昇級審査の結果発表と | 道田誠一のブログ

道田誠一のブログ

整体と空手について書いています。

 昨日は千唐流空手道直真塾三鷹少年部の稽古でした。

 

 先週土曜日の昇級審査後の稽古でしたが、まずは審査の結果発表からでした。

 

 直真塾少年部の昇級審査の場合、審査結果は審査当日ではなく、後日発表のかたちをとっています。

 

 そのため、昨日はその流れとなりました。

 

 結果発表とともに各レベルに応じた目指してほしいところや気をつけてほしいところをアドバイスしていきました。

 

 いずれにしても合格した子供たちは嬉しそうでした。

 

 そのうえでの稽古となりましたが、昨日は北風が強く屋内でも風の音でその強さを感じました。

 

 気温がそれほど低くなくても冬なので、外で風を浴びれば、体感温度は下がります。

 

 この時期は基礎体力アップも図る時期ですので、そういった稽古も子供たちの場合は行っていきます。

 

 身体を温めるためにも飛んだり跳ねたり、走ったりというような動きも加えてかつ、スクワットなどもプラスして負荷をかける動きをその他の時期よりも多くしていきます。

 

 その動きの中のひとつでは「地の構え」を用いた動きも行いました。

 

 

 

 「三十六歩(サンシール)」の形の中にある動きですが、上手く用いることで丹田を鍛え、腰を落とす訓練にもなります。

 

 また、シンプルなスクワットを加えた蹴りも行いました。

 

 スクワットという屈曲運動が加わることで動きの注意点もでてきます。

 

 身体が下に下がることにつられて目線が下がってしまうケース、背筋が曲がってしまうケースなどどれもよくありません。

 

 そういった状態ですと身体の弱いところに負担をかけてしまいますし、体力をすぐに消耗し数をこなすこともできません。また、良くないからだの使いかたを覚えてしまうことになります。

 

 目線は正面に向けたまま上手く体軸をキープして行うことで、そういった身体操作をからだに覚えさせていきます。

 

 そういった稽古もしながら進めていきましたが、昨日はその場での4連蹴りの稽古も行いました。

 

 その場で平行立ちを用い、前蹴り、横蹴り、回し蹴り、後ろ蹴りを左右交互に連続で行っていき全部で8動作になります。

 

 下イラストは後ろ蹴りです。

 

 

 

 後ろ蹴り時は目線も前方の状態から後方へ持っていく必要があり、そのためには首もしっかり動かす必要があります。

 

 目線の取り方で力の集中度合いも変わってくるのですが、首を構成する頸椎と蹴りに必要な腰にある腰椎は兄弟骨であり、この後ろ蹴りの場合、この動きが重要でこの二つが上手く動いてくれなければ強力な蹴りをだすことはできません。

 

 どうしても脚に意識が向いてしまいがちで目線がしっかり取れていない子も散見されました。

 

 そんな中、幼児の子供でもしっかりその動きが取れている子もおり、そういった子も評価しつつ、そのような動きになるように皆にアドバイスしつつ進めていきました。

 

 少し進んで稽古の中ではグループ分けをして形の稽古もしました。

 

 その中で抜塞(バッサイ)を稽古したグループもありました。

 

 下イラストは抜塞(バッサイ)の中の「添手手刀受け(そえてしゅとううけ)」です。

 

 

 

 立ち方や腕のかたちなどポイントが多数あります。

 

 分解としては下イラストのように相手の腕の関節を極める技にもなります。

 

 

 

 分解は説明だけになりましたので組んでの稽古は行いませんでしたが、そういった動きになることを意識して特に腕のかたちに注意をおいて、動き方も注意しつつ稽古をしていきました。

 

 稽古としては別の内容も行いましたが、今日の記事はここまでといたします。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


  活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方

第2巻のダイジェスト映像がユーチューブにてご覧になれます。アドレスはこちら→

http://youtu.be/FGwnVXcgCBw

      





※活殺自在塾より直販または、アマゾンでも購入できます。アマゾンページはこちら→活殺自在DVDシリーズ第2巻「極意の立ち方」

 活殺自在DVD第1巻「点の武術大好評発売中!ダイジェスト映像アドレスはこちらです⇒http://youtu.be/e5CUX-zn9Zk

書泉グランデでも取り扱い開始しています。書泉ユーチューブチャンネル中山先生挨拶はこちら⇒http://youtu.be/AXo65KQjKZs

アマゾンページはこちら⇒活殺自在DVDシリーズ第1巻「点の武術」

人気ブログランキング参加中下記バナークリックしていただけらありがたいです。



人気ブログランキングへ

大絶賛発売中!!楽天ブックス空手部門1位獲得! 中山隆嗣先生の武道・武術の身体操作法に関係する新刊本(BABジャパン)



【送料無料】 だから、空手は強い! 秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 / 中山隆嗣 【単行本】

価格:1,470円(税込、送料込)

amazonでは目次まで見れます→秘めたパワーを出す、伝統の身体技法 だから、空手は強い! 

DVD版も絶賛発売中!!

メイキング映像もyoutubeにてアップされています。こちらをクリック

http://youtu.be/pDF36bRveTA

DVD版の内容はamazonで目次まで見れます→東洋医学と武術でカラダを変える空手トレ!強くなる鍛え方DVD 

$道田誠一のブログ

 ◆活殺自在塾はこちら活殺自在塾  ◆快整体術研究所付属サロングリーンフィールはこちらグリーンフィール

 ◆出張整体院快誠はこちら出張整体院快誠  

 ★吉祥寺カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら吉祥寺少年少女空手低学年   吉祥寺少年少女空手中高学年

 ★昭島カルチャーセンター少年少女空手教室はこちら昭島少年少女空手  ◆ボディバランス空手はこちらボディバランス空手  







 問い合わせ・質問はこちらsei.michida@gmail.com









ペタしてね読者登録してね





アメクリップブログを紹介し合って人気ブロガーになれ『アメクリップ』はこちら