最近、コーチングをさせていただいています。






片づけで、愛と幸せをあなたに
11日はリアル講座を開催しましたが
うっかり写真を撮るのを忘れました。
今日はオンラインでしたが、また忘れそうになり
おっとっと・・・
写メいいですか~?とOKをいただきました。
テレワークが多くなり、自宅をもっと快適に!
職場の5S担当なので、自宅も職場も整理収納したい。
そんなお二人のご参加でした。
首都圏は緊急事態宣言がでて、(今日も増えたようですが)
熱海がテレワークの拠点として人気との報道もありました。
みなさん苦労しているようです。
熱海にお引越しした方は
やっぱりIT起業にお勤めでした。
月1回会社にいけばいいということで、
交通費もでるようになったから、お引越ししたようです。
熱海は沸かし湯ですが、温泉であることにはかわりなく
広い温泉場付きマンションが人気だそうです。
話は元に戻し
片づけの順番であるとか基準。
ここが肝心で、間違うといっこうに先に進みません。
収納は、大切ではありますが、絶対ではないのです。
こういうと、???という人がいる気がしますが
それをお伝えしているのが、整理収納アドバイザー2級認定講座です。
丸一日かけて学ぶ、整理収納だけにどっぷり浸かります。
だからこそ分かることがあります。
藤岡は、モノだけでなく
書類、お金、人生、こころの整理を学んできました。
モノだけの話ではなく、
終活(親の家の片づけ)に関わることや、
色彩心理なども、講座内でちょこちょこ話しています。
今日受講された方には
特大の内緒のお話を、
整理収納アドバイザーとしての心得と共に、お伝えしました。
メルマガ、ライン登録いただいた方にも
一部お伝えしようと思っています。
情報は、宝ですからね。
そのために自己投資をしていたりもします、
気になる方は、ご登録くださいね。
LINE@登録
セッションやセミナーの優先予約など 様々なご案内をしております!
どうぞご登録くださいね。
片づけで、愛と幸せをあなたに
子供が昨年、20歳になりました。
今年が成人式。
成人式には参列せず、普段通りに過ごした息子。
行かなかった理由を聞くと
「友達も行かないって言うから」だそう。
人生一度きりのイベントという価値観はないようです。
TVで見ていると、この日を楽しみに集まった成人。
振袖は2年前から予約というのに、ビックリしました。
私の場合は、母が高校生の時に用意してくれました。
その時から着ているので、成人式が初めてではありませんでした。
そこから、友人の結婚式など、
何度も何度も着て
ちょっと金糸が擦り切れたところもあるくらい。
その後、従姉妹に回りました。
姉妹が着ているので、
あの着物は、しっかりと役割を果たしたと思います。
これだけ活用できれば、
高価であっても、使いきった!
そう思えます。
賞味期限はしっかりと過ぎました。
皆さんは、使いきった!と思ったことのあるモノは
どんなものがありますか?
整理収納の基本を学ぶ講座は下記です。
【整理収納アドバイザー2級認定講座】
オンライン1月30日
オンラインリクエスト開催受付中
【オンライン整理収納相談】
1時間5000円 事前決済
片づけで、愛と幸せをあなたに
片づけで、愛と幸せをあなたに