今日の関空は韓流アイドルデー⁉(11/26関空) | 青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

今日も昨日と同様に寒い一日でしたが、個人的にはそこまで寒さを実感しませんでした(むしろ集めに服を着ていたことで汗をかいてしまったほど)。今年は秋と言える気候だった時期が非常に短く、次の週末にはもう本格的な冬の寒さが到来しそうな感じです。

 

さて、本日は昼ごろから関空へと出撃してきました。朝一番に羽田から福岡に向かうスタフラの機体を確認したところ、未撮影だった「SEVENTEEN」のスペマーが向かったことが判明し、この機体が羽田に戻ってくると次は関空へ往復するスジになるため、ようやく捕獲できるチャンスがやってきました。そして、午前9時ごろに自宅を出たのですが、出る直前にFlightraderをチェックしていたところ、昼便のKEも当たりの機体が向かう予定になっているとわかり、これは出かける価値があるということで急遽阪神高速の乗り放題パスを手配の上出発。先にりんくう泉南のイオンモールにある天下一品で昼食を済ませてしまい、12時半ごろに到着、そのまま2タミ側にあるバス待機場の南側の草地でスタンバイしました。

 

上海吉祥航空 A321-200(B-1857)

1335便 上海(浦東)発

 

まずは吉祥のA321がタキシング。同社の上海線は冬スケで午後便の到着時刻が早まりました。

 

マカオ航空 A321-200(B-MBB) MACAO CREATIVE CITY OF GASTRONOMY

856便 マカオ発

 

かなり久々に見たマカオのスペマー、飛来自体も久しぶりだったのではないでしょうか?

 

中国南方航空 A321-200neo(B-303X)

389便 広州発

 

CZの広州線は冬スケで運航日が変わり、土曜日の設定がなくなった代わりに日曜日が運航日になりました。コクピットウインドウがギラリと輝いてしまいましたね(苦笑)。

 

中国東方航空 A330-200(B-5921)

515便 上海(浦東)発

 

昼過ぎ着のMUはA332での飛来が定着しています。

 

フィリピン・エアアジア A320-200(RP-C8979)

188便 マニラ発

 

スペマー機も結構在籍していたフィリピンエアアジアですが、最近はノーマル塗装のみが運用に入っており、経年機が多いこともあってかスペマーは見かけません。

 

Bucepahlus Air Inc. Dassalt Falcon 7X(N4CE)

 

続いて、ダッソーファルコンが転がってきました。

そして、最初のお目当てであるKEがタワーへ引き継がれたので、フェンスのそばに移動。

 

チャイナエアライン A330-300(B-18315)

152便 台北(桃園)発

 

最近は77Wでの運航が定着していたダイナスティーですが、今日の午後便は久々にA333での運航でした。

そして、すぐにKEがランディングし・・・

 

大韓航空 B777-300ER(HL7204) WORLD EXPO 2030 BUSAN,KOREA×

BLɅϽKPIИK

727便 ソウル(仁川)発

 

2030年に開催される世界博覧会を釜山へ誘致するためのPR塗装ですが、KEの機体には、後方に日本でも人気の女性グループ「BLɅϽKPIИK」のメンバーがデザインされています。スターボード側をフェンス際で仕留めて(ただし手前に自転車に乗った地上係員のおっちゃんが大きく写り込んでしまったので、加工で消しております)、脚立を置いていた元の場所まで戻ってポートサイド側も仕留めました。ただ、前寄りから真横のショットではメンバーの顔に主翼がかかってしまうのが難点ですね。以前も少し触れていますが、同社の77Wは事前にアサインが決まっている場合やシップチェンジ等がない限り日本路線には入ってこないので、少ないチャンスを生かさなければ仕留められないのが厳しいです。

 

香港エクスプレス航空 A321-200(B-LEG)

686便 香港発

 

香港シャトルのA321が転がってきて、この次に本来のお目当てだったスタフラが到着。

 

スターフライヤー A320-200(JA27MC) SEVENTEEN "FOLLOW" THE CITY JET

23便 羽田発

 

