2から続きます!3月2日(金)の深夜23:15に岡山駅でこだま766号100系を見送った後は、駅前のホテルに宿泊しました。
その翌朝、何故か5:00に目覚めたので、思いきって6:00始発のこだまに乗る事にしました!本当ならば岡山発6:29発のこだま725号は100系なのでこれに乗車する予定だったんですが、途中の新尾道駅で通過まちをする事がわかり、そこで少し撮り鉄してからでも100系に広島まで乗れるなと思ったからです。
ホテルを出発して岡山駅の新幹線ホームへ行くと、始発のこだま721号は700系レールスターでした。
このレールスターは全席自由席だったんで、迷わず普段乗車出来ない4人用の個室に座りました。

1枚目 岡山駅 早朝(5:50)です。 こだま721号広島行き。
こんな早い時間でも撮り鉄さんは数名いました~。この後の100系狙いかな?

2枚目 一番後ろの8号車から乗車しまぁ~す!

3枚目 8号車客室から個室の方を見ます。 2+2のゆったりしたシートは豪華ですね。

4枚目 個室の仕切りです。 4部屋あります。

5枚目 中は2人と2人の4名掛けで、真中にテーブルがあります。

6枚目 ライトもついてます。

7枚目 座席の上に立って撮影 こんな所で撮るやつはおらんでしょうね~。
車内を撮影した後は、このレールスターで新尾道駅まで行きました。新尾道駅で向い側の岡山向きホームに移動して、100系が来るのを待ちます。この駅で下車したのは初めてで、まさかトンネルを抜けたらすぐ駅のホームだったので予想外の駅でした。
新尾道駅に着いて10分ほどすると100系が来る前に500系こだま723号博多行きが来ました~
。

しかしまだ朝の暗い時間帯なので新尾道駅でまともな撮影はできませんでした
。


8枚目 トンネルが明るくなってきました~。

9枚目 500系が入線してきました~。 (6:46)

10枚目 後ろからです (6:47) 500系

11枚目 新尾道駅の看板と500系 やはり500系のデザインは最強ですね~。

12枚目 写真を撮っているホームにひかりレールスターが来ました (6:51)
この約10分後にいよいよ100系が来ました。



13・14・15枚目 100系がホームに入線してきました。(7:03)
ちょっと暗かったのでISOを上げすぎのウやウやな写真になってしまいました。

16枚目 新尾道駅 100系 停車中 (7:03)
これを撮影した後はこの100系に乗車するためにいつもの超ダッシュで、向い側のホームに移動しました~!
次へ続きます!