12/10(土) 山崎駅にて遅れのEF66+ワムを撮影 (3) | おまさと 

おまさと 

ブログの説明を入力します。

 2から続きます!岸辺駅で門司の81を撮り、千里丘駅で日本海を撮った後は、京都行きに乗り移動。今日は午前中時間があるので島本駅で撮影をとしようと思いつつ、電車の中から島本駅のホームを見るとたくさんの撮り鉄さんがいたので島本駅を通過して、このまま山崎駅まで行きました。何か今日はまだネタがあるのでしょうか・・?
山崎の改札を一度出て、もう一度入り今度は大阪方面の南側ホームで撮影する事にしました。ここも8名くらいの撮り鉄さんがいました。その中には朝、百山踏切でお会いしたキハ85様も来られていて何が来るのかと思っていたら、ワムが来ると教えて頂きました。 いつも早朝に島本駅を6:00過ぎに通過するヤツで夏の時期しか撮影出来へんものです。そうなるとかなり今日は遅れているんだなあ~と思いました!このワムもうすぐ引退のうわさもあり、来年の夏は撮影出来きないもしれへんので、撮影する事にしました。
 実は山崎駅で撮影するのは初めてなのでどんなアングルで撮影したら良いのかわからず、バラバラな写真になってしまいました。どの写真も傾いているのであしからず・・・・
 
イメージ 1
1枚目 207を前面から (10:55)
 
イメージ 2
2枚目 ちょっと引いて サンダーバード (10:59)
 
イメージ 3
3枚目 ホームに入る手前で撮影で221 (11:04)
 
イメージ 4
4枚目 新快速225+223 (11:05)
 
撮り鉄してる方々がそろそろだと云っていると・・・・・・
キマシター‼  なんと EF66-54 でした!
 
イメージ 5
5枚目 66-54+ワム (11:13) 後ろが切れてしまいました 。
この並びは初めて見ました!このブルーな並びがいいですね~。
 
イメージ 6
6枚目 ちょっと引いて撮影。 真中の電柱がじゃまです。
まさかこの66+ワムがこんな時間に撮影出来るとは思わなかったので昨日の撮り鉄はホントにラッキーでした。
この日のたまたま遭遇した2つ目のメインを撮影した後は、いつもの定番、聖地の島本駅に移動しました!
 
次へ続きます!