今月に入ってもう1機登場してきたスタフラのスペマー機。同社の就航開始17周年に合わせてのコラボレーションとなっており、前述したとおり、韓国の13人組アイドルグループ「SEVENTEEN」がデザインされており、後方には「SEVENTEEN TOUR 'FOLLOW' TO JAPAN」のツアーロゴが描かれています。なお、この機体も進撃の巨人のスペマーである「JA26MC」と同様に、ポートサイド側のみにデザインされ、スターボード側はノーマルです。ちなみに、「SEVENTEEN」は今年大晦日の紅白歌合戦への出場も決まっていますね。

 

Peach Aviation A320-200(JA827P) ひろがるスカイ!プリキュアジェット

235便 奄美行き

 

続いて出てきたPeachのプリキュアまでを撮影して、移動します。

 

メトロジェット Gulfstream Aerospace Gulfstream G650(G-Ⅵ)(B-KEY)

 

香港籍のビズジェットを1タミの南側で撮影したのですが、直後にランディングした四川が色物ということがわかり、到着スポットが5番だったので、急遽第2駐車場に上がることにしました。

 

四川航空 A321-200neo(B-302T) 五粮液

3963便 成都(天府)発

 

同社の「五粮液」スペマーはA333を成田で捕獲していますが、このA321neoは9月に新たに登場したもので、機体に波があしらわれ、商品のイラストも入れられるなどデザインも異なっています。ちなみに、このスペマーはまだ成田には来ていないようですね。

このあと、KEのBLɅϽKPIИKの出発時間が近づいてきたので一度車を出したのですが、フライト情報ではまだ「搭乗手続中」のままだったので、先にスタフラのSEVENTEENの上がりを狙うことに変更し、もう一度第2駐車場に車を入れました。

 

ヤマト運輸(スプリング・ジャパン) A321-200P2F(JA81YA)

9532便 成田行き

 

今日も訓練飛行中のヤマトA321の離陸を撮影。ただ、今日は出発予定時刻より約2時間遅れで上がってきました。

 

24便 羽田行き

 

続いて、スタフラのSEVENTEENがテイクオフ。メンバー全員を入れるには、かなり後追いにしなければ厳しいです。

そして、この直後にKEのBLɅϽKPIИKもプッシュバックを要請したので、第3駐車場まで移動し、そこから消防署脇まで急行。何とか間に合わせることができました。

 

中国東方航空(雲南公司) B737-800(B-1309)

747便 上海(浦東)発

 

MUの上海線の夕方便は、冬スケから久々に雲南公司の738での運航になりました。なお、かつて関空にもよく姿を見せていた孔雀塗装は、塗り替え等により数を減らしています。

この直後に、KEが姿を現しましたが・・・

 

728便 ソウル(仁川)行き

 

直前に通過したJet★のエンジンブラストが残っており、メラメラが酷く使い物にならないものが量産されてしまいました・・・。立ち位置を少し変えた下の2枚は若干マシにはなっていますが、それでも結構影響は残っていましたね。

 

Gulfstream Aerospace Gulfstream G650ER(G-VI)(VP-CMQ)

 

KEが上がるまでに、オープンスポットにいたガルフストリームを撮影。

 

降りを撮影していたダッソーファルコンは、約1時間半で離陸。どうやらテクランのための寄港だったようです。

そして、最後はKEの離陸滑走を狙います。

 

タグ車や作業車両が入り込んでしまいましたが、これはまだ許容できる範囲。実はこの直前までR誘導路に到着機がいたので、被ってしまい玉砕するリスクが高かったのですが、離陸滑走までに移動してくれたのは助かりました。それにしても、今日の関空は韓流のアイドルグループの機体が2機やってくるというのは想定外でしたよ(これでチェジュのBTSが来ていれば完璧でしたが)。→チェジュのBTSはどうやら終了した模様です(11/27追記)。

ここまで撮影したところで撤収したのですが、この後午後3時半過ぎに、前日に続いて春秋の未撮影スペマーが来ていたことが後で判明。ただし、前日より遅い時間での飛来だった上に、2タミ発着の上海便だったことから、出発は日没後になっていたので、きれいに仕留めるには条件が悪かったのは否めませんね。