「ふるさとの英霊展」のお知らせ | 月刊誌『祖国と青年』応援ブログ

月刊誌『祖国と青年』応援ブログ

青木聖子とその仲間たちが、『祖国と青年』や日本協議会・日本青年協議会の活動を紹介したり、日々考えたことを綴ったりします!
(日本協議会・日本青年協議会の公式見解ではありません。)

 2月11日は全国各地で「建国記念の日」奉祝行事が行われましたね。

 

 東京では明治神宮で中央式典が行われ、その後、星陵会館で紀元節奉祝式典もありましたが、私は京都の方に出張していて、綾部の式典に参加してきました。

 

 あいにく前日から雪が積もって、来場できない方も多かったそうですが、でも小都市の雪景色はしてもきれいでしたよ。舞鶴が近いのですが、いつか行ってみたいですね。

 

 舞鶴は、かつて海軍機関学校があって、黒木博司少佐がおられたところですから。

 

 

 さて、今日から日曜まで、茨城県日立市の日立駅前で「ふるさとの英霊展」が行われています。「祖国と青年」にも何度かご寄稿いただいている小沼仁さんがされている企画です。

 

 要項は「祖国と青年」2月号の「伝言板」にも掲載していますので、お近くの方はぜひ。

 

 

●ふるさとの英霊―大東亜戦争戦没者追悼展〈茨城〉 2月14日(火)~2月19日(日)午前10時~午後6時(最終日は午後3時まで)/日立シビックセンターギャラリー(JR「日立駅」前)/[展示内容] 英霊御遺影、大東亜戦争関係資料、シベリア抑留関係資料、遺骨収集活動報告ほか/入場無料/主催 同実行委員会