基本の「基」がテーマである型の稽古 | 道田誠一のブログ

道田誠一のブログ

整体と空手について書いています。

 
 先週金曜日千唐流空手道直真塾三鷹少年部の稽古の話の続きです。
 
 こちらでは基本型Ⅰ(きほんがたいち)の稽古も行っていました。
 
 基本型Ⅰのテーマは基本の「基」がテーマで、基本の技が多くなります。
 
 ただ、武道・武術では『基本の中に極意あり』といわれるように基本を突き詰めて深めて、それが礎になっていなければ、高度な技にもつながりません。
 
 そして、基本の技が多くなるといっても技のつながりの部分では身体操作として注意するべきところも多々あります。
 
 下イラストは移動の中段追い突きから下段四股突きの箇所です。
 
 構成としては中段突きから下段四股突きになるわけですが、立ち方は正整立ちから四股立ちの変化があります。
 
 
 
 この立ち方の変化があることで腰の位置が変わります。
 
 高いところから低いところに重心が変化することで位置エネルギーの変化が生まれます。
 
 その落ちる力を四股突きに乗せることが必要になります。
 
 そのためには立ち方の変化をきちんと行うこと、そして突く位置を正しくみぞおちと下腹部を狙ったものにしておくことが必要になります。
 
 下イラストもこの型の中の動作で前交叉足刀横蹴りです。
 
 
 
 こちらは正整立ちから前に足をクロスする前交叉立ちが用いられます。
 
 前交叉立ちは蹴りまでの連絡動作で、正しく交叉立ちを作っていくことが基礎として重要です。
 
 ポイントとしてクロスした際に後ろ側になる足の踵は上げます。
 
 ちょっとしたところでありますが、この動きがあることで進行方向への重心が前足に乗ることになり、それが軸足の保持力、それはそのまま蹴り足のパワーになります。
 
 蹴りは軸足がしっかりしていなければパワーは乗りません。
 
 続いて、返し突き(かえしづき)の箇所です。
 
 
 
 
 こちらは前に突いたあとに瞬時に後ろに向かっての突きになります。
 
 千唐流らしいところはこれを瞬時になるべく一拍子で行うところです。
 
 足をドタバタすることもしません。
 
 そのためには足裏のつま先側と踵側を使い分けることで中心軸のスライドがなく瞬時に動くことが可能になります。
 
 180度の転身を行いながらの突きということで後方へ振り返りながらの突きの際に突きらしく真っすぐ腕を出すというところもポイントです。
 
 そのためには転身をしながら突く側の腕を背中側に引いておくことがポイントになり、それがあることで突きとしての軌道を持った動きとなります。
 
 そういったところを注意しながら数をこなしていきました。
 
 記事としてはここまでといたします。
 
   
 
 
 
 
 

 

   コロナウィルスに打ち克つ自然治癒力アップセルフ調整法もオンラインで個別レッスンいたします。
 
 興味ある方はこちらのフォームから申し込みください。個別レッスンになりますので個別に連絡させていただき進めていきます。→https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfNRSEnNSLlQ4WyP7-FNpMkYPbmrFFpcuszsm1ZGFYlK4DBcg/viewform?usp=sf_link
 
 
 
 
 日常の癖を正常に戻していくセルフ整体術プログラムをこの度開発いたしました。こちらはメインはオンラインでの個別レッスンになります。
 
 こちらは完全個別のプログラムになりますので、個別に連絡させていただき進めていきます。
 
 興味ある方はこちらのフォームから申し込みください→

 

 

 

 ここでお知らせですが、この度、「身体と健康・整体」に関連する情報をラインにて発信することになりました。

 

 興味ある方は友達追加ボタンやQRコードにて登録できますのでこの機会に是非登録ください⇒LINE@「快の整体術講座」

友だち追加 

id検索は「tot9570n」でも出てきます。

 

 

 

 

 

 

 快整体術研究所のページがリニューアルしました⇒快整体術研究所HP

 

 私の施術を受けたい方はこちら⇒出張整体院快誠

 

 

  

 

 

   

 

  活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方
第2巻のダイジェスト映像がユーチューブにてご覧になれます。アドレスはこちら→

http://youtu.be/FGwnVXcgCBw
      




※活殺自在塾より直販または、アマゾンでも購入できます。

 活殺自在DVD第1巻「点の武術大好評発売中!ダイジェスト映像アドレスはこちらです⇒http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk
書泉グランデでも取り扱い開始しています。書泉ユーチューブチャンネル中山先生挨拶はこちら⇒http://youtu.be/AXo65KQjKZs



人気ブログランキング参加中下記バナークリックしていただけらありがたいです。


人気ブログランキングへ

大絶賛発売中!!中山隆嗣先生の武道・武術の身体操作法に関係する新刊本(BABジャパン)



DVD版も絶賛発売中!!
メイキング映像もyoutubeにてアップされています。こちらをクリック
http://youtu.be/pDF36bRveTA

$道田誠一のブログ
 ◆活殺自在塾はこちら活殺自在塾  ◆快整体術研究所付属サロングリーンフィールはこちらグリーンフィール
 ◆出張整体院快誠はこちら出張整体院快誠  

 ★吉祥寺産経学園少年少女空手教室はこちら⇒ 吉祥寺少年少女空手低学年     吉祥寺少年少女空手中高学年

 ★昭島カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら昭島少年少女空手 

 

◆ボディバランス空手はこちらボディバランス空手  



 問い合わせ・質問はこちらsei.michida@gmail.com



読者登録してね


アメクリップブログを紹介し合って人気ブロガーになれ『アメクリップ』はこちら