本日就航のスクート、いきなり大物でやってきた(7/8関空) | 青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

青春の1ページ航空機等撮影記録~since2019 New Edition~

今年もこれから暑い時期になる・・・

本日は休暇をいただいていましたので、朝から自宅でFlightraderを眺めて過ごしていました。関空のフライト情報を確認すると本日からスクートが就航していることがわかりましたが、天候があまり良くない上終日北風の予報だったので出撃することはあまり考えていなかったのですが、シンガポール辺りの飛行状況を見ていると、ドンムアン空港に向かっている「スクート298便」が目に入ったのでレジをチェックしたところ、登場したばかりのスペマーと判明。実はこの便、ドンムアンから関空行きになる便でして、就航初日からとんでもないものが飛んでくるとなると「これはもう行くしかないでしょ」ということになり、急遽出撃することにしました。

 

 
エバーがキティ6号機でしたが既に撮影済みなのでパスし、スクートの関空着は所定で15:50ということもあり、先にりんくうのイオンモールで食事と買い物を済ませてから、午後2時ごろに展望ホールに到着。この時点でスクートは約1時間の遅れでドンムアンを上がったようでまだフィリピンの北辺りだったので、今回は上がりはあきらめ降り一本の勝負に決めました。
                       イメージ 1                  
エア・カナダ・ルージュ B767-300ER(C-GHPN)
1951便 バンクーバー発
 
本日最初の撮影ははエア・カナダ・ルージュの767。R/W06運用なのでそれほど撮影意欲は上がりません(苦笑)。
 
イメージ 2
海上保安庁 Bell212(JA9594)
 
ちょうど出発していった海保のヘリ。1983年デビューという、かなりの古参ですが、関空常備になったのはつい最近のようです。
 
ここでタワーに今日は飛来のないはずの「キャピタルエアー」のコールサインが入ってきて・・・
 
イメージ 3
北京首都航空 A319-100(B-6403)
329便 石家荘発
 
降りてきたのは静岡行きのA319。静岡が悪天候だった形跡がないので、急病人が発生したためのダイバートだったのでしょうか。A8から出てしまい、大幅トリミングしたので画質がひどいですが、一応証拠ということで・・・
なお、このあと5時過ぎに静岡に向けて上がったようです。
 
イメージ 4
全日空 B737-800(JA52AN)
1715便 札幌(新千歳)行き
 
この日上がりを撮影したのはこちらのANAのみ。このほかにSWALジェットや低い上がりを見せたPeachなどもいましたが、建物の中にいたので今回は未撮影です。
 
イメージ 5
イメージ 6
深圳航空 A320-200(B-6297) STAR ALLIANCE
9097便 深圳発(福州経由) → 9098便 深圳行き(福州経由)
 
久々の撮影となった深圳のスタアラ。ちなみに、連番でもう1機スタアラがいるのですが、そちらは全然飛来してこないですね・・・
 
さて、3時半ごろの到着便から、なぜかBランに誘導されるようになりました。最初は雨で視界が悪いためかと思ったのですが、雨が上がってもそのまま。そして山東が当たりとわかっていたので、アプローチに入ってBランに誘導されたところで、2タミ方面に移動することにしました。
 
最初は業務用駐車場の横で待機し、山東の到着を待ちます。
 
イメージ 7
イメージ 8
山東航空 B737-800(B-1982) DEE.J
8825便 ウルムチ発(青島経由)
 
山東のこちらのスペマー、ようやく2機目を撮影。全部で6機いるのでまだまだ先は長いです(苦笑)。
日曜日から運航を開始した青島線は、同社初の日本路線デイリー運航。始発は中国北西部、新疆ウイグル自治区にあるウルムチで、全区間を搭乗するとなんと約9時間(乗り継ぎ時間を含む)かかるそうです。ちなみに、こちらの機体は月曜日から3日連続飛来しており、さらに初日は同じスペマーの別レジ(B-1983)だったので、4日連続このデザインの機体が来ているということで、ちょっと驚きです。
 
ここで2タミ横の展望台に移動。B6まで来るかどうかわかりませんが、両面撮影できるかもしれないということでちょっとした賭けです。
 
イメージ 9
スターフライヤー A320-200(JA22MC)
25便 羽田発
 
最初に狙ったスタフラはB8から脱出。遠いものの珍しくメラメラは出ていません。ちなみに先ほどの山東もB8から出ていました。
 
イメージ 10
日本航空 B737-800(JA305J)
894便 上海(浦東)発
 
背景が幻想的になっていますね。関空ではちょっと珍しい光景です。
 
イメージ 11
イメージ 12
キャセイパシフィック航空 B747-400(B-HUJ)
506便 香港発
 
この日の午後のキャセイは1時間半遅れでの到着でしたが、残り3機となったジャンボが登場。
そして、スクートもBランへの着陸を指示されて一安心。
 
イメージ 13
イースター航空 B737-800(HL8023)
613便 ソウル(仁川)発
 
イースターの到着後、いよいよ本日最大のイベントです。
 
イメージ 14
イメージ 15
イメージ 16
イメージ 17
イメージ 18
イメージ 19イメージ 20
スクート B787-9(9V-OJE) シンガポール建国50周年記念
298便 シンガポール発(バンコク(ドンムアン)経由)
 
就航初日にやってきたのは、なんと月曜日にお披露目されたばかりのシンガポール建国50周年の記念塗装機。機体全体に協賛した会社のロゴが入り、前方に「HAPPY 50th BIRTHDAY SINGAPORE」の文言とマーライオン、さらに前方と後方の2か所にはスクートの客室乗務員のイラストが入っています。親会社のシンガポール航空とは異なったポップなデザインです。機体自体も6月末にデリバリーされたばかりの新品で、お披露目後、前日の夜のバンコク線で運用に入ったばかり。運航2日目にいきなりの飛来となりました。
ちなみに、到着時には関空では珍しく消防車による放水でのお出迎えがあったのですが、オープンスポットに駐機中のPeachや、35番スポットに駐機中だった吉祥航空にさえぎられていたので、撮影するにはかなり厳しい条件だったようです。
今回は天候に恵まれませんでしたが、次回は好天での24Lでの捕獲ですね。
 
なお、スクートは月曜日を除く週6便の運航で、日・水・金がバンコク経由、火・木・土は高雄経由で、高雄経由のほうが到着・出発とも少し早めの時間設定になっています。