GWの関東遠征の未掲載分①(5/3成田その3) | 青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

この週末、昨日は終日天気が良かったものの今日は朝から天気が良くなく午前中には雨模様、地元の飛来機に一応ネタといえるものはあったのですが、一応撮影済みである上、1機だけのためにわざわざ雨の中出かけるまでもない、と思い今週は出撃は見送りました。

 

ということで、本日はGWの関東遠征で掲載していない分の画像を一部紹介していきます。初日の3日に成田で撮影した分のうち、午前中に撮影した分の残りです。

 

日本航空 B787-8(JA829J)

3082便 名古屋(中部)発

 

JALの国際線仕様787のうち、ビジネスクラスが「SHELL FLAT NEO」の仕様の機体。近・中距離国際線のほか、成田~セントレア間の便にも入っています。また来月3日からは、この仕様の「JA823J」がミャクミャクJET2号機として運航されることが発表済みで、どこで狙うのかもポイントになりそうです。

 

ユナイテッド航空 B737-800(N37281)

824便 サイパン発

 

久々に成田に復活したサイパンからのUA。機材は738での運航となっています。

 

中国貨運航空 B777F(B-222Z)

242便 上海(浦東)行き

 

ここから1タミデッキでの撮影分。カーゴキングの77Fは地元の関空にも来ていますが、夜間の発着で狙いにくいので、午前中に着発設定のある成田では確実に撮影可能ですね。

 

マレーシア航空 A330-300(9M-MTE) one world

89便 クアラルンプール行き

 

MHの午前発着便は関空線と同じA333での運航になり、ワンワなどのスペマーも姿を見せるようになりました。

 

タイ国際航空 A350-900(HS-THB)

641便 バンコク(スワンナプーム)行き

 

早着着で午前中に戻るTGはA359での運航。基本的には新造で入った機体が使用されますが、たまに中古導入機が入るケースがあり、昨日はスタアラの「HS-THQ」がアサインされていました。こう見ると少し色あせが気になるかな?

 

ガルーダ・インドネシア航空 A330-300(PK-GPY)

881便 デンパサール行き

 

午前11時を回り、ガルーダのA333がテイクオフ。そろそろ光線も厳しくなってきました。

 

KLMオランダ航空 B787-9(PH-BHG)

861便 アムステルダム発

 

この日は約1時間遅れで到着したKLM。

 

アエロ・ロジック B777F(D-AALE)

594便 香港行き

 

朝に降りを撮影していたジャーマンカーゴ、同じ便名で今度は香港へ出発です。

 

シンガポール航空 B787-10(9V-SCG)

637便 シンガポール行き

 

SQの78Xも夏スケで成田線に復活しております。