初めての山陽電鉄はタキチャ~で撮り鉄しました!11/3(土) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

前の記事11月3日(土)山陽電車の初撮影の記事から続きます!この日は天気が秋晴れのチョ~最高な日和だったんで滝の茶屋駅で撮り鉄を続けました!ちなみに地元では滝の「茶屋駅の事を、ブロ友さんいわく、「タキチャ」っていうみたいですグッド!それではタキチャの続きからUPして行きまぁ~す!
 
イメージ 1
1枚目 直通特急 姫路行き (14:28)
阪神8000系です。この色の車両は良く見ますが、原色の8000系が来てほしいですね~。
 
イメージ 2
2枚め 直通特急 姫路行き (14」:33)
先頭車の青いラッピング車は良く目立ちますね~!これは今日のネタです!
 
イメージ 6
3枚目 普通 三宮 普通  3050系 (14:36) ケツ撃ちです。 
 
イメージ 7
4枚目 普通 姫路行き 3050系 (14:44)
アルミカーの車体はキレイですね~。
 
イメージ 8
5枚目 下のJR東海道線を見ると223新快速が走ってます! 
 
イメージ 9
6枚目 直通特急 三宮行き 9000系 (14:47) ちょっとデカ過ぎかな・・・
 
イメージ 10
7枚目 9300系 直通特急 梅田行き (14:48)
阪神の車両は9300系は、直通特急に良く入ってるんでしょうね!
 
 
 
イメージ 3
8 枚目 普通 須磨行き 3050系 (15:22)
 
イメージ 4
9枚目 新快速 223系 
 
イメージ 510枚目 直通特急 姫路行き (15:03)
 
撮影のほうの最後は 直通特急 姫路行き 山陽電鉄5000系で 終了しました!
 
最後までご覧いただきありがとうございました!