これってリア充? | KeyboardだってROCKだぜ

KeyboardだってROCKだぜ

引き際を見誤った、金髪ロックキーボーディストのよもやま話。

ただの日記です。

11/3文化の日は、【入間航空祭】の日。そのせいで10月中旬あたりから埼玉南部の空はゴーゴーと飛行機が飛び交う土地柄。
何度か現地(入間基地)に足を運んだこともありましたが、そりゃまー凄い人出でね。しかしそれをおしても一見の価値ありの【ブルーインパルス】の展示飛行。何年か前に『前日にリハーサルを行う』ということを知り、思い立って昨日、基地のすぐ脇にある公園に行ってきましたよ。
おおおおお!!
一時期“軍隊をモチーフにした、企画物バンド”をやっていた時、メンバー誘って航空祭当日観に行ったりしたなあ、とか、ブルーインパルスをテーマにした曲作ったりしたなあ、とか、色々思い出しながら空を見上げてました。

その頃の、貴重な写真↓
完全にミリタリーコスプレの世界ですねw
ちなみに陸海空それぞれに衣装がありました。もはや軍事マニア…。

うっとり。

じーん。

と、本番と変わらぬ妙義の数々を堪能しました。

で、夜は渋谷へ。
先に出た“企画物バンド”で活動を共にしていたベーシストが、音楽活動から退くと聞き、その最後のステージを見届けに行きました。

彼の名は白阪誠、通称“しぃーくん”。
またまた当時の恥ずかしい写真↓
向かって右が“しぃーくん”です(わかるって)。衣装は【陸ver.】。

で、こちら昨夜のステージのしぃーくん↓
さすが関西人w
一緒にやっていた頃は“Cort”の5弦ベースを使ってましたが、この日はプレベ。男らしいなぁ。俺の方が9歳上、それなりのキャリアがあったこともあり、当時ずいぶんいじめました(しぃーくんごめんね)が、まさか俺より先に足を洗うことになるとは思ってませんでした。

でも幕引きはそれぞれの判断。それに、辞める決断っていうのは、ものすごく勇気が必要だったと思います。だってずっと音楽と共に歩んできたはずですから。

先日のX-RAY鹿鳴館も、わざわざチケットを買ってまで観に来てくれた仲間思い(ただファンだったというのもあるらしいですが・笑)の彼。そんな人柄を慕ってか、当時の仲間も何人か集まって、久しぶりの再会。Liveも湿っぽさなど微塵もなく、らしいといえばらしいフィナーレでした。

またゆっくり語りましょう、しぃーくん。
ひとまずお疲れさま!


で……
実は今日も、近所のスーパーの屋上から観てたりしてw