食事の中身を気を付ける前に!食事環境を整える。 | 料理が苦手でも自然派育児!子どもの妊娠力を育み、未来に選択肢を残せる食選び♪

料理が苦手でも自然派育児!子どもの妊娠力を育み、未来に選択肢を残せる食選び♪

食べる事は生きる事!自分と家族と未来の赤ちゃんの為の食事の情報をホリスティック栄養学を元に発信。
夫の整体を受けながら妊活・妊娠・産後を送る。
米国認定NTI栄養コンサルタント。
買い物迷子は今日で卒業!

ご縁を一緒に楽しむEn♡join

買い物迷子のママの味方

平井琴美です(*^▽^*)

 




 

前回のブログの続きになります。

右差し 万人に合う食事法は存在しない!あるとすれば…

 

 


食事環境を整えるって言うと、難しく聞こえちゃったかもしれませんね。

 

私が言いたいのは、ものすごく簡単な事。

 

ママも子どもも一瞬で出来ちゃう。

 

 

 

それは…


食事に集中する事

食事を楽しむ事

 

この2点なんです。

 


 

めっちゃ簡単でしょ?

 

 

 



大人になると、食事を片手間で済ませがち。

 

仕事の合間に、家事の合間に…とかね。

 

 

食事は明日のあなたのカラダを作る大事な行為。

とっても大切な時間なんです。

 

 



お腹を膨らませるだけの食事にならないように、食事の時間はちゃんと確保する。

 

コレだけでもカラダにとっては大きな意味があるんですよ(*´ω`*)

 

 


 

あと…

子どもには、「テレビを消して!ご飯に集中して!」なんて言いますが、

じゃあ、スマホ片手にランチ食べてる大人はどうなのよってハナシ。

 



 

その時点で、意識は食事じゃなくてスマホに行ってますよね。



 

 

それで、最大限に内蔵動いてくれるかな?

最大限に消化吸収出来るかな?

 

 

 

今一度、毎日の食事をどう摂っているか見直して欲しい。

 

 

 

食事環境を整えるとは…

 

目の前の食事や、一緒に食べている人たちとの食事の時間を楽しむ事!!

 

 

食事を楽しめなきゃ、どうしても食事をおろそかに扱っちゃうし、大切に出来ないと思うんですよね。

 

食事が楽しくなきゃ、他の事に気が向いちゃって集中も出来ない。

 



時間に追われて「早く食べなさい!」って言われると、子どもって食事を楽しく感じるかな?




 

 

食材をこだわる前に

食育を考える前に

 

 

ママもお子さんも目の前の食事を心から楽しんでくださいね( *´艸`)

 

 

 

 

 


 

 

 

お友達&フォロー募集中です
平井琴美


申請の際はメッセージを必ずお願いします!
男性はお会いしたことのある方のみ承認させていただいていますので、フォローでお願いいたします。