ダイナ 180mmワイド化 | SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLEオフィシャルブログ

セレクテッド東京店ブログよりHarleyDavidsonのカスタムショップ セレクテッドカスタムモーターサイクルのメインブログとなりました。
インスタグラムのフォローもお願いします
https://instagram.com/selected_cm?igshid=OGQ5ZDc2ODk2ZA%3D%3D&utm_source=qr

みなさんこんばんは。

SCM品川店MGです。


先日撮影して頂いた写真で~す。。w


そのままでは恥ずかしいので色味を変えました・・w


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


こんな爽やかな感じで写ってますが・・・


実際の手はこんなヨゴレです。。。w


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE



さて、昨日、ワイドワイド~~~と

ブログを書きましたが、250mmや300mmの

タイヤも履かせるだけがワイド化ではないと言う事を

先にお伝えしておきます。


現在TC88、EVO80の二台同時進行で

カスタムを進めております、SCM品川店。



こちらはエボリューションのスーパーグライドのカスタムです。

通常タイヤ幅のサイズは130mmというサイズで、

今回履かせるサイズは180mm。



50mmの差はかなりのもので今までは、チェーンを

履かせる事でギリギリ180mmを装着・・・

しかし、チェーンが伸び始めるとチェーンが

左右に振れてしまい、フレームやタイヤに

当ってフレームやタイヤがボロボロに・・・

というケースも少なくありませんでした。。


ドライブベルトを純正が1*1/2(約38mm)

近年普及し始めている20mmベルトを採用する事で

ミッションプーリーとファイナルプーリーの丁数

や年式によって異なりますが、無理なく

180mmタイヤを装着する事が出来るようになりました。


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


外装もワンオフ製作の為、外します。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


ベルト掛け替えの為、プライマリーを外します。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


純正のベルトと20mmベルトの差がこれだけあります。


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


ハブを削りベルトラインを確保します。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


ミッションプーリーの一番外側にベルトラインを出し

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


スッポリ、180mmタイヤが収まりました。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


ホイールはRSDのDOMINO(180×18)

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


ブレーキもそれに合わせPMのコントラストカット

4POT異形キャリパーを装着。




足回りの次は配線処理です。

メインハーネスを引っ張り出し、必要最低限の長さで

電装配線を作ります。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


そして、ガスタンクはスポーツスタータンクを加工し

ハイトンネルでマウントしていきます。

SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


スーパーグライドのフレームを活かした

ホイールベースの短いバランスに仕上げます。


SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


今後が更に、楽しみになってくる一台であります。





SELECTED CUSTOM MOTORCYCLE


http://www.selected.co.jp/scm/scm_main.htm