片づけたいけれど、なかなか進まないの。そんな時に進むきっかけは? | 愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」セラピー

愛と幸せを引き寄せる「片づけの波動」セラピー

片づけセラピスト藤岡聖子のブログです。モノの量は、こころの状態で変わってきます。お金もこころ模様に関わります。部屋が片付けば心が喜び、幸運を引寄せます。お金も幸せ大好き!整理収納で、笑顔一杯の暮らしを手に入れませんか?

片づけで愛と幸せをあなたにドキドキ

片づけセラピスト藤岡聖子です。

 

 

 

片づけようと思う時って

どんな時でしょうか?

 

 

 

来客がある時

 義父母が来るときとかね。

 

 

あとは、

 

・産休から職場復帰する前

 

・引越しをする前

 

たまに間に合わなくて、

引越し後に、片づけ依頼が来ることがあります。

 

この時は大変!

ゴミまで段ボールに詰め込まれているから。あせる

お客様は、お怒りなのだけれど

それは仕方ないですよね。

 

引越し業者さんは、

「無くなった!」

が一番困ることだから。

 

 

あとは

・入院前

 

手術をするので、子供達の面倒を、親に見てもらうから。

こんなお客様もいらっしゃいました。

 

 

でも、一番多いのは

 

 

前から片づけたい!と思っていたけれど

一人では進まないから。

 

 

そうよね~。

出来そうで、出来ないのが、片づけ。

 

どこに、どの様に収納すればいいのか、分からない。

 

モノが一杯で、手が付かない。

 

BEFORE

 

 

 

 

AFTER

 

 

窓があったんだね。

ようやく換気が出来る状態になりました。

 

 

納戸部屋は、物を詰め込む場所ではありません。

 

出番が来たものを、

 

サッと出すことが出来る準備の場所

 

 

これなら、どこに何があるのか一目でわかり

 

出し入れも簡単にできますね。音譜

 

 

片づけのご依頼は、こちら

横浜Tキューブ・スタイル