正賀流のブログ -9ページ目

京都新聞文化センター開講!

みなさんこんばんあ。
正賀流ブログ担当のRYUです。

みなさま、GWはどうでしょうか?楽しく過ごせているでしょうか?
前回のブログにも書きましたが、なんだかんだで忙しい正賀流です。



いつも通り忙しそうにトーストを食べて牛乳を飲みながら、京都新聞を見ていたら・・・!!
デカデカと載っているではありませんか!!

$正賀流のブログ-京都開講



剣に込めたサムライ魂

そう!ご報告が遅れましたが、京都の丸太町で新たな剣舞講座を開くことになりました!!




【サムライ剣舞】
講師:鉤逢賀
期間:7月5日~9月20日隔週火曜日 
時間:午後1時~2時30分
場所:京都新聞文化センター (京都市営地下鉄丸太町駅よりすぐ) 
連絡:下記の方にあります。




先駆けて、この京都新聞文化センターにて体験会を開きたいと思います。

【サムライ剣舞体験会】
2011年6月21日(火)午後1時~2時30分 一回1050円

剣舞って何?と思ってる方は是非ともふるってご参加ください。




■お問い合わせ

京都新聞文化センター

075(213)8141
〒604-8578
京都府京都市中京区烏丸通夷川上る 京都新聞ビル南館8階。
講座は全て事前申込が必要ですのでご注意ください。


それでは今日はこのあたりで失礼します。
またの機会に!



PS.
最近は饅頭がブーム!!

正賀流錬成会2011

みなさん、ご無沙汰しています。
正賀流ブログ担当RYUです。

世間は今『ゴールディンウィーク』ですが
正賀流にゴールディンウィークなんてありません。むしろ、

『え?ゴールディンウィークって何?食べられるの?』

みたいな感じです。
毎日とっても忙しいです。
生徒さんの中にも、コンクールが近いというのもあり個人レッスンに来られる方もいらっしゃいます。熱心ですね。


そんなこんなですが、とりあえず先日4月24日に行われた「正賀流錬成会2011」の舞台が無事に終了したので、それのご報告でもさせていただきます。





正賀流錬成会2011

今回のこの舞台は正賀流だけで舞う舞台で、いわば身内だけの発表会みたいな感じです。
5月には県のコンクールもあり、それのリハーサルも兼ねています。




$正賀流のブログ-錬成会01

当然ベテランの人もいれば、これが初舞台の方も何人かいます。
いやー格好いいですね!!



観た感じでは始めてなのに堂々と舞ってる方もいますが、何度か舞台を経験した人でも緊張されている様子。
やはり何度舞台を経験しても緊張してしまうんですね。舞台独特の空気というものがありますからね。


ちなみにブログ担当の私も少しだけ舞台に立たせて頂きました。
いやー緊張しましたね。





$正賀流のブログ-錬成会02


今回の舞台では、以前フォレオでした「いつものお稽古」という先生役と生徒役に別れて、いつもの稽古を舞台でするという変わったものをしたりしました。


頑張れ子どもたち!!







そんなわけで、舞台が終わったあとはみんなで食事に!
この舞台はいつも練習場所が違って会うことない人たちの交流会にもなっています。
これを通してみなさん仲良くなるといいですね!




それでは今日はこのあたりで失礼します。
以上、正賀流ブログ担当RYUでした。




$正賀流のブログ-錬成会03



*担当者の一言

や・・・休みをください!!!
(切実

重大なお知らせ・・・!!アップデート完了!

正賀流ブログ担当・RYUです。






実は、今日は皆さんに……ちょっとしたお知らせがあります。


















……






………







…………











永らくお待たせしました!!!



正賀サムライ剣舞・正賀流吟舞社の取り組みを紹介する総合サイトが……




ついに……






ついに……!!!








ついにぃぃぃっぃいいいい!!!!


$正賀流のブログ



\ジャン!!!/

完成しました!!





祝・マスターアァァァーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーップ!!!



イエーイ!!





http://www.samurai-kembu.jp/jn/index.html

これからはHPの更新を少しずつしていきますので良ければ御覧ください。



*担当者の一言


え(°Д°;≡°Д°;)それってどう考えても私の仕事になるんじゃ……