周りの世間体を気にし、
 子どもに対して
 服 や 習い事 に
 お金をかけてしまって、
 食事や食品を節約してしまう、、ってのが
 ちょっと残念なところです。
 お米なんてのは
 保存が効いて、栄養価も高く、
 値段も高くないのですが、
 お金をかける人は少ないですね。
 そんな風だからか
 海外からも安価な米が入ってくるからか
 国内でも、よりお金をかけずに作ろう、っていう
 コメ作りのスタイルが蔓延していますね。
 農水省のホームページを見ると
 一人当たりのお米消費量が
 昔は120キロだったのに
 40年前に肉食が普及してから
 半減してますから。
 米を食べないのは若いヤツで
 けしからんなんて言われますが、
 今の60代の人から
 食生活が変わったんですけどね。

 

 

9月度栽培勉強会 で

取締役 が 

こんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。

臨場感味わいたい方

字幕オンして動画再生ください。

 


加賀百万石 という言葉があるように
昔はコメの取れ高が
経済規模を表していましたが、
今は、、相対的に価値が落ちているようですね。


肉もいいけれど
お米も美味しいし
日本人にとっては紛れもない健康食です。


日本の米づくりを守っていきたいです。

 

◆参考ブログ

 ・僕らの代が原因じゃない!~取締役3月講話

 ・コメを喰わんから?

 ・アメリカの米との比較

 

 

次回10月は第1週、

2(月)に行います↓

10月度栽培勉強会

(定例の第2月曜が祝日のため)

 

体験会ではプロ農家を呼んで、

タマネギの植苗をレクチャー頂く予定。

 

10:00 栽培体験会@畑
11:30 (希望者のみ)資材受け渡し@詰所
11:45 吉良資材へのQA@事務所
13:00 会食@ぐりんぴー(任意参加)
    ~流れ解散~

です。

 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

2平日前までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)

 


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

 

家庭菜園ネタ。

 

ダイコンについて

本葉が出てそれなりに大きくなってきました。

 

 

混みあったところを

間引きしました。

 

 

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.牛ふん使うなのワケ ~ 取締役2023年9月講話

 

2.キラグリーン5号の供給状況 ~ 取締役2023年9月講話

 

3.高温発酵にこだわったワケ ~ 取締役2023年9月講

 

ちょうど4年前の記事はコチラ下差し 

ミネラル豊富っていっても

測定難しいから

なるべく自然のモノを摂るといいんですね。