岐阜県土岐市の

整理収納アドバイザー

整理収納教育士

の松岡澄映です。

 
 
子育てママさん、ワーキングママさんを
整理収納を通してプラスへ導くお手伝いを
したいと思っています。
 
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
一昨日、お片づけサポートへ行ってきました。
その日は4日間のサポートの最終日でした。


4日間で作業を行った場所は
キッチン、パントリー、階段下収納、廊下収納の4カ所を行いました。


今回の1番のお悩みは
キッチンを使いやすくしたいということでした。


どの場所も、モノの量が多い場所、整理収納の基本の全出しをし判断に悩まれるモノもたくさんありましたが、大きなモノから小さなモノまで1つずつ向き合って頂きました。


1日終わるごとに次回までにやって頂きたいことを伝えて帰りましたが、その都度すぐに取り組んでいただきスムーズに進めることができました。


【キッチン】
・勝手口を塞いでいた大きなクーラーボックスを別の場所に収納することができ、勝手口が使えるようになりました。

・広い背面カウンターがスッキリし、作業ができるようになりました。

・手が届きにくいと活用されていなかった背面の吊り戸棚も使用頻度が低い物を納め、いざ使う時に取り出しやすいように収めることができました。



【パントリー】
・動線上、モノが溜まってしまうパントリーを分類ごとに分け使いやすくしました。

・奥行きがあることで悩まれていましたが、実際に使用する場面をイメージしながら行うことでお悩みを解消することができました。



【階段下・廊下】
・引っ越しをされた当時のままのモノもありましたが、本来あるべき場所を一緒に考え移動し空間ができました。


4日目が終わった時にはお客様は達成感でいっぱいでした!




ご感想気になっていたところがスッキリして気持ちよくなりました。自分ではなかなか億劫でできない範囲のところがいっきに片付いたのは、プロにお願いしたからできたと思います。やりだしたら他のところもどんどん気になりだして、いいサイクルになって来てると思います。お願いして良かったです。ありがとうございました。


7月末までは特別価格でお申し込みを受け付けております。


お申し込みはホームページのお問い合わせフォーム、またはライン@よりお願いします。


 
最後までお読み頂きありがとうございます。


クリックするとホームページにつながります下差し
image
 
 

 
 
ご質問、ご依頼はライン@で友達追加をして頂き、メッセージをください音譜
ライン@ではセミナーのご案内もしていきますビックリマーク
 
 
友だち追加
 
 
◆アメトピ掲載記事◆
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村