幼稚園に新しい遊具がやって来た! その3 | 清光寺幼稚園

清光寺幼稚園

福岡県直方市の清光寺幼稚園です。大規模幼稚園とは違う子ども達の様子、また地域の方々が参加できる各種行事をお伝えしていきます。

昨日までにサステナハウスの贈呈式の様子をお伝えしてきました(^-^)


さあ!いよいよ新しい遊具で遊びますよ(^o^)

先ずは、セレモニーで頑張った年長組さんp(^-^)q

既に園庭にあるボルダリングよりも傾斜が緩やかなので、登りやすいようです(*^.^*)
屋根のてっぺんまで行くと、またがって反対側から降りてきましたd=(^o^)=b
その様子を「いいなぁ~!」と見つめる年中組以下のお友達(^.^)



勢いよく登ろうとしていたけど、高さがあるので、ちょっぴり怖くなってしまったお友達( ゜o゜)
それでも諦めることなく、1歩1歩確実に登って行きました(p^-^)p


頑張りましたねヽ(^○^)ノ
くじけず最後までやり通したことで、「登れるよ」と自信がついたことでしょう(*^.^*)

そして、そのお友達が降りてくるまで待ってくれる仲間がいました(*^▽^*)


お待たせしました!年中組、年少組、満3歳児クラスさんも、遊んでいいですよ(*゚∀゚*)
すばしっこい年少組さんは、あっという間に登り詰めていました( ≧∀≦)
少し怖かったり、慎重なお友達には補助をすると登れました(^^)d


大工さんのお兄ちゃんも手伝ってくださいました((o(^∇^)o))
この大工さんは、子ども達の大工さんごっこで一緒に椅子等を作ったり、サステナハウス作りの為に毎日来られていたこともあり、特に年長組さんは安心して慕っています(*゚∀゚)=




サステナハウスの屋根でも中でも盛り上がって遊んでいました(*^.^*)






こちらは既存のボルダリングです(^-^)/
サステナハウスのボルダリングに登りたくても大渋滞中だったので、こちらで遊ぶ年長組さん達です(^.^)

そのうち他の遊具でも遊び出しました( ・∀・)
「ヤッホー!」と元気な大きい組さん達です(^_^)v



あまりにも子ども達が楽しそうに遊んでいるので、童心に返った大工さんも何年振りかで滑り台を滑ってみられました(*^O^*)
連れてもうお一方もo(^o^)o










大英産業の皆様、ありがとうございましたd=(^o^)=b






年長組さんが撮影をしていると・・・
過去に別の幼稚園でも同じ取り組みをされている大英産業さんの話では、SDGsのマークを持つと、上の写真のように顔にあててライオンのようにする子はよくいるらしいのですが、それを腰まで通して下の写真のようにする子は初めてだと驚かれていました(((^_^;)
他人がしないようなことをして面白がる年長組さん達です(^o^;)