お薦め!最高のフォトスポットのクドードォ・パヤーinマンダレー/ミャンマー旅行2019/4日目③ | ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

ダダ子と行く、海外旅行・世界遺産おっちゃまげた~!

夫婦で海外旅行をハイテンションに楽しんでおります。
旅行の計画は立てぬが、プレゼンに口うるさいダダ子。
スケジュールが過密だと、すぐに疲れるダダ子。
「このブログ、デジタルタトゥーやないかいっ!」と罵るダダ子。
そんなダダ子に振り回されての海外旅行奮闘記!

 

美しい白の世界!

マンダレークドードォ・パヤーへ!

ユネスコ世界記憶遺産さっ♪

_________________

 

(ミャンマー旅行2019 1月某日/4日目③)

 

マンダレー観光はまだまだ続く!

続いて訪れたのが・・・

クドードォー・パヤーです!

あれ!世界遺産マーク!?

 

そうなんです!

こちらは一般的なユネスコ世界遺産ではありませんが、

「世界の記憶」 、世界記憶遺産に登録されてるのです!

こちら入口。

いざ!入場!

 

すると・・・

うおお~~!

素晴らしい所ではないかっ!

絶景ではないかっ!

白亜の仏塔が整然と並ぶ白の世界!

 

そうそう、こちらの広い敷地内もやはり裸足です!

 

東洋でありながら、ギリシャとかのリゾート地を思わせるかのような見事な景観!

で、このたくさんの仏塔は何なのかと言うと・・・

 

クドードォー・パヤー

 

ミンドン王が1859年にバガンのシュエズィーゴォン・パヤーを模した金色の仏塔を建設させた。

で、「世界最大の経典」を作ろうと、周囲に経典を刻んだ石板を収めた小仏塔群を1860年から建設。

1868年までかかってようやく完成!

 

そうなんです!喜んで写真を撮っていた、

この小仏塔群には全て経典を刻んだ石板が収められてるのです!

チェブラーシカ 「これだよ!中に収められてる経典!」

 

この経典にはブッダが悟りを開いてから死ぬまでの生涯の説教が刻まれている!

 

その数、729基!

1つの小仏塔に必ず1枚の石板というスケールのでかい経典なのだ!

 

この729枚の石板は、

2013年にユネスコ世界記憶遺産として登録されたのだ!

通常の世界遺産(世界文化遺産・世界自然遺産・世界複合遺産)外ではあるが、ミャンマー初の世界遺産として認められた地なのです!

 

そんなありがた~い遺産であるのだが、人々はこの景観での写真撮影に没頭してしまう訳で・・・

おりゃさぁ~~~♪ ヒゲ。満面

 

もうね、映える!映える!

ただ、人気が高いので写真スポット争いは熾烈です!

 

「インスタ映え」を撮りたい地元女子がいつまでもどきません!

えっ 「おりゃあ~!いつまで撮ってるんじゃあ~むかっ

満面 「アタシの出番!!」

あっしもロンジージャンプ!

見事だな~!

世界記憶遺産でなくて、普通に世界文化遺産にしてもいいのでは?

 

一律に並んでるこの仏塔内に全て経典が刻まれてるなんて、

ロマンがある!

チェブラーシカ 「これが、全景の模型さっ!」

 

どうですか!広大さがご理解いただけるでしょう!

こちらの経典の石板は唯一開放されているもの。

中に入ってじっくり見学できるのです!

ヒゲ。笑顔・2 「フムフム・・・」

ヒゲ。 「う~ふ~んドキドキ

 

敷地内の大きな木陰でミャンマー女子がポーズを決めてインスタ映えを撮っていたので、あっしも負けじと・・・

眠い 「ハイハイ・・・素敵よ・・・」

さて、中央のシュエズィーゴォン・パヤーを模した金色のクドードォー・パヤーへ到着。

シュエズィーゴォン・パヤーよりは小ぶりです。

日が高くてちょうど暑い時間帯。

こちらの見所はやはり小仏塔の方なので、ややスルー気味に・・・

タナカ・アートの子供をパシャリ!

 

敷地内ではリーフを描いたタナカを塗って貰える売り子がいましたけど、我々はガビガビして苦手なのでパス・・・

うわ~い♪

何といっても素晴らしい小仏塔群!

統一感もいいよね!

 

世界最大の経典!

美しいよなあ~~!

あっしの記憶遺産に深く刻まれましたよっ!

 

先ほどの男の子が寄って来たので・・・

2shot♪

ヒゲ。 「よしよし。君にはタマリンドのお菓子をあげよう~ラブラブ

笑顔・2 「日陰だわ~感謝感謝!」

豪華な装飾!

あっ!

ミャンマー謎のダルマ!ピッタインダウン

しかも、でか~い!

 

むむ・・・

この顔・・・

過去最悪のガイドだった、エチオピア旅行のババアに似ている・・・

鐘を見るとついつい鳴らしたなります!

このミャンマー旅行で一体何回鐘を鳴らした事か!

やめて~!

LED電飾の仏像がありました・・・

これを見ると一気に醒める・・・

 

せっかくの世界遺産!

こういうゲーセンみたいなのはそぐわないよぉ~・・・

とはいえ、

このクドードォー・パヤーは素晴らしいスポットでした!

「THE WORLD'S BIGGEST BOOK」 と紹介されてますね。

 

そうそう、クドーというのは功徳の事みたいよ!語源なのね!

 

実は、クドードォー・パヤーの西隣にも仏典を刻んだ石板を収めた小仏塔群があるのです!

 

サンダムニ・パヤーといいます。(1枚だけ外観を撮影しました。)

こちらはクドードォー・パヤーの2番煎じ的な感じなのか、

あまり人気がない。

石板の数は1774枚とクドードォー・パヤーを超える。

 

さて、こちらは観光プランに入ってないので残念ながら参りません。

一度ホテルへチェックインして小休憩します。

 

今回のブログはここまで!

それではまた、次回のブログでお会いしましょう!!

次回は、ダダ子ピ~ンチ!?具合が悪化・・・!?

マハムニ仏に回復をお祈りする。

そして、プアチェブの華麗なる変身!チェブラーシカ②

 

お楽しみに!

 

最後まで読んでくれてありがとうございます! o(^▽^)o

ついでなので、 是非とも下記クリックお願いします!

そうすると、ブログランキングの順位が上昇するんですっ!

にほんブログ村ランキングに参加しております!

面白い!とか、

クドードォー・パヤーでインスタ映えを撮りたいラブラブ  あなた!

世界記憶遺産の経典に魅せられた。 あなたも!

 

よろしかったら下記バナーいずれかの応援クリックお願い致します!

ポイントくれっち! o(^▽^)oクリックね!ランキングあがるぅ~♪1日ワンクリック有効です!

また、コメントなどもお待ちしております!

にほんブログ村には他にも面白い海外旅行の

ブログランキングがいっぱい!

↓↓

にほんブログ村 旅行ブログ 海外旅行へ

にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 世界遺産へ
にほんブログ村

にほんブログ村 旅行ブログ 夫婦海外旅行へ
にほんブログ村