岐阜県土岐市在住

『整理収納deプラス』主宰
 
整理収納アドバイザー
写真整理アドバイザー
松岡澄映です。
 
 
子育てママさん、ワーキングママさんを
整理収納を通してプラスへ導くお手伝いを
したいと思っています。
 
 
✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎
 
お片づけサポート。


今回はキッチン横の収納を有効的に使いたいというご依頼でした。


befor写真。
(掲載許可頂いています。)



グループごとに収納用品に分類はされていました。
ハンドメイドが大好きなお客様。
たくさんのハンドメイド用品を分類し、作業に取り掛かりやすくなるようにお手伝いさせて頂きました。



そして、今回キッチンの収納にも悩まれていたので、時間の許す限りキッチンも作業させて頂きました。


カップボードのスライドカウンターが常に引き出されていたので、シンクとカップボードの間が狭くなっていました。


befor写真。



 
キッチン他の写真はありませんが、調味料や器具の置き場を変えたことによってスペースが確保でき、スライドカウンター後ろのモノを移動することができました。

スペースが広くなり、スライドカウンターの下も使いやすくなり喜んで頂きました。


【ご感想】
最初に棚からものを出して床中に散乱したときには、「これ、終わるのかな」と不安になりましたが無事に終われてほっとしたのと同時に、達成感もありました。

雑誌や本では何度も読んでいましたが、実際に色々なコツやテクニックを見せてもらいながら作業をすすめたら、とても分かりやすくて楽しく片付けができました。

定位置がきまったので、これから時間を見つけてぼちぼちケースの中身をいるもの要らないものに分類して整理したいと思います。


✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎✳︎

わたしのお片づけサポートは全部だすことから始めるので、皆さん最初は不安な気持ちになるそうですが、必ず終わります !

作業後、お昼ごはんを用意して頂いて、ご馳走になってしまいました。

温かいお心遣いをありがとうございましたクローバー





この度、ホームページを開設しました!
下の写真をクリックしてください下差し
image
 
 
最後までお読み頂きありがとうございます。
 
 
ご質問、ご依頼はライン@で友達追加をして頂き、メッセージをください音譜
ライン@ではセミナーのご案内もしていきますビックリマーク
 
 
友だち追加
 
 
◆アメトピ掲載記事◆
 

にほんブログ村 その他生活ブログ 整理収納アドバイザー・コンサルタントへ
にほんブログ村