その1から続きます。 この撮影は約1年前の2010年3月26日のものです。今ではもう見る事が出来ないものばかりのレポートです。 京急川崎駅から大師線に乗車。大師線は、ほとんどの車両が旧1000系かなあと思っていましたが、全然1000系を見る事ができません。
川崎大師駅であきらめて下車し、折り返し帰ろうと、思っていたら、おまたせしました。
ここで4両編成の旧1000系が入線してきました。本日2本目です。




結局1000系には乗れずに羽田空港へ・・・今思うと、最初で最後の京急旧1000系でした。
ここから空の路の話になります。
羽田空港に到着、第2ターミナルは全日空専用です。初めての羽田空港です。展望デッキにあがると、飛行機が撮影しやすいように、フェンスの所どころ、四角に切ってありました。これは撮りやすかったです。
最初にジャンボが2機見えました。次はポケモンジェットが入って来ました。



ポケモンジャンボはカラフルですね~
いよいよお待たせしました。モヒカンジェットです。



丁度、撮影していた真下の所に到着しました。なつかしい全日空の色です。

到着しました。このモヒカンジェットは期間限定で2009年12月1日~2010年3月31日まで運行されました。
たまたま仕事の関係で、関東へ行った時、羽田空港で撮影出来たので良かったです。(本当は大阪伊丹空港に
来た時に撮影したかったです。)
以上 1000名来訪記念の(1年前撮影)京急旧1000系とモヒカンジェットの想い出レポートを終わります。
最後までご覧いただきありがとうございました。