こんな質問が来たので

ちょっと体裁を整え、載せます。

 

 

Q.ジャガイモ栽培について
  自作のじゃがいもをタネにしたいのですが、
  どぅ思われますか?
  従来は、収穫ジャガイモを

  過不足なく販売したいのもあって
  そうか病予防の消毒した市販の種を
  購入していました。
  自作だとタネ代をケチれるし、
  素性も分かるし良いことづくめかなぁと
  自作のタネイモを播種した、
  なんて記事も散見するので
  聞いてみました。


A.目的にもよりますが、
  安易に収穫ジャガイモを販売したいのであれば
  タネイモを買ったほうが楽かと思います。

  ちなみに私は、ジャガイモのタネイモは
  ホームセンターで買ってます。
  1番の理由は
  自作(≒残りイモ)だと
  収量が少ないからです。
  販売タネイモは
  検査に合格?したものらしいので
  病気のリスクも減るはずです。
  (でも、私は最近、粉状そうか病っぽいイモが
   出来ることが多いので。。
   もしかして土壌の問題かもしれません。
   自作タネイモで、
   そうか病のイモが出た場合、
   ぼんやりしていると、
   それがタネイモ由来なのか、
   土壌由来なのか分からず、
   今後の対策も打ちにくい、、っす。
   自作ってこのような

   不確定リスク増えますよ。)

  売り物として作ると思うので
  少しでもリスクを減らすために、
  近くで実績のある
  タネイモ屋さんを探した方が良いのでは、、
  なんて思います。

  いずれは自作のタネイモを作りたいなら
  ネット や その記事書いている方に
  問い合わせてみて、確認して、
  また病気が発生した場合、
  タネイモ由来なのか、
  土壌由来なのか、、とか、
  どうしても試行錯誤プロセスが必要になるか、
  要するに、覚悟がいると思われます。

  安易に、安易な私に
  質問されてくるってことを考えるよりは、
  安易な方法を提案したまで。

  ちなみに、神谷会長は
  毎年自家採種してそうです。
  毎年、たくさんジャガイモを作って
  食べるのには小さすぎるものを多く残し、
  放置 か、なんらかの管理し
  自分の意に沿うものを
  選抜して、芽出ししてます。
  会長のように強い芽出し、
  「緑や赤色の10cmぐらいの
   硬い芽が出てから」
  植えたいなと思っていました。
  芽が出過ぎると折れたりする
  リスクも増えるということから
  植えちゃいました。
  
  私の知っていることは
  この程度なので
  あなた は あなた を信じて
  突き進んで頂ければ、、と思ってます。

 

 

今後の天候不順などに対して

耐性を上げるためにも

土づくりに注力しましょう。

 

植え付け前に土とよく混ぜるだけ、、

が最も簡単な使い方です。


良かったら、キラエース を試してみてください。

土を作るより大量に買った方が速いわ、と思う方は

コチラ を ご覧ください。

 

他、不明な点は質問ヨロシクです。

 



実際に会ってみたり
畑を見学したりすると
使おうと思う機運も高まるかもしれません。

よろしければ月例会にお越しください。
仮)神谷学校 開校式(2021年4月月例会) は

 4/12 です。

↑たびたび言われている

学校つくるよぉーってフワッてした

言動に乗ったカタチです。

 

 

会長次第になっちゃいますが

講話&実演 を 見聞きし学ぶ

スタイルも取り入れる予定です。

 

13:00@吉良商店詰所集合
13:30@吉良商店:畑
14:30@吉良商店:事務所

 

御年90の匠のワザの一端が

見れるかも、です。

各地で非常事態宣言が出されてます。
在住のところでの
ガイドラインを参考にエントリーください。

参加要件は、

 ・吉良資材を活用する意志のある者

 ・講話内容を営利目的で活用しない者

です。

見学料は無料ですが、
現場までの移動経費・
交通費、傷害事故に係る保険加入料は
各自で負担をお願いします。

尚、他の代理店さんはお断り致します。

前々日までに私に連絡ください。

(案内に混乱するので

 アポなしで来るのはやめてね)


不明な点はご連絡よろしくお願い致します。

時事ネタ。

 

 

長男の小学校の卒業式に

列席しました。

コロナ禍明けで

やれて良かったです。

 

地下鉄駅はナゴドのままでしたが

その後、名前が変わった

バンテリンドームに

オープン戦を観戦に。

 

充実した一日でした。

 


いつも最後まで読んで頂き、ありがとうございます。

 

誕生日ケーキ 本日のアクセストップ3 誕生日ケーキ

 

1.〇〇〇も使う

 

2.空気中の窒素をうまく活用すれば、、

 

3.またサツマイモがデキなくなる発言?

 

ちょうど2年前の記事はコチラ下差し 

食べ物って

やがては自分に変わるものなので

気をつけてほしいと思います。