【冷え性のメカニズム】寒い夜だから、からだを温めて✨ | 武道!医道!療育!最高!!

武道!医道!療育!最高!!

谷町なかの整骨院
日本拳法洪游會本部道場
放課後等デイサービス・スポーツとまなびのひろば阿倍野校
中野文武のブログです

こんにちは❗


阿倍野武道館洪游会本部道場

谷町なかの整骨院の中野文武です✨


2021年の夏は長雨大雨も多かったですが、厳しい残暑でしたね☀️


そして、秋をとばして冬が来た感があります⛄


これからの季節は身體をあたためることが、重要になってきます😊



健康の基本のキは血行循環であり、保温ですね✨



そして、冷えが行きすぎると逆に熱く感じるってことはご存知ですか?


こういうことがあります。


「足が夜に火照って、常に冷たいところを探しながら、場合によっては布団の外に足を出しながら寝ている」


という方がおられます。


それは逆に足が冷えてますよとご説明申し上げます。

霜焼けのときに冷えてなってるのに、逆に熱く腫れるのと同じことですよと。


雪山で遭難した人が、幻覚的に灼熱感におそわれて、服を脱いだ姿で発見されることもあります。



【矛盾脱衣】

矛盾脱衣(むじゅんだつい)

英:paradoxical undressing:

凍死者が裸の状態で発見されること、または寒い環境の中で脱衣してしまう異常行動のこと。

<原因・メカニズム>

恒温動物である人間は、あまりに寒い環境下に長時間いると、体温の熱量は外気に奪われ、その結果体温が下がる。

体温が一定以下に下がると、体は生命の維持のためにそれ以上の体温低下を阻止しようとして、熱生産性を高め、皮膚血管収縮によって熱放散を抑制することにより、体内から温めようとする働きが強まる。

このとき、体内の温度と外部の気温(体感温度)との間で温度差が生じると、極寒の環境下にもかかわらず、まるで暑い場所にいるかのような錯覚に陥り、衣服を脱いでしまうといわれる。

法医学では、これはアドレナリン酸化物の幻覚作用によるとも、体温調節中枢の麻痺による異常代謝によるとも説明している。





こういった感覚の異常で、灼熱感を持ち、本来は体温が低いはずの抹消=足先を布団から出したり、冬なのに冷たさを求めたりしていれば、物理的に冷えます。。

で、下半身の循環異常や代謝低下、浮腫みや膝の『水』、腰の痛み、などに苛まれて当たり前ということ。


ですので、冷やすと逆効果ですということを説明しております。



そして、冷えは「冷え症」とも書きますが、他に「冷え性」とも書きますよね。

つまり、性分であり、脳内での錯覚であるということも考えに入れます。



元来、抹消である手先足先は、発熱機能も無いわけで、必ず冷えているものですが、それに、脳が気づいてしまう、というか、脳が気にしてしまう、というか、脳がチャンネルを合わせてしまい、常にサーチしてしまうというか…


その脳のチャンネルが手足の冷えていることに、過剰に反応するようになるわけです。。


『氣のせい』ではありません。


脳のミスが起こっているのです。



そんな、性分が『冷え性』ですと、患者様とお話ししてました。



お身體をあたたかく、特にお腹と足元を保温して、冷えを氣にしないことが、改善へのステップとなります。


いつもありがとうございます❗☺️



感謝✨




また、次回に書きますが、原因不明の長引く傷み。



「慢性疼痛」ともいいますが、これも血行循環と脳のイメージが一番のポイントです✨



洪游会本部
谷町なかの整骨院
中野文武

〒5420072
大阪市中央区高津1-3-6-1F

ご予約・お問い合わせ
06-6766-7060

初回のご予約とご来院の流れはこちら


症状をメールで送信して頂くだけで

体調不良の本当の原因と、あなたに合った施術方針を判定してお知らせ致します


ご相談はこちらのアドレスまで
 vital.nakano☆gmail.com
(迷惑メール防止のため@を☆に置き換えてあります)



【ご注意】

◇急症時や患者様の症状などにより、施術の手順が変わる場合もございます。

◇他の患者様の迷惑となりますので
約時間の遅刻のないようお願いいたします。

◇尚、診療行為である以上は、不足の症状や諸事情によりご予約いただいた時間通りに施術の始められないこともございます。
ご来院の際はお時間の余裕を想定していただけますよう何とぞのお願いを申し上げます。
 
病院

こちらもよろしくお願いします!


日本拳法洪游會本部

http://kouyuhonbu.web.fc2.com/

【日本有数の歴史を持つ木造個人町道場】

「戦後の日本人武道家のよりどころであった総合武道場であり、平成に入ってからは日本拳法と、居合い抜刀術、太極拳教室を稽古しておりますが、古くは柔道、剣道もしておりました。また、空手道、少林寺拳法、合氣道など、近代武道の発展に深く関わって來た貴重な道場です。現在、(公財)日本拳法會の本部事務局を2階に置いております」

ペタしてね

読者登録してね