クラブスタイルといえば
スピードクルーザーといえば
サイドバック
昭和の方
ヘアースタイルの話ではありません。
バ・イ・ク
です
はやり収納があると便利です。
クラブスタイルのバックを取り付けたい
そう考えた時に一番気を付けなければならない事
それは取り付けてあるマフラーの形状です。
2-1などでカチ上げている系のマフラーは要注意
その辺も踏まえてご参考になればと思います。
さて
みなさんお馴染み
サドルバックの決定版といっても過言ではない
LEATHER PROS
M8用もしっかりリリースされてます。
私も以前使っておりましたコチラ
脱着が簡単に行えるすぐれもの
マチも広がる構造になっているので
出先でも大活躍♪
そして、ちょっと小ぶりですが
THRASHIN SUPPLYからも
エスケープサドルバック
FXFBのノーマルマフラーでもかわしてくれる
500mlの缶x6本は入ります!
そしてやはり玄人好みの
FXR-DIVISION
そして、カーボン仕様♪
収納率上げたい方はこちらですね。
なんとも魅力的♪
次はこちら
ハードケースではありませんが
MAD・SERIESよりアサルトバック
タクティカルな仕様の品物です
モールシステム?のようなルックスが男心を
くすぐるデザインです。もちろん防水仕様なので
ラフに扱えるところもまたいい感じにアジがでそうですね!
そして個人的にいいな~と思っている
HD純正のスポーツグライドの純正サドルバック
ABS樹脂製なのでカスタム塗装してギラっとさせて
車体と合わせた感じも良い感じです
ただ、お値段が・・・ww
興味のある方はお問い合わせくださーーい。w
番外編ですがこうなってくるとABSのハードケースでも
カーボンファイバーでもナイロンでもなんでもいいんじゃねーーー?!
ということになってくるので
BLAZE サドルバッグなんかも
ステーの加工は必要ですが取り付けても
変じゃないんじゃないかなと
サドルバックでお悩みの方是非、一度ご相談ください。
本日はミルォーキーエイト用の
サドルバックをご紹介いたしました!
144-0054 東京都大田区新蒲田1-7-4
TEL 03-6424-8265
FAX 03-6683-5795
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:毎週火曜日
SELECTED CUSTOM MOATORCYCLE YOKOHAMA
232-0026横浜市南区二葉町1-3-3
TEL 045-252-2933
FAX 045-263-1317
OPEN 10:00 ~ CLOSE18:00
定休日:火曜日