8/11(土)寝台特急日本海は京都駅東側の歩道橋から失敗な撮影! | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 昨日8月11日(土)の話しの続きです!朝、島本駅で583系臨時 急行きたぐに の回送を撮影した後は、仕事の関係で車で京都市内へ移動して、まだ仕事の約束の時間まで1時間ほどあったので、手軽に撮影出来る所と思い以前に撮影した事のある京都駅東側の歩道橋で少し撮り鉄しました。今日の空は曇り空なので普段逆光になる大津方面から来る列車も撮影する事が出来ました。最初の1枚目は先の記事でUPしたので2枚目から始めていきます!
 
イメージ 1
1枚目 ケツ撃ちですが、225系新快速播州赤穂行きと留置線に停車中のくろしお287の並びです。(8:56)
若者どおしの並びですね~。
この後もこのくろしお287系の並びシリーズ?が続きますべーっだ!
 
イメージ 2
2枚目 113系カフェ色が来ました~。 湖西線 近江舞子行き (8:57)
そして・・・・・並びました
イメージ 12
3枚目 287と113です。
 
そしてまた・・・・並んだ・・今度もケツ撃ちで・・・・・
 
イメージ 13
4枚目 湖西線からの117系京都行きと287系 (8:58)
ベテランと新人の並びですね~。
次も並びです・・・・
イメージ 14
5枚目 サンダーバード683と287です。 特急の先輩、後輩って感じですね~。 (8:59)
 
イメージ 15
6枚目 287系と223系新快速 近江塩津行き (9:02)
この後停車中の287系くろしおは出発して行きました!
 
イメージ 16
7枚目 223系と117系 湖西線 近江今津行き (9:12)
この117系の後ろにはサンダーバードが並走してきたので117系の車体にライトが光ってます!
 
これを撮影して歩道橋の階段のところから上に登り少し移動して新幹線の方へ・・・・
 
イメージ 17
8枚目 700系とN700が対向しました。(9:18) 
N700の前面に電柱被りすぎ・・
どうでもいい写真になりました・・・(笑) 時間のある時に新幹線はリベンジしたいです!
 
新幹線は1枚だけで、次は歩道橋の上から撮影しました!
イメージ 18
9枚目 81が来ました~ (9:21)
日本海をこのアングルで撮ろうか迷いましたが、結局元の階段の所で撮影しました。元の場所に戻ると1名の学生の方が撮影に来られてました。その方といろいろお話をしてると・・・手前の線を大阪へ唯一来るJR東海の383系しなのが通過しました。
 
イメージ 3
10枚目 383系しなの号 (9:27) 右の電線が邪魔です・・・・
 
イメージ 4
11枚目 117系 近江舞子行き (9:31) 今日はピーマン色をみませんでした!
 
イメージ 5
12枚目 ケツ撃ちですが、113系 3色トリオです。京都行き (9:32)
 
イメージ 6
13枚目  ちょっと向きを変えて 山科方面から 681系 サンダーバード (9:33) 
後ろが切れてしまいます。
 
イメージ 7
14枚目 225系 米原行き普通 (9:38)
 今日は225系を良く見ました。
 
イメージ 8
15枚目 手前を サンダバード681が来ました~。 (9:41)
車体がキレイです。
このサンダバの後、山科方面から、日本海が通過して行きました~。
 
イメージ 9
16枚目 日本海 EF81-108+24系 (9:48)
シャッターを早くきりすぎたのでギリギリ?後ろが切れてしまいました~。この場所で撮影するのは難しいですね~! 大失敗です!
 
イメージ 10
17枚目 日本海 ケツ撃ちです! やはりコンパクトですね~。
またこの夏にリベンジしたいです!
 
イメージ 11
18枚目 昨日のラストは サンダーバード 681系で終了しました。 (9:51)
この681も車体がキレイでした。
 
ちなみに今日のサンダバードは自分好みのこの顔ばかりで平面バードは見ませんでした。
 
最後までご覧いただきありがとうございました!