立ち方に注意し、動きの意味を確認しつつ正整の形の稽古を行う | 道田誠一のブログ

道田誠一のブログ

整体と空手について書いています。

 土曜日の千唐流空手道直真塾一般部の稽古の話の続きです。

 

 私は少年部からの昇格組で来月の審査に受ける人たちを対象にしたグループを担当して基本型や形の稽古を行っていました。

 

 続いて、行っていたのが「正整(せいさん)」の形です。

 

 こちらは名前に正整と付いているだけに技や身体操作を正しく整える意味があります。

 

 その中でも基本になるのが立ち方もあります。

 

 千唐流は正整立ちを基本にしていますが、この立ち方もたくさん出てきます。

 

 この立ち方がしっかりしていなければなりませんが、いろんな動きを通してこの正整立ちが正しくできるかということもポイントになります。

 

 そういった形ではありますが、最初の用意の姿勢から前進しながら中段外受けになります。

 

 

 この時は正整立ちをとります。

 

 この時の立幅も基本通り気にしないといけませんが、縦の幅は内八字立ちの横幅と同じくらいで一膝一拳となります。

 

 横の幅は肩幅くらいになりますが、この幅がきちんと取れていないケースがあり注意していきました。

 

 また、両膝を曲げて両脚の締めを用いることになりますが、こちらも呼吸に伴いながらゆっくりと進んでいく動作になりますので、そちらは意識しやすくなります。また、そういったことができるのが、正整立ちでもあり、前屈立ちとも比較もしながら行っていきました。

 

 続いて、背刀受けの箇所です。

 

 

 

 こちらでは受けの高さが高くなってしまっているケースがあり注意・アドバイスしていきました。

 

 この受けの解釈としては中段突きを受けていることが前提になりますので、その高さになります。

 

 

 

 そのイメージがないために行っていたため、高さが曖昧になっていたので、実際に中段を受けていただき修正していきました。

 

 また、この時の手指の締めもゆるくなってしまっているケースがありましたので、こちらも実際に受けることで違いを確認していきました。

 

 ここでは親指の緩さを注意しましたが、実際に受けた時に受け全体にかかってくる強さがきちんと締めていれば強くなります。

 

 それが緩ければ弱くなることになり、その違いも認識していただきながら進めていきました。

 

 まずは、きちんとした締めで、芯のある受けを作っていくことが武技としては重要でありますので、その説明もしていきました。

 

 続いて、最後の掬い受けのところです。

 

 

 こちらでは手のかたちが曖昧になっているケースが散見されましたので、二人ペアを組んで行っていただきました。

 

 

 

 形の中の基本的な解説としては写真にあるように左足の足刀横蹴りを受けて、捻っていきます。

 

 まず両掌底で相手の蹴り足を捉えることや、捻っていく際の左右の手の動きの違いも実際に圧がかかることや加えることを行うことでわかることになります。

 

 ここでは相手の股関節を狙う場合は踵側を中心にしてつま先側を特に動かしていくことになりますが、この時の手の使い方も確認しながら行っていきました。

 

 他にも動きは行っていきましたが、この記事ではここまでといたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 お知らせですが、中山先生の新刊が好評発売中です。アマゾン・楽天・紀伊国屋書店でも販売しておりますので、ご興味ある方はご購入いただけましたら幸いです。電子書籍でも購入可能になりました。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 ここでお知らせですが、この度、「身体と健康・整体」に関連する情報をラインにて発信することになりました。

 

 興味ある方は友達追加ボタンやQRコードにて登録できますのでこの機会に是非登録ください⇒LINE@「快の整体術講座」

友だち追加 

id検索は「tot9570n」でも出てきます。

 

 

 

 

 

 

 快整体術研究所のページがリニューアルしました⇒快整体術研究所HP

 

 私の施術を受けたい方はこちら⇒出張整体院快誠

 

 

  

 

 

   

 

  活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方
第2巻のダイジェスト映像がユーチューブにてご覧になれます。アドレスはこちら→

http://youtu.be/FGwnVXcgCBw
      




※活殺自在塾より直販または、アマゾンでも購入できます。

 活殺自在DVD第1巻「点の武術大好評発売中!ダイジェスト映像アドレスはこちらです⇒http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk
書泉グランデでも取り扱い開始しています。書泉ユーチューブチャンネル中山先生挨拶はこちら⇒http://youtu.be/AXo65KQjKZs



人気ブログランキング参加中下記バナークリックしていただけらありがたいです。


人気ブログランキングへ

大絶賛発売中!!中山隆嗣先生の武道・武術の身体操作法に関係する新刊本(BABジャパン)



DVD版も絶賛発売中!!
メイキング映像もyoutubeにてアップされています。こちらをクリック
http://youtu.be/pDF36bRveTA

$道田誠一のブログ
 ◆活殺自在塾はこちら活殺自在塾  ◆快整体術研究所付属サロングリーンフィールはこちらグリーンフィール
 ◆出張整体院快誠はこちら出張整体院快誠  

 ★吉祥寺産経学園少年少女空手教室はこちら⇒ 吉祥寺少年少女空手低学年     吉祥寺少年少女空手中高学年

 ★昭島カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら昭島少年少女空手 

 

◆ボディバランス空手はこちらボディバランス空手  



 問い合わせ・質問はこちらsei.michida@gmail.com



読者登録してね