サムネイル
せいこってこんな人
・フラ&タヒチアンダンスの先生
アラフォー主婦
・神奈川県在住
・高1・小5男子2人のママ
・保護猫2匹のママ
・ナリ心理学認定心理アドバイザー
 
キラキラ雑魚弱母とぷダイヤ父育ち
キラキラ元拗ね散らかし女
キラキラ夫婦問題ならお任せ
キラキラ末っ子甘え上手
 

右矢印☆自己紹介☆記事もみてね
右矢印せいこのInstagramはこちら

 



 

愛を伝えるフラダンスの先生

せいこです

ALOHA〜ハイビスカス

 


 

 

最近・・・

いつもの時間きられない

せいこです






眠いぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ







眠いぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ

なぜだろうね…ぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅぐぅ 知らんがなw











小学生の次男君が家を出るのは

7時50分

遅くても8時には出ないとなんだけど






ここ数ヶ月ほど、、、

朝じぇーんじぇん起きられないw

いつもギリギリセーフ汗

セーフよりのアウト?

アウトよりのセーフか!






寒いから!?

って事にさせてもろてw





そしてそして

今日ついにやっちまいました滝汗






目が覚めたら…

7時35分…







うん…


だめだこれ…


うん…


おわった…


朝日がキレイ



まぶしいわ


…………………

…………………

−−−ー–ー−-−





やっちまいましたw

完全に

登校希望時間まで

残り15分…




寝起きの母…

横で爆睡の次男君…




うん!だめだわなこりゃ!




慌てても仕方ないし

かといって

また寝るわけにもいかないしw





とりあえず次男君に問いかけてみる





「あ。おはよう〜」

「寝坊しちゃったわ〜」

「で、、、ど−する?w」





寝起きでいきなり

「どーする?」って言われても笑い泣き

なんだけどもね爆笑






寝起きだけどもw

2択の選択肢をつきつけられる

寝起きの次男笑い泣き






1️⃣遅れていくなら送ってく

(遅刻だと教室まで付き添うルール)





2️⃣休んでも平気なら欠席連絡する

(楽しみな授業とかイベントとか

放課後遊ぶ予定があったりとかしたら、ね





寝起きで問いかける母にw

次男君からの答えは




















「ま、大丈夫」














笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑笑







「ま、大丈夫」






なんかオモロかった爆笑

うん、ま、大丈夫ならいっか爆笑






と、いうわけでw






今日は学校をお休みにしました!

ま、そーゆー日もある!

さ!

ゆっくり朝ごはん食べますかね!





って事でのんびり過ごした1日

だったのだけど






ただね、、、


そんな風に思えるようになったのも

わりと最近なんだよね






今高1の長男が小学生の頃は



・学校は休んではいけない…

・病気以外は休んではいけない…

・休ませたらいけない…

・ダメなママだと思われる…

・旦那に怒られる…

・旦那に嫌味言われる…




そう思っていたからね。





寝坊した自分

寝坊した子供める





イライラ

不機嫌




毎日楽しくないし

毎日笑ってない




笑ってないママをみて

子供達も楽しくない




不機嫌なママがいる家の中は

みんな笑ってなくて

どんよりしている







そんなのがいいわけないよね。

おかしいよね。

楽しくないよね。

子供にとってもいいわけないよね

そもそも自分の人生それじゃあダメよね





なんで学校って行かなきゃダメなのか

なんで学校に行かせないとダメなのか





子供が学校休むとなぜダメなのか

子供を休ませたらなぜダメなママなのか





旦那に怒られる…からなんなのか

旦那がこの世の正解なのか





それって私が思い込んでいただけ

“そーゆーもんだ”って

決めつけていただけ





バカにされるんだ”

られるんだ”

って勝手に思い込んでいただけ





それに気が付いたのは

「ナリ心理学」を知ったから





「ナリ心理学」を学んで

その変な価値観、世界観の原因は

『母親問題』だと知ったから





今このブログを読んでいるあなたが

もしも

昔の私みたいに不機嫌だったりイライラ

してしまうのならば





あなたも

『母親問題』があるかもよ




 

私の不機嫌やイライラが

なんで『母親』に関係あるの

そう思う気持ちすごいわかるよ





関係無さそうに見えるもんね

私も最初はそう思ったよ

だからわかる





でもさ思い出してみて

あなたが小さかった時の

「お母さん」てどうだったかな



 


あなたが学校休みたいっていったら

学校休みたい雰囲気を醸し出したら

どんな顔してたかな





「そーゆー日もあるか!」


そう言って笑っていたかな





不機嫌になったり

イライラしていたり

していなかったかな





思い出してみて

それが答えだから





それが現実だよ





「お母さん」どんな顔していたかな





せいこでした

mahalo〜ハイビスカス

 


 


「新:ナリ心理学メールブログ」

無料登録はここっす下差し

ダイヤモンドナリ君から届くメルマガだよ気づき

「ナリ心理学」ではメールブログと呼ぶよ!






今すぐ登録で「プレゼント」受け取ってね

下矢印下矢印下矢印

「LINE登録特典」


・夫婦の話合いにはコツがある

・話し合ってもらちが明かない理由

・まずは準備が必要なんです


PDFプレゼント中🎁


↓↓↓

せいこのLINE公式はこちら♡

友だち追加
 
ダイヤオレンジLINE公式メニューの

プレゼントボタンをポチッとして受け取ってね!




 

《毎週土曜日の朝に登場します!》

チェックしてね✅

 
 

せいこのInstagram フォローしてねハイビスカス
image

 

 


 

♡おすすめ記事♡

右矢印旦那との【10年間】の冷戦の話