子連れ優先トラック...??? | 伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

伊勢崎あずまの塾 精鋭みどり塾

群馬に生きる塾講師の...ぼやきブログ。

こんにちは。みどり塾です。

 

山之内すず22歳 子ども&妊婦優先トラックに反対 非子育て世代と対立「煽る」「ちょっとイラッとするのでは」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

 

 

「子育て世代とそうでない世代を

より煽ることになってしまうのかな」

 

「子育てしてない世代の大人も、

平日めっちゃ頑張って、

やっと楽しみにして行列に並ぶ。

けど、お子さんたちは

すぐ横を通って入っていく…。

ちょっとイラッとしちゃうんじゃないかな」

 

 

妊婦や子連れの人に優先案内を行う

「こどもファスト・トラック」について

反対したタレントの山之内すずさん。

 

GW、どこも出かけてないワイ、

そんな取り組みがあったことすら

知りませんでしたぁ~!

 

 

まぁ...いらないかなぁと。

山之内さんの意見、正論でしょう。

そこまで子育て世代を

優遇する必要ありますかねぇ?

 

っていうか、これは優遇じゃなくて

不当な「えこひいき」ですよ。

対象者じゃなくても共感できる、

それがホントの援助なワケで。

どうも小ズルいというか

抜け道的な印象が否めない。

 

 

例えばトイレの行列。

子どもを優先するというのは

まだ理解も共感もできるんです。

それなりの緊急性もあるし。

 

(これについては大人だって

緊急だし、むしろ大人の方が

社会的に失うものが大きいため

子どもを優先する必要はない

という議論もありましたけど)

 

 

理屈というより共感が必要で

意外にもこの共感というヤツ、

正しい判断基準だったりもする。

 

で「子どもファスト・トラック」は

 

...共感できない、と。

 

それが全てじゃないかなぁ。