初回の施術と前後の予想立て | 武道!医道!療育!最高!!

武道!医道!療育!最高!!

谷町なかの整骨院
日本拳法洪游會本部道場
放課後等デイサービス・スポーツとまなびのひろば阿倍野校
中野文武のブログです

皆さんこんにちは❗

谷町なかの整骨院です。

本日は、初めてご来院をされる方の流れについてと、プロトコルについてです。

【施術の流れ】

お一人お一人、時間をとって施術しておりますので予約制となっております

・ご予約+お電話による簡単な聞き取り

【ご来院1日目】


◇問診/施術の説明◇


◇特に既往歴と生まれてきてからの人生
◇現在の境遇
◇家族歴
◇仕事内容
◇食事の傾向

諸々を確認し、施術の方針説明や「なぜ、そうなったか?」の分析を行い、「どうしたら良くなるか?」などを申し上げます


当院ではまず、正確な検査と施術についてのお話しから始まります。


最初に、施術からはじまるものではありません。


数回のご来院を通じて、健康回復への道筋を立てて行きます。


もちろん一度、ご受診いただくだけでも、大きな変化や効果もご体感いただけますので、その後の本格的な施術への判断材料とされて下さい。


全自動視力検査器や、DTGサーモグラフィー計測器にて、お身体のバランスコントロールの状態や、血行や自律神経の働きを確認


予診、徒手検査、医科対診情報などをもとに施術方針を決定

※一回目のご来院はここまでで終了し、紹介医療機関での検査などを重ねて、より良い施術のためのデータを揃えてから実際の施術を構築していく場合もございます


身体のバランスや関節の動き、可動域異常を計測し、徒手検査、触診をもとに、初回の施術

  
※初めての患者様に最初から多刺激・強刺激な施術はいたしませんので、ご安心下さい。

YPバイタルリアクターによるチェックと施術


エネルギーをサーチしてのヒーリング


術後の再検査と考察


再診予定と今後の方針の決定

※当初は週に1回程度の施術が基本

・状態によりレントゲン検査など(協力病院へ紹介)

患者様の安全と健康のために、正確に確認をするため、各種検査と状態の把握を行い、対診協力医療機関・病院への検査依頼を決めるなどいたします


医療データをもとに、さらに詳細な説明と検査を重ねながら継続施術して参ります

◇レントゲン検査、血液検査、視力検査、サーモグラフィによる体温分布、血行、自律神経の検査、ROMの徒手検査、筋力の確認などを行い、総合的に施術のプロトコルを組み立てます。

◇初診の見立てに要する所要時間は二時間くらいです。


だいたい以上のような手順で施術していきます。ただし、急症時はこの限りではありません。
また、患者様の症状などにより、手順が変わる場合もございます。

尚、診療行為である以上は、不足の症状や諸事情により、ご予約いただいた時間通りに施術の始められないこともございます。
ご来院の際はお時間の余裕を想定していただけますよう、何とぞのお願いを申し上げます。


以上、谷町なかの整骨院の受診の流れについてでした。

皆様いつもありがとうございます。

中野文武

谷町なかの整骨院

〒5420072
大阪市中央区高津1-3-6-1F

ご予約・お問い合わせ
06-6766-7060

症状をメールで送信して頂くだけで

体調不良の本当の原因と、あなたに合った施術方針を判定してお知らせ致します


ご相談はこちらのアドレスまで
 vital.nakano☆gmail.com
(迷惑メール防止のため@を☆に置き換えてあります)



【ご注意】

◇急症時や患者様の症状などにより、施術の手順が変わる場合もございます。

◇他の患者様の迷惑となりますので
約時間の遅刻のないようお願いいたします。

◇尚、診療行為である以上は、不足の症状や諸事情によりご予約いただいた時間通りに施術の始められないこともございます。
ご来院の際はお時間の余裕を想定していただけますよう何とぞのお願いを申し上げます。
 
病院

こちらもよろしくお願いします!


日本拳法洪游會本部

http://kouyuhonbu.web.fc2.com/

【日本有数の歴史を持つ木造個人町道場】

「戦後の日本人武道家のよりどころであった総合武道場であり、平成に入ってからは日本拳法と、居合い抜刀術、太極拳教室を稽古しておりますが、古くは柔道、剣道もしておりました。また、空手道、少林寺拳法、合氣道など、近代武道の発展に深く関わって來た貴重な道場です。現在、(公財)日本拳法會の本部事務局を2階に置いております」

ペタしてね

読者登録してね