「昔はここで寝ていると
 ピンピンと
 三味線のような
 氷が張る音がした。
 すぐそこにある池は
 冬になると氷が張って
 上を歩けたもんだ。
 今は、氷さえ張らない。
 この温暖化が進み過ぎると
 人間なんて生きていけないよ。
 ワクチンとか言っているけれども
 この気象変化に打ち勝てるよう
 対策しないとね。」

 

(参加された方は ふりかえり に活用ください)

神谷学校8月月例会 で

神谷会長がこんなようなことを言っとったです。

 

YOUTUBE にて字幕を修正してます。

臨場感味わいたい方は

字幕オンして動画再生ください。

 

 

ホント厳しいですよね、

ここ最近の気象(温度、水分)変化。

 

皆様の畑は水浸しになっていませんか?

 

適度な水分を得るため、

干ばつのためにマルチング、

大水のときのために排水対策、

やると安全性が高まります。

 

今後も幸せに生きていくために

できることをやりましょう。

 

◆参考ブログ

 ・今年の天候も極端すぎるだろうねぇ

 ・害虫の越冬 や 除草剤問題?

 ・激しい気温変動の中で?

 

 

実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使ってみようと思う

機運も高まるかもしれません。

 

次回9月は定例のように第2週、

13(月)に行います↓

神谷学校9月月例会

 

 

天災 や 感染症状況? が

ひどくなければ決行でありまして、、
 

11:00@ぐりんぴー

13:00@吉良商店詰所集合
13:30@吉良商店:事務所

(7,8月は暑いので畑での講話はナシ)

 

です。
 

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

他の代理店さんはお断り致します。

まだ若干なら増えても大丈夫なので

私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

 

 

家庭菜園ネタ。

 

8/6に蒔いたニンジンが発芽してました。

 

ここのところ雨続きで

例年より発芽しやすかったかな、と。

 

水分保持のために被せていた

防虫ネットを外しました。

 

 

日本再生?ネタ。

 

YouTubeチャンネルの

貴闘力部屋をたまに観ます。

 

相撲再生を目指す

元関脇の貴闘力さんが作ったものです。

相撲って国技であり、

武道・スポーツの一つなはずなのに

実社会との乖離が激しく

それゆえ、廃れてしまうのを

危惧しての開設だと思われます。

 

これは部屋の親方が

辞めたがっている運転手を恫喝している

音声です。

 

・あと3か月は辞めるな
・辞めるなら違約金300万円支払え
・辞めるなら代役を用意しろ


とか恫喝を受けているの。


運転手の契約がどぅなっているか不明ですが
2週間前に言えば
通例上OKなはず、、で


えぇ年して親方という社会との

接点も兼ねている役職なのに
社会的には違法性高く

ビックリしました。


他、素行面でクビになること、
部屋によって祝儀の取り分が違うこと、
部屋間の力士の移籍がないこと、
八百長の問題とかも一石投じてます。


是正には時間かかりそうだけど

元貴闘力さんはじめ
内外の応援者から、

是正しようとしている
エネルギーは感じました。

快く思わない方に消されないかな、

などとも思っちゃいますが。。

 

相撲は

良い日本の文化だと思うので

頑張ってほしいです。

 

私も栽培という文化を

残すため微力ながら

頑張っていきたいです。

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

 

1カ月後、9月から蒔く野菜だと、

秋じゃがハクサイ、などなどです。
 

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.西尾のコメはスゴくて、、

 

2.作物の甘味が不足している理由は?

 

3.巷の有機?発酵たい肥の問題点

 

ちょうど1年前の記事はコチラ下差し 

玄関でイチゴは向いてない気がします。

ネギの方がいいよ。