1から続きます!岸辺駅で門司から来たEF81-302が機関区から出てきて停車。吹田方面へ動き出しました!
この頃岸辺駅のホームは撮り鉄さんが30名くらいで大賑わいでした。

1枚目 66サメに連れられてEF81-302が吹田方面へ向います。(9:47)
この81は初めて見ましたが渋いですね~。
この門司カマが居なくなると、ホームで居た撮り鉄さんは一斉に居なくなりました。

2枚目 381 くろしおが通過しました。 (9:52) 傾いてしまいました。
これを撮影した後は、日本海を撮影しようと思い、千里丘駅に移動しました。
千里丘駅に到着してから日本海が来るまでいろいろ撮影しました。

3枚目 千里丘駅 221 快速 12両編成でした。 (10:08)

4枚目 210-122 桃さんが通過 (10:11)
そろそろ日本海通過の時間になりました。今日は遅れてないみたいです。


5枚目 6枚目 日本海が通過しました。 (10:15)
日本海ならば81はローピンでもトワ釜でもどちらでもOKです。ピン甘なのでまたリベンジします!
日本海を撮影し終えると貨物線に65貨物が来ました!

7枚目 65貨物です。 (10:17)
いきなりやったんで思い切り傾いてしまいました。こんな時間に65の貨物はあったのかな?
多分遅れてるのでしょうか・・
ネタ満載の昨日の撮り鉄の話しは次へ続きます!