なので、やはりワンオフの出番。

 

 

ワンオフシート製作中の

FXLR

オーナー様のポジションとルックスに合わせて

ウレタン成型していきます。

 

足を下したときに内ももに違和感がないように

スムージングします。

 

そして、座面にはGELを仕込むことも可能です。

 

吸収性の高いGEL

力を分散してくれるので疲労軽減♪

 

オリジナルシートだからお好み度が高いです!

 

シートでお困りの方

SCMまでお気軽にお問い合わせください♪

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

昨夜は恒例ウェンズナイトでした。

少し肌寒い夜でしたが

ショートだったので気持ちよく走ることが出来ました!

目的地は横浜の市が尾にある

バブルオーバー

からの第三京浜 都筑パーキングエリア

というルートでした。

東京店には続々とお客様がご来店

 

ミルウォーキエイトの台数もかなり増え

セレクテッドならではの光景でした。

 

途中ガソリングタンドへ寄り給油タイム

ダイナのストボブはやはりまだまだ人気ですね!

 

 

先頭はM8FXLRS♪

 

初参加のJさんはXLでMちゃんはイントルーダで参加していただきました!

Hさんも久しぶりのご参加ありがとうございます。

 

メカニックの平くんはFXLRを購入

初のウェンズナイト

柏からの通勤なのにこの軽装具合。w流石です。ww

 

 

横浜店クルーと合流

駐車場があるので安心してご飯食べれます♪

 

 

 

ボリューム感がちょうどいいハンバーガー

 

ご参加頂きました皆様、ありがとうございました。

 

来月は

なんと

2020年最後のウェンズナイトです。

 

そう

 

宮ケ瀬ダムです!!!

 

皆様のご参加お待ちしております

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

今夜のウェンズナイトは住宅街にひっそりたたずむ

アメリカンダイナ

バブルオーバーです。

駐車場完備ですので車でもバイクでもOK

 

ハンバーガーは勿論、ステーキもダイナミック

 

ショーケースには自家製のスウィーツ♪

 

落ち着いた雰囲気の店内

 

19時 SCM各店に集合になります。

皆様のご参加お待ちしております。

 

 

 

 

11/11(水)はぞろ目のウェンズナイトです!

目的地は・・・

 

 

来月は恒例の宮ケ瀬ダムにつきショートコースになります。

 

 

目的地はまたUPします!!w

 

SCM各店に19時集合とさせていただきます。

 

宜しくお願いします。

 

 

 

 

クラブスタイルといえば

スピードクルーザーといえば

サイドバック

 

 

昭和の方

 

 

ヘアースタイルの話ではありません。

 

バ・イ・ク

 

です

 

 

はやり収納があると便利です。

クラブスタイルのバックを取り付けたい

そう考えた時に一番気を付けなければならない事

それは取り付けてあるマフラーの形状です。

2-1などでカチ上げている系のマフラーは要注意

その辺も踏まえてご参考になればと思います。

 

さて

 

みなさんお馴染み

サドルバックの決定版といっても過言ではない

LEATHER PROS

M8用もしっかりリリースされてます。

私も以前使っておりましたコチラ

脱着が簡単に行えるすぐれもの

マチも広がる構造になっているので

出先でも大活躍♪

 

 

そして、ちょっと小ぶりですが

THRASHIN SUPPLYからも

エスケープサドルバック

FXFBのノーマルマフラーでもかわしてくれる

500mlの缶x6本は入ります!

 

 

そしてやはり玄人好みの

FXR-DIVISION

そして、カーボン仕様♪

収納率上げたい方はこちらですね。

なんとも魅力的♪

 

 

 

 

次はこちら

ハードケースではありませんが

MAD・SERIESよりアサルトバック

タクティカルな仕様の品物です

モールシステム?のようなルックスが男心を

くすぐるデザインです。もちろん防水仕様なので

ラフに扱えるところもまたいい感じにアジがでそうですね!

 

 

そして個人的にいいな~と思っている

HD純正のスポーツグライドの純正サドルバック

ABS樹脂製なのでカスタム塗装してギラっとさせて

車体と合わせた感じも良い感じです

ただ、お値段が・・・ww

興味のある方はお問い合わせくださーーい。w

 

 

番外編ですがこうなってくるとABSのハードケースでも

カーボンファイバーでもナイロンでもなんでもいいんじゃねーーー?!

ということになってくるので

BLAZE サドルバッグなんかも

ステーの加工は必要ですが取り付けても

変じゃないんじゃないかなと

 

 

サドルバックでお悩みの方是非、一度ご相談ください。

本日はミルォーキーエイト用の

サドルバックをご紹介いたしました!

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

昨日は2-1シリーズをご紹介しましたが

本日は根強い2-2所謂二本だしです。

低価格ということもありますが

クォリティーが上がっている二本出しも

注目度が高いです

 

2-1でも人気の高いCOBRA

Speedster Short RPTです。

オーソドックスな程よい長さですね!

ストレートカット、スラッシュダウンカットもございます。

 

 

そして、王道のVANCE&HINES

Big Shots Staggered

少し太めで長さのある形状が迫力満点

 

同じくVANCEで

キャッチーなデザインですが

迫力あるサウンドが魅力の

ミニグレネード

 

そしてVANCE管といえば

これ!

販売本数第一位なのではないでしょうか

Shortshots Staggered

低価格というのも魅力的ですね

 

 

 

昨日もご紹介したS&Sのエキゾーストといえば

Grand National

 

 

そして、BASSANI

ROAD RAGEだけじゃないぞ~

ターンアウト仕様の2本出し

 

 

ミルウォーキーエイトのマフラーは全般的に

2-1の方が多い印象ではあります。

 

他社マフラーのご紹介も可能ですので

是非、お気軽にお問い合わせください!

 

 

 

144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00

 定休日:火曜日