料理教室をしていて思うのは



時間の余裕がない
子供と向き合えない

ということ。



でも、



ご飯を愛情込めて作るだけで
解決できることなんです





だって

時短

簡単

お惣菜を買ってくる、、、


そんな食事だと
思いと言うものが

切り捨てられてしまってるんですよ。






だからこそ
面白がって楽しんで
食に向き合ってほしいなと思います



陽と土の塾は

どちらかと言うと食育がメインです




そして

陽と土の塾の親子バージョンは

体験がメインになります




食は食べるだけの機能じゃないし

愛情を伝える手段でもあり

愛情感じる手段でもあります





だからこそ1日3回もあるのに
適当にするのはもったいない




マインドフルネスや
瞑想の時間を別に取る必要がなくて
食で今を感じるっていうことができます


簡単時短が悪いわけじゃないけれど
それだけだと
もっと大切な動きのつながりが
切れてしまうんですね







私たち料理教室の先生って
食材がなければ成り立たない仕事です


だから
生産者がいてこそなんですね


生産者は
太陽や土水風の影響受けて
のびのびと育つ
自然の作物を相手に
お仕事をしています


だからこそ
雨風などの影響は
生産者にも重くのしかかってきます


だから私たちが
料理教室をするのであれば
環境にもっと目を向けていく
必要があるんですね


そんなことまで
広がっていくのが食なんです





読者の皆さんに幸あれ!
 
 
 
難しい添加物…
ゆるっと無添加を学びませんか?
 
 
 
 
 
 
 
女神のアカデミー詳細こちら
 
★Facebookアカウントある方★
 
アカデミー詳細はこちら
勇気は出ないけど、きっかけがほしい方はこちら
 
 
 
お料理教室自体が初めての方へ

お料理教室はわくわくする楽しさを届けてくれるところなのです
どんな人向けか気になる方はこちら
 

 

 

このブログがはじめての方へ

一体誰が書いてるの?→講師紹介
こんなことしてますラブレッスンの種類と仕組み

 

 


住所:大阪府大阪市平野区長吉長原2-8-23

最寄り駅:大阪市営地下鉄谷町線長原駅

道順  :4番出口より ガストとローソンの間を進み、信号を1つこえ

      さらに進むと右手に鳥居が見えます。本殿横のカフェとなります

駅から徒歩5分。

 

10:30ー14:30(ラストオーダー14:00)

月曜 営業


 

カフェのInstagramがあります。
フォローしていただけると嬉しいですInstagramはこちら 

予約はメール、お電話、LINE@から受け付けております。
LINE@ご登録はこちら

 

 

 

大阪松原を飛び出し、京都、西宮市、神戸市北区などいろんなところへいきますよ!
 
普段のレッスンは、時間ぴったりに終わるレッスン、日常生活に取り入れやすいレシピということで、ご好評いただいております★
 
 
 
大阪府松原市内(レッスン自宅と同じ市内) 
大阪市平野区、阿倍野区、東住吉区、東淀川区など大阪市内、
京都府、兵庫県、奈良県、和歌山県、愛知県、鳥取県など多方面からご参加頂いております

 

 

 


~グルテンフリー&7大アレルゲンフリー~

お料理教室ってどんなところ?
歴史と基本理念

詳しく知りたい!→ホームページはこちら・Q&Aはこちら
どこにあるの?→アクセスはこちら
質問したい!→問い合わせ先はこちら



通信講座もあります
LINE@でポイントをためたり、健康情報配信中→登録はこちら

グルテンフリーのお料理を、あなたの街で広めませんか?
インストラクターレッスンはこちら

 

 

 

 

おうちシェフ~こどもお料理教室~
アレルギー対応!4歳から小学生対象の習い事です。

どんなところ?→ホームページはこちら
普段の情報が知りたい!→ブログはこちら
最新情報が知りたい→LINE@で配信中
質問したい!→お問い合わせフォームはこちら


所属協会はこちら

 

 

ゆる体質改善~身体も心も…愛し感謝して体質改善~

★スマイルレッスン~ゆるやかに体質と考え方を変えるプログラム~
★もぐもぐごはん~親子のためのパーソナルフードスタイリング~

詳細はホームページへ

 

 

講演依頼の企業様・主催者さまへ
幼稚園や保育園・サロンで食に関する講演会を行っております。

連絡先はこちらお電話を希望の場合はメッセージ欄にお時間の記載をお願い致します
詳しく知りたい方はこちら→ホームページへ

 

 

 

 

私がグルテンフリーになるまでの紆余曲折…

保育園とのやりとりや病院とのやりとり、外食の選び方まで本にしています。

 

 

 

PDFで読みたい方はこちら

(電子コンテンツ Download Storeです)

 

Amazonは…こちら