正賀流のブログ -8ページ目

そんなことより剣舞しようぜ!

はーい、こんにちわンバウンド。

暑い日々が続きますが如何お過ごしでしょうか?

美味しい物は最後まで取っておくブログ担当のRYUです。


前回のブログからなかなか時間が経ってしまいました。
お久しぶりです、みなさま。
皆様と言ってもこのブログを見ている人がいるのかどうか、甚だ疑問なわけですが。
まぁ、そこらへんは置いておきましょうか。



それで、なぜ更新しなかったのかって?




ヽ( ´ー`)ノフッ









ネタがないからだよ!!!!(゚Д゚;)













いつもネタがあると思うなよ!!!



それでも書け!?




板前「へいっ、握りお待ち!今日はネタがないんだ。だからネタは取っといたよ!」


   ( ゚ ρ ゚ )



せっかくのブログなのにネタがなかったら悲しいですからね。
例えばネタがない状態でブログを書くとしたら。


ブログ担当者RYUの日常


「冷蔵庫の中でコーラを見たような・・・」


「冷蔵庫のコーラが美味しい。それはとっても嬉しいなって」


「ガリ○リ君が当たりだった。あとコーラを箱買いした、もう何も怖くない」


「今日見た映画は奇跡的につまらなかった。でも冷蔵庫には奇跡もコーラもあるんだよ。。」


「いつもよりコーラを多く飲む。明日にはきっと補充されてるはず。後悔なんてあるわけない。」


「冷蔵庫にコーラが入ってない凄く悲しい。こんなの絶対おかしいよ。」


「コーラが入ってない冷蔵庫と向き合えますか?俺ってほんとバカ・・・」



こんなブログが永遠と書き綴られると思います。
流石にこんなブログをずっと書いているのは、そんなの上司が許さない。



さて、そろそろ本題です。




湖西芸能フェスティバル2011

7月3日にあった、湖西芸能フェスティバルが無事に終わったということでレポートです。



7月・・・3日?



7月・・・3日?



今日は?


8月8日だよ!!!!



すいません、書くのが遅くなりました。
それなりに反省しています。


レポートと言っても写真しかないんですが。

正賀流のブログ-芸能フェス00

正賀流のブログ-芸能フェス01

今津教室の皆様です。

普段、教室ではのほほんとしてたり、お菓子なども頂いたり……
その姿はまさに近所のおばちゃ・・・お姉さんな感じなわけですが。


舞台ではその姿を一変!!!
今まで猫を被ってたのではないかという威風堂々とした姿!!!

舞台で素早く舞う様は疾風迅雷
そんな感じでとても素晴らしい舞台でした。
お疲れ様です。






夢うさぎ2011スタート

さて、今回は前置きが長かった割に実はネタが多いんです。
だったらこまめに書けばいいじゃない!じゃない!!!面倒くさいじゃない!じゃない!!!
もう誰にも頼らない!!



毎年恒例の夢うさぎの季節がやってきました。
【夢うさぎ】というのは滋賀県で子どもたちに古典芸能を広めようという団体です。
その活動に私たち剣詩舞も入っているのですが、それの開講式が先日ありました。
私たちは今年3年目なわけですが、なんと今年から図々しくも「剣舞」「扇舞」の2部門あります。


興味のある方にご参加頂けるわけですね。本当にありがとうございます。



$正賀流のブログ-夢うさぎ2011開講式


いっぱい子どもたちが来てくれて、今年も盛り上がりそうです。
定員は50人なのですが今は46人だそうです。



おーーーーっと、もしかしてこれはあああああああ!!!!!!!!!!?



"決まっちゃうよーーーー!!もうすぐ決まっちゃうよぉぉぉぉぉぉぉおおお!!


人数が……人数があと少しだけだあああああああああああ!!!!


そんなわけで、あと少し募集中です。是非ともふるってご参加を!!








子どもだけですよ?







基本審査会2011

本当に今日は話題が多いね!!
ハハッ、本当に3回に分けてブログ書いたらいいんじゃないかな!
わけがわからないよ。




基本審査会とは、その名の通り、剣詩舞の基本ができているか見るための試験です。
足腰から指先!!全てを意のままに操れてこそ剣詩舞マスター!!



$正賀流のブログ-審査会2011


子どもから大人まで試験を受けていましたが、みんな緊張していて真剣に取り組んでくれてました。
宗家の満足の基本審査会!!やっぱりSAMURAI KEMBUだよね!!


これからも精進しましょう!!





少し長くなりましたが、今日のブログはここまでです。
もし最後まで読んでくれた人は、ありがとうございます。


















とっても暇人ですね。




では僕は忙しいのでこのあたりで!
またお会いしましょう。お元気で!





*担当者の一言

マク○ナルドで今はドリンクがS.M.Lが100円らしい。
私はコーラしか飲まないんでいいんだが、実は爽健美茶は100円じゃないらしい。




全部100円にしろよ!!!

テレビ見てくれてありがとう!!!あと京都で開講も決まったよ!

みなさまこんにちわ。
正賀流ブログ担当RYUです。


暑い日々が続きますが、いかがお過ごしでしょうか?
少しでも涼しくするために、水撒きなどをするといいですよ。


さて本日のブログですが。



◆京都新聞文化センター 開講決定!!

先日ブログで書いたのですが。
京都新聞文化センターで体験をしました。
多くの人が体験に来てくれて、盛況に終わりました。



$正賀流のブログ-京都新聞


正賀流のブログ-京都新聞01

正賀流のブログ-京都新聞02



人数が多かったので、、刀を振るのも少し周りを気をつけながらしました。
これで少しでも剣舞のことをサムライのことに関心を持てて頂けるなら幸いです。


さて、現時点で6名の方が本講座に申込み頂いております。
これにより、京都新聞文化センターでの開講が決まりました!!!


時間は。

・7月5日(火)13:00~14:30

になります。
京都付近に住んでる方、もし興味があるなら是非とも遊びに来てください。



◆6/21 NHK生放送のこと

これも先日ブログに書いたのですが。
高島教室の会員さんと新舞踊・柳扇会の方々と一緒に「おうみ610」に出演させていただきました。



見て頂けましたか?
裏ではウチのマネージャーがしきったりして

ブログ担当の私ですら



        ____
        /     \
     /   ⌒  ⌒ \    なんで仕切ってんだこいつ・・・
   /    (◯)  (◯) \
    |   、" ゙)(__人__)"  )    ___________
   \      。` ⌒゚:j´ ,/ j゙~~| | |             |
__/          \  |__| | |             |
| | /   ,              \n||  | |             |
| | /   /         r.  ( こ) | |             |
| | | ⌒ ーnnn        |\ (⊆ソ .|_|___________|
 ̄ \__、("二) ̄ ̄ ̄ ̄ ̄l二二l二二  _|_|__|_


みたいな感じになってました。
NHKの皆様、うちのマネージャーのワガママを聞いていただきありがとうございました。




$正賀流のブログ-生放送

正賀流のブログ-生放送03

正賀流のブログ-生放送02


生放送も無事に終了して、柳扇会の方々と交流が出来たりしてとても良かったです。
是非ともこの番組を見て、7月2日~3日にある「湖西芸能フェスティバル2011」に遊びに来てくださいね!





それでは今日はこのあたりでっ!!!
ごきげんようです!!!


p.s.

冷蔵庫にコーラが入ってないんで補充しといてください

埼玉に行ったり、京都に行ったり、テレビに写ったり。

みなさんご無沙汰しております。
正賀流ブログ担当のRYUです。


今日はなんと3つくらい記事を書きます。
決してサボっていたわけではなく。
忘れていたわけでもありません。

3つくらい記事を一気に書こうかな!!って思ったわけです。
サボっていたわけではありませんよ?



◆5月29日 埼玉にて 

先日、埼玉県のイオンレイクタウンで「近江彩発見」のステージに出演させていただきました。
なんとこのイオンレイクタウンは日本の中で一番大きいイオンとのこと。
実際に行ってみると、それはもうでかい!!でかい!!!!でかいぃぃぃぃ!!!!でかいんだああああああ!!!!!!デカプリオオオオオオオオオオオオオオ!!





しつこいくらいにでかいい!!!!!!!



そんなところでステージを出させてもらい、とても良い経験をしました。
ステージショーは2回したのですが、内容は「創作剣舞・お江の郷」と「子どもたちの剣舞体験」でした。
剣舞体験では合計20人もの子どもたちがきてくれました。

正賀流のブログ-看板
正賀流のブログ-演舞

$正賀流のブログ-体験


子どもたちはみんな楽しんでくれたかな?
これをきっかけに少しでも滋賀県や剣舞のことに興味を持ってくれると良いですね。



◆6月21日(火) 京都の体験会

京都・丸太町の京都新聞文化センターにて剣舞の体験教室を開きます。
ただいま15名の参加をお申し込みいただいてます。
残り若干名の参加が可能です。

よければご参加ください。
ご連絡は、京都新聞文化センターによろしくお願いします。

075-213-8141



◆6月21日 NHKに生出演します!!

7月3日に行われる高島市の【草の根発表会】があります!!
この【草の根発表会】に高島教室でお稽古してる方々が出演されるのですが・・・


NHKで【草の根発表会】を紹介する番組があるのですが
なんと、その紹介ニュースの中で剣舞の生演舞をする時間があります。

生演舞ですよ!生演舞!!!!生放送ですね!!!

ニュースは6時10分から近江610で放送されます!!
お手元にテレビがある方は是非是非是非とも見てください!!

出演するのは高島教室でお稽古している若手2名です。
楽しみです、ブログ担当者は出演しないのですが、手に汗握る展開に違いないですね。






それでは今日はこのあたりで!
また何かあればブログの方に書きますのでよろしくお願いします。



*今日の献立
カレーうどん。
チーズを入れるのが好きです